|
7.01 今日の給食ご飯 牛乳 肉じゃが あじフリッター 〈学校給食献立あれこれ〉 今日の給食は牛肉を使った肉じゃがです。牛肉はたんぱく質だけでなく、鉄やビタミンB12、亜鉛などの栄養がたくさん含まれています。これらの栄養は、血液を作るのに大切な働きをしています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Iくん ごはんはいつもとても温かくてもちもちしていておいしいです。あじフリッターは、衣がカリカリしていてものすごくおいしかったので、おかわりをしました。肉じゃがは牛肉の味がしっかり出ていておいしかったです。また食べたいです。 7.01 「社会を明るくする運動の推進」本日、連区の保護司さんが、葉栗小学校の西門、南門にのぼりを、西側道路の横断歩道橋に横断幕を設置されていきました。 6.30 ストーリーテリング (4年生)
今朝の読書タイムは、読み聞かせではなく、ストーリーテリングの時間でした。
お話は、「グリムの童話」の「かえるの王さま」です。 お話をしてくださった方は、子ども達の表情を見ながら、場面の様子が想像できるくらい分かりやすく伝えてくださいました。 本を見なくても澱みなく言葉が出てくるところは、さすがでした。 子ども達は、全員お話の世界に引き込まれて、じっくりと落ち着いて聞いていました。 普段みんなが行っている音読の仕方のお手本になる素晴らしいお話の会でした。 ありがとうございました。 ぜひまた来てください。 6.30 あじさい読書週間(1年)6.30 2回目のプール☆(3年生)6.30 教育相談タイム(6年生)
月曜日から水曜日までの3日間は、教育相談タイムでした。子ども達一人一人と話をしました。待っている子は、落ち着いて読書をしていました。
6.30 小中合同あいさつ運動(代表委員会)6.30 今日の給食ご飯 牛乳 牛肉とわかめの中華スープ ビビンバの具 ビビンバの野菜 〈学校給食献立あれこれ〉 わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻で、古くから日本人が食べてきた食べ物です。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や血のもとになる鉄、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Fさん 牛肉とわかめの中華スープには、しいたけやわかめ、お肉が入っていてすごくおいしかったです。ビビンバの具は、にんじんやお肉が食べやすい大きさになっていて、食べやすくとてもおいしかったです。 6.29 どんな話かな(6年生)
今週は、あじさい読書週間です。今日は、先生による読み聞かせがありました。それぞれのクラスに担任の先生以外の先生に本を読んでもらいました。さまざまな本と出会い、お気に入りの本が見つかるといいですね。
1組「空想科学読本」「どこにいる?だれがいる?さがせ!日本の歴史」 2組「綱渡りの男」「お父さんの地図」 3組「5分後に意外な結末」 6.29 小中合同あいさつ運動葉栗中生徒会のみなさんから、あいさつが届きましたので、掲載させていただきます。 〜葉栗小学校のみなさん、元気に学校生活を送っていますか?明日、6月30日(水)は、葉栗小学校と葉栗中学校の合同あいさつ運動の日になっています。葉栗中学校のお兄さんとお姉さんがおじゃまして、小学校のみなさんと気持ちのよい朝が迎えられるように、元気よくあいさつをしたいと思います。葉栗を明るく元気な地域にできるように、一緒にがんばっていきましょう!葉栗小学校のみなさんと笑顔であいさつができるのを楽しみにしています。〜 梅雨空に負けない元気なあいさつを交わしましょう! 6.29 今日の給食ご飯 牛乳 とうがん汁 たらのカレー揚げ 〈学校給食献立あれこれ〉 冬瓜は「冬の瓜」と書きます。夏に収穫して冬まで貯蔵できる瓜ということから、この名前がつきました。成分の95%以上が水分でくせがないのが特徴です。今日のような汁物の他に、煮物、酢の物、あえ物などさまざまな料理に使われます。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Tさん たらのカレー揚げには、衣がしっかりついていて、カレーは薄味でした。とうがん汁は、はくさいに味がとてもしみ込んでいて、とうがんもやわらかくておいしかったです。 6.29 読み聞かせ(3年生)
今日は担任の先生ではない先生に読み聞かせをしてもらいました。
朝からどんな先生が来てくれるかとても楽しみにしていました。 読み終わってからは「おもしろかった〜!」と感想も聞こえてきました。 3-1 K先生「100年たったら」「どうするジョージ!」 3-2 T先生「がいこつシャックリ」 6.29 読み聞かせ(2年生)
読書週間の取り組みとして、
担任の先生ではない先生に読み聞かせをしてもらいました。 去年担任だった先生のクラスもあり、とても楽しそうでした。 2-1 H先生「どろぼうだっそうだいさくせん」「心ってどこにあるのかな」 2-2 N先生「おこだでませんように」 6.29 読み聞かせ(1年生)
小学校に入って初めての読書週間ですね。
今日は担任の先生ではない先生に本の読み聞かせをしてもらいました。 みんな顔をあげて興味津々に聞いていました。 1-1 S先生「ちからたろう」 1-2 K先生 「やきいもゴルラ」 6.29 プールに入ったよ!(2年生)次回は、どんな水遊びをするのか、楽しみにしていてくださいね。 6.28 明日から水泳の授業(4年生)水の中で自分の命を守るためにどのようにすべきかを学びました。 4年生は、明日からはいよいよ水泳の授業が始まります。 前回と同じように水着等の用意をすることはもちろんですが、プールサイドや水の中ではそれぞれどのようにすべきかという意識をもつことが大切です。 今年度から高学年プールでの活動となります。 ルールを守って、有意義な活動時間になるといいですね。 プールカードへの記入も忘れないでくださいね。 6.28 あじさい読書週間・あいさつ運動(1年)写真は体育でろくぼくを使って、壁倒立の練習をしているところと、あいさつの動画を視聴しているところです。 6.28 今日の給食ご飯 牛乳 たけのことふのすまし汁 てりどり 〈学校給食献立あれこれ〉 たけのこは、竹の地下茎から生えてくる若い芽です。たけのこの種類は、およそ70種類あると言われています。旬は春ですが、夏と秋に採れるたけのこもあります。私たちが普段食べているたけのこは、「もうそうちく」という種類が多いです。 〈給食委員会児童の感想〉 ○6年 Hさん 今日の給食にはてりどりが出ていて、おいしかったです。たけのことふのすまし汁はどんな味かなと思っていましたが、意外とおいしかったです。 6.25 着衣泳(5年生)ライフジャケットの装着の仕方や浮き方について学びました。 浮き方については、落ち着いて行うと自然と体が浮くことを知ることができました。 6.25 地元企業からアルコールハンドジェルをいただきました子どもたちのために、また、来校された方たちのために有効活用させていただきます。 |
新しいトップページは こちらから |