明治7年三和地区に開設されてから今年度150周年を迎える三和小学校。三つの「わ」でつながる誰一人取り残されない教育を実現してまいります。

どのパートも心を一つに

 4〜6年生の鼓笛練習の様子です。昨年度中から練習を積み重ねてきたので、リズムが合ってきました。
 運動会に向けて練習を重ねて、さらに素敵な音を校庭に響かせてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リズムに合わせて練習中

 3年生音楽科の授業の様子です。4〜6年生は体育館で鼓笛全体練習を行っていますが、3年生は教室で練習です。先生のリズム太鼓に合わせて、「勇気100%」を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全教室の学びが生きています

 清々しい朝日を浴びながら、三和っ子が元気に登校してきました。
 昨日行った交通安全教室の中で、講師の方々に教えていただいたことを実践しながら、安全に登校することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安全に登下校できるのは

 本日講師としてお出でいただいた、三穂田駐在所の方や交通安全対策協議会の方、また交通安全母の会のみなさんの見守りのおかげで、三和っ子が安全に登下校できています。本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の役割をしっかりと 2

 家庭の交通安全推進委員委嘱状を代表としていただいたり、交通安全隊の誓いをはっきりとした声で言ったりと、ここにも6年生のがんばりが見られました。
 このような姿が、三和小学校の伝統として後輩達に受け継がれていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分の役割をしっかりと 1

 交通安全教室の様子です。学校の中心となって日々活動している6年生ですが、このような会の時にも、一人一人役割があります。
 「はじめの言葉」や「終わりの言葉」といった挨拶にも、最上級生らしい落ち着きが感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

自分で創った漢字クイズ

 国語科で、同じ部分をもつ漢字の意味を考え、漢字クイズを創りました。
 自分の創った漢字が出されるまで・・・、ドキドキ感が教室の中に充満していました。
画像1 画像1

漢字の成り立ちって?

画像1 画像1
 国語科で、漢字がどのようにしてできたのか漢字辞典を使って調べました。少し緊張気味な様子も見られましたが、そこは大丈夫。頭の中はフル回転で、漢字について思考していました。

お母さんのせい求書

 道徳科で、家族に感謝の気持ちをもち、家族の一員として家族のために何ができるか考えました。資料をもとに真剣に考える姿が上級生らしくなってきた4年生です。
画像1 画像1

九九を見直そう

 算数科で、かけられる数やかける数が0の場合の答えの求め方を考えました。ちょっぴり困っていても大丈夫。担任が優しくサポートすることはもちろん、頼もしい同級生が助けてくれます。
画像1 画像1

春がいっぱい

 国語科で、春を感じる言葉を使って、文を書くことに挑戦しました。書いた文をみんなの前で発表することもできました。
画像1 画像1

初めての授業参観

「お家の人、来るかな?」
 授業参観が始まる前からそわそわしていた1年生。しかし、授業にはきちんと集中できました。
 初めての授業参観は、国語科で、クラスの友達と仲よくなるための自己紹介や簡単なゲームを行いました。
画像1 画像1

育てるための準備をしっかり

 6年生理科の授業の様子です。「植物のからだのはたらき」の単元で使用するジャガイモを栽培キットの袋と大きめのプランターに植えました。どんな点に注意して育てていけばいいか資料をもとに調べていたので、種芋を植える深さや水をあげる量も合格点でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

春の自然にとびだそう Part2

 前時で見つけた生き物から、詳しく調べたいものを1つ選んで観察しました。まず、タブレットで写真を撮り、その後、虫めがねを使って地面に咲いている花や虫をじっくり観察しました。食い入るように見つめる子どもたち。自然と、集中してこんな格好になって調べている子も・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての委員会活動

4月15日(木)の6校時は、4年生にとって初めての児童会委員会活動でした。組織作りや活動計画についての話し合いでした。前日からどきどき・わくわく、やる気満々の4年生の子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの健康を守ります

 保健室の掲示板をのぞいてみると、健康診断の特集が組まれていました。1年間を通して、健康について考える掲示がされていきます。
画像1 画像1

みんな大好き、給食

 今週月曜日から始まった1年生の給食も、今日で4日目になりました。準備の仕方、静かに食べる食べ方、片付け方など覚えることはたくさんありますが、どんどん吸収している1年生です。
画像1 画像1

おもしろ国旗がたくさん

 5年生社会科の授業の様子です。国旗や日本の領土について学習した後、「オリジナル国旗」づくりに挑戦していました。「どんな思いを国旗に込めたのか説明できるように」という担任の指示に従って、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

片付けまでしっかりと

 6年生書写の授業の様子です。初めての時間ということで、学習の進め方のオリエンテーションを行っていました。
 筆をきれいに保つための片付けの方法についても確認し、早速実践していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校生のお手本です

 今年度1回目の全校朝の会がありました。6年生がソーシャルディスタンスの基準として整列をしていたので、全校生が距離をとって整列することができました。
 今回は、2年生代表児童から「1学期がんばること」の発表がありました。緊張しながらもかけ算をがんばりたいという思いを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 夏季休業最終日
8/25 第2学期始業式
8/26 身体計測 児童会各委員会
8/27 集金日
8/28 PTA奉仕作業(予備日)
郡山市立三和小学校
〒963-0125
福島県郡山市三穂田町富岡字柿の口14-1
TEL:024-954-2076
FAX:024-954-2230