最新更新日:2024/11/27
本日:count up40
昨日:194
総数:841774
あそべ(あいさつ・そうじ・べんきょう)、うたえ、笑顔あふれる犬山西小学校

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月らしい、清々しい朝を迎えることができました。西っ子たちは、PTAの方々に元気よく挨拶をして校門を通っていきました。

今日の給食〜手作り抹茶豆腐ドーナツ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立
  白玉うどん カレー南蛮 土佐和え 抹茶豆腐ドーナツ

 今日のドーナツは、愛知県産の抹茶を使った調理員さんの手作りです。牛乳や卵を使わず、豆腐を入れました。ドーナツの中はきれいな緑色になりました。

4年生 校外学習 その2

画像1 画像1
雨で延期になっていた春の遠足を、校外学習として実施しました。
みんなの祈りが通じたようで、雨に降られず行ってくることができました。

犬山城では天守からの景色を楽しみました。「西小を見つけたよ!」と嬉しそうでした。
また、からくりの実演を見て驚きの声を上げたり、車山の大きさに歓声を上げたり…。
実際に見学したことで、昨年度の学習をさらに深めることができました。

4年生 校外学習 〜犬山城の天守から〜

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山の町や木曽川を見下ろし、「すごいー!」「きれいー!」等の感動の声や、「高くてこわいー!」といった声がたくさんあがっていました。

6年生理科 実験

画像1 画像1
画像2 画像2
様々なものをアルミホイルに包んで空気のない状態を作り、5分ほど熱しました。

6年生理科 実験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5分ほど熱した後、アルミを開くと、きれいに炭になっていました。わりばし、つまようじ、枯れ葉、お麩、だし昆布、小さくなった鉛筆、アーモンド、マカロニなど、形のきれいな炭ができました。

2年生☆たからばこ☆ 【ミニトマトを植えたよ】

画像1 画像1
画像2 画像2
 去年から植木鉢で育てていたビオラを植え替えて、ミニトマトの苗を植えました。2年生では、いろいろな野菜を育てます。夏には、自分たちで育てた野菜を収穫する予定です。おいしい野菜がたくさんできるように、大事に育てていきましょう!
 来週以降、畑にその他の野菜も植えていきます!お楽しみに☆

6年生 図工

画像1 画像1
 「名前でアート」という作品を描いています。自分の名前から描き方や色使いを工夫しています。子どもたちの発想はとても豊かで面白い!!

5年生 算数の様子

画像1 画像1
 5年生は現在、算数で「体積」を学習しています。今日は、教室やロッカー、廊下の長さなどを測って体積・容積を求めました。巻き尺を使って計測し、それを式に当てはめて求める、ということをグループで協力して行っていました。実際の場所や物を計測して体積・容積を求めることで、量感も養われます。このような学習も大切にしていきたいと思います。
 5年生のワークスペースに、1立方メートルの枠が出現しました。子どもたちは興味津々で、中を通り抜けたり、中に入ってみたり…。実際に、1立方メートルは意外と大きいということを感じていました。これも量感を養う大切な学習ですね。
画像2 画像2

連休明けの休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年グランドには、固定遊具があります。それらを使い、色々なことに挑戦している姿に感心させられました。

1年生 算数の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は「前から何番目や後から何番目」について学習しました。前から何番目にあたる場合は、すぐに反応できましたが、後から何番目にあたる場合は少し時間がかかっていました。

1年生 朝顔の種まき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は毎年、夏休みにかけて朝顔を育てます。3時間目に1組と3組は朝顔の種まきについて学習しました。担任の先生の説明をしっかり聞いていましたので、きっとみんな上手に種をまくことができたと思います。

1年生 給食準備の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も給食が始まって2週間となります。給食準備もずいぶん上手になってきました。今日は、児童が大好きな「鶏の唐揚げ」もあります。いつもに増して笑顔が多いように感じました。

3年生 音楽の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の音楽の授業は「音楽専科」の先生による授業が行われています。今日は1つの曲の中に同じメロディーが何回出てくるかを聴き取ることに挑戦していました。心の中で数える児童や指を立てて数える児童がいて、曲が終わったと同時に挙手することができました。

6年生 理科の実験

画像1 画像1
 なぜ火は燃え続けるのか。その理由は空気にあると考えた子ども達。その空気を調べるために3つの気体を水上置換法で集めました。

お弁当DAY

画像1 画像1
 嬉しそうにお弁当を食べる子ども達。苦手な野菜も完食して,最後は感謝を込めてごちそうさま。2日間ありがとうございました。

5の2 お茶実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は5の2がお茶実習を行いました。グループで協力して水を量り、沸騰するタイミングを見逃さないようにじっとやかんを見つめ、そろりそろりとお湯を急須に注ぎ…とお茶ができ上がるまで、一つ一つの工程に慎重に取り組んでいました。丁寧にいれたお茶はさぞかしおいしいことでしょう!と飲んでみると、「苦い…」という声が。「ちょうどいい濃さでおいしい!」というなかなか通な感想も聞かれました。
 今回の単元で火の扱いや後片付け、生ごみの処理の仕方の基礎を学びました。これを野外学習につなげていきたいと思います。

4年生 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3組は算数で自分たちで作った教材を用いて、角度の学習を進めました。丸く開く扇を使い、その扇を使っていろいろな角度をつくり発表しました。

4年生 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は楽しみにしていた遠足が、雨のため延期になってしまいました。2組では、教頭先生を特別講師にしてタブレット端末で「クラスルーム」をつくることにチャレンジしました。児童の端末に慣れるスピードは、私たち大人よりもはるかに優れているように感じます。みんなとても楽しそうでした。

6年生 学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実行委員が中心となって企画した学年レクリエーションを行いました。今までやったことのない遊びも多くあり,学年の仲を深める良い機会となりました。実行委員のみなさん,ありがとうございました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立犬山西小学校
〒484-0059
住所:愛知県犬山市上坂町五丁目2番地
TEL:0568-62-8280
FAX:0568-63-0288