5月28日 1年生 そうじ、がんばっています隅から隅までほうきで掃いたり、机を二人で運んだり、今ではやることも覚えて、自分から進んでそうじをがんばっています。 5月28日 日新 今週もがんばりましたみんなそれぞれ、練習の成果を発揮できましたね。 今日は2年生が体力テストの間、教室では黙々と勉強する子どもたち。 休み時間、なかよくすごろくをしていた子どもたち。 5時間目、道徳「がんこちゃん」を鑑賞する子どもたち。 今週も大変よくがんばりました! 5月28日 4年 理科5月28日 濁点のついたひらがな濁点のついたひらがなの学習をしました。 「点々のついたもじのある言葉をさがして書いてみましょう」 かぎ、おにぎり、どうぶつ、ひきだし、こくご、れいぞうこ・・・ 子どもたちは、ノートに書いていました。 ひらがなをやっと覚えたところなので、なかなか早くは書けませんが、教科書を参考に、一生懸命考えていました。 「たくさん書けたねえ。 じゃあ、近くの子と何を書いたか、見せ合ってみましょう」 興味深そうに互いのノートをのぞき合っていました。 5月28日 いつ何がおきてもよいように教室で先生が突然倒れたという想定で、SOSカードを持って駈け込んで来たクラスもありました。 その様子を1年生も見ていました。 いつ何が起こるかわかりません。 自分達で助けが求められように、随時指導していきます。 5月27日 授業のアドバイスをいただきました事前に授業計画をお渡ししてあるので、細かなアドバイスをいただきました。 子どもたちは、張り切って発表していました。 アドバイスを受けた先生たちも、より一層元気になりました。 明日の授業も頑張ります! 5月27日 長さの学習 がんばりました今日は、長さの計算の最後の授業のようです。 ふり返りをしっかりしていました。 子どもたちは、自分の言葉で一生懸命ノートに分かったことや感想を書いていました。 『cmとmmでたし算ができるとは、知りませんでした』 『cmはcmどうしで、mmはmmどうしで足すのだということが分かりました』 『難しいかなと思ったけれど、「じごくのとっくん」でできるようになってうれしかった』 がんばったんだね! 5月27日 今日の給食卵を割ってみると、黄身の色が濃いものや薄いものがあります。濃い色のほうが栄養価が高いと思う人が多いかもしれません。しかし、黄身の色は鶏のえさに含まれる色素の割合で変わるため、栄養価には関係ありません。 5月27日 全国学力・学習状況調査小学校は、6年生が受けます。 「見たことのない問題が出ていました」 「問題の量は、そんなに多いとは思いませんでした」 「アンケートで、勉強とは関係ないことも聞かれたので、少しおどろきました」 6年生の子達が教えてくれました。 たくさん考えて疲れたね。 がんばりました。 5月27日 たして10になる数は?たすと10になる数字を、ペア同士で掲げています。 『3をたすと10になる数字はなんですか』 『3を足すと10になる数字は、7です』 あちこちで、一生懸命唱える声がしていました。 5月27日 パソコンって楽しいねパソコン室で、パソコンの使い方を学習しています。 マウスのもち方、クリックの仕方など、色々復習しました。 eライブラリーアドバンスに入って、教科の問題も解いてみました。 夢中になってやっていました。 5月27日 1年生 図工「うごきのあるじぶん」一つ一つのパーツの形や大きさなどを確認しながら、描きました。 最後に目玉を描いて完成です。 本当に動いているような絵を描くことができました。 5月27日 4年 見えるかな?5月27日 4年5月26日 熱中症に気をつけよう 保健委員会よりお昼の放送で、保健委員から熱中症の話がありました。 これから気温や湿度が高くなります。 熱中症に気をつけましょう。 予防の3つのポイントは次のとおりです。 1 こまめに水分をとりましょう 2 外では陽ざしを避けて、帽子をかぶりましょう 3 規則正しい生活をしましょう マスクをしなくてはならない今は、特に気を付けてほしいことがあります。 1 のどが渇いていなくても、水分をとろう 2 マスクを外すときは、近くの子と2mぐらい離れよう。 熱中症にも感染症にも気を付けて過ごしていきましょう。 5月26日 1年生 動きのある自分友達をじっくり見て目や耳、鼻などの特徴をつかみ、大きくかくことができました。 5月26日 あなたの宝は何ですかWhat is your treasure? (あなたの宝は何ですか) この質問に対して、英語で文を書こうとしています。 小さいつぶやきが聞こえます。 『バスケットボール』 『ハムスター』 『やっぱ、ゲームでしょ!』 『ファミリーだ』 『ぼくは命が宝だと思う・・』 まず伝えたいことがあることが大事だね。 言葉は道具。 5月26日 誕生日はいつ?数字の言い方を学習しています。 誕生日が何月何日かを言えるようにするためです。 学習しているうちに、同じ誕生日の子が複数いることが発見できたようです。 5月26日 本当の思いやりとはけがをした夏美の手助けをたくさんしていたら、夏美が悲しそうな顔をした。 ある日、「私」は、夏美のそばにいて手助けせずに見守っていたら、彼女はとてもうれしそうな顔をした。 こんな話を読み、本当の思いやりについて考えました。 『夏美ちゃんは自分ができたことがうれしかった。それを見た私もうれしいと思います』 『夏美ちゃんの気持ちを一番に考えることが大事だと思います』 『夏美ちゃんが笑顔になるような行動が、本当の思いやりだと思います』 一生懸命考えていました。 ペアで考えを伝えながら、自分の考えを深めていました。 5月26日 去年までの観察で予想ができるようになりましたヒマワリとホウセンカがどのように成長していくか。 2年生までに習ったことをもとに、少し前に想像して図にまとめました。 細かく絵を描き、説明も書いてあります。 実際の芽や葉の様子と比べてみると・・予想通りの結果です。 1年生と2年生の時の観察が役に立っています。 先生にマルやハンコをもらって、よい点をほめてもらっていました。 |
|