最新更新日:2024/11/16 | |
本日:54
昨日:267 総数:753852 |
国語の学習梅雨の晴れ間に・・・「大きくなあれ おおきくなあれ」と声をかけながら水やりをしている東っ子もいました。 2年生は畑で野菜も育てます。さて、何を育てるのかな?収穫まで世話をして、観察を続けます。 Hello! from LONDON ロンドン便り No.2イギリスと日本では、ずいぶんと気候が違うようですね。 世界地図でイギリスのロンドンをさがしてみましょう。 海外の様子を調べてみるきっかけにしましょう。 ここから → ロンドン便り No.2 皆さんお元気ですか? ロンドンはこのところずっと雨の日が続いています。でも日本の雨と違って、一日中ずっと降ったりどしゃぶりになったりということはありません。細かく冷たい雨がパラパラと降ったりやんだりというのが続きます。ですからこちらの人はあまり傘を差しません。フードを被るか帽子を被るかして、雨をしのいでいます。 さて今回は、PCR検査についてお話しします。渡英前、「イギリスに行って大丈夫か?」「健康には気をつけろよ」という励まし?心配?の声をたくさんかけていただきました。私も緊張して渡英しましたが、本日までに私は、既に16回PCR検査をしています。その内訳は、日本出発前に1回、渡英後2日目・5日目・8日目、その後毎週火曜日と金曜日に1回ずつの合計、実に16回です! 日本での検査では、事前に取り寄せておいた検査キットを使ってオンライン診療を受け、唾液をゆうパックで送りました。そして翌日陰性証明をメールで受け取り、それを持って英国の入国審査を通過しました。それから10日間の自宅隔離に入るので、日本にいるうちにロンドンの自宅とe-mailアドレスを英国保健省(NHS)に登録しておきました。すると4/6に自宅に着くと、既に検査キットが届いており、早速2日目の検査から始められました。この検査と8日目の検査は同じで、自分で喉仏の辺りを細長い綿棒で何度もこすり、それを試薬のようなものに入れて郵送するというものでした。しかしこの時知ったのは、ポストにも格があり、priority post に入れないといけないということでした。5日目の検査はヒースロー空港で行いました。渡英後初めての外出がPCRとは何とも悲しかったですが、この検査も日本にいるうちに予約しておきました。これはtest to release つまり早期隔離解除のためのもので、検査場では2日目の陰性証明と今日の予約のメールを見せました。すると女性の検査官が細い綿棒でぐりぐりと鼻の奥をこすり、それで検体採取終了。そのぐりぐりが、時間にしてたった10秒ほどでしたが、いやぁ痛かった。涙が出ました。この検査を受け自宅に帰ったとたん携帯が鳴りました。NHSからの、自宅で隔離生活を送っているかどうかの確認です。ヒースローへ行った説明はせず、家にずっといたよと答えました。毎日毎日ご苦労なことです。 次の日に陰性証明が届いたので、やっと週明けの月曜日から学校へ行くことができました。ただその後もNHSの指導で、日本人学校の職員と中学部生徒は、週に2回PCR検査を受けています。これは自宅で簡単に、しかも即時に判定でき、オンラインで結果を送るだけでできます。やはり長い1本の綿棒で喉仏、鼻の奥の順でこすり、試薬につけて粘液等をしみ出させ、その液をテスターにたらすと30分ほどで結果が分かります。真ん中の写真がそれで、Cに1本の線が出たら陰性です。それを毎回NHSに報告すると、右のようなメールが送られてきます。これで私の健康は証明され、行動の追跡調査にも使われます。現在しているテストは無料ですが、それまでは1回2万円程自分で払いました。皆さんもぜひ、PCRを体験してみてください。何度やっても喉の時はえずくし、鼻をするとくしゃみが止まりません! 放送朝会を行いました放送委員がテキパキと動き、放送準備と朝会の進行を行いました。 今朝は表彰伝達も行いました。書写作品で「愛知県知事賞」をいただきました。写真にも写っているように、賞状と立派なトロフィーもあわせていただきました。おめでとうございます。 校長先生からは「いろんな場面でがんばれる東っ子」というお話がありました。 警報発令時の登下校について(確認)
梅雨入りとともに雨が近くなり、雷雨や集中豪雨が心配な季節になってきました。児童の安全確保の観点から、警報発令時の登下校についての確認プリントを配付させていただきました。
お子様が6年間持ち上がる小冊子「東っ子のくらしP16−17」にも非常時の対応について説明がありますのでお子様と一緒にそちらについても一読いただきますようお願いいたします。 警報発令時の登下校について(確認) 整う・・・はきものをそろえると 心もそろう 心がそろうと はきものがそろう ぬぐときにそろえておくと はくときに心がみだれない だれかがみだしておいたら だまってそろえておいてあげよう そうすればきっと 世の中の人の心もそろうでしょう (長野県円福寺 藤本幸邦) また来週・・・2年生のおにいさん、おねえさんが、1年生をはさむようにして歩いて行きます。 気を付けて帰りましょう。また来週、元気に登校してね。 登下校時の送迎について
今朝は大雨の中での家庭からの送り出し、ありがとうございました。
例年より梅雨入りが早く、今後も天候が崩れる日が多くなりそうです。また、今後、登下校時に突発的な雷雨等が発生することも予想されます。そこで、保護者の皆様による自家用車での送迎につきまして、確認のプリントを配付させていただきます。 お子さんの安全確保のためぜひともお目通しいただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。 登下校時の送迎について(案内文) 登下校時の送迎について(案内図) 新聞記事から読み取ろう先日、6年生の東っ子が、「先生、やってみたいのでコピーしてください」と声をかけてくれました。問題を解いて、「答え合わせをお願いします」と見せてくれました。 関心をもって記事を読み、内容を読み取る学習ができます。みなさんもチャレンジしてみてね。 お昼の放送 読み聞かせ今日紹介する本は、「小さい魔女」(オトフリート・プロイスラー作)です。 先日東っ子のみなさんにも配られた、犬山市立図書館のブックガイド小学3〜4年生向けにも紹介されていた本です。 年はたったの127さい(!)の小さい魔女が主人公です。 さて、小さい魔女が魔法の練習で雨のかわりに降らせてしまったのはなんだったかな? 「ワルプルギスの夜」って、だれが何をする夜? 続きをお楽しみに・・・。 5月21日 今日の給食・牛乳 ・ソフト麺 ・ミートソース ・枝豆サラダ ・ヨーグルト 今日のソフト麺はみんな大好き!ミートソースです。給食ならではのソフト麺。洋服にミートソースをつけないように気を付けて食べてね。 おいしい給食をしっかり食べて、梅雨のじめじめした気候も元気に乗り切ろう! 朝読書金曜日の朝は、読書の時間。 雨音だけが聞こえる校内は、とても静かな読書空間になっています。1時間目の授業の用意をして、本に集中しています。 「晴耕雨読」・・・本来の意味とは異なりますが、東っ子の場合は「晴動雨読」? 雨降りの今日は、読書の日ですね。お天気がよくなったら、また元気に動きましょう。 今年度はじめてのクラブ活動バスケットボールやバドミントン、レク・鳴子クラブは、さっそく活動開始!しっかり体を動かしていました。あいにくの雨のため、外スポーツクラブは運動ができなかったので、将棋やトランプなどの頭脳スポーツ(?)に挑戦。 図工クラブは、ペットボトルキャップと輪ゴムでスタンプを作っていました。家庭科クラブは、はじめて裁縫をする4年生もいるので、まずは玉結びや玉どめを練習。理科クラブは、講師の河村先生にご指導いただきます。今日は理科室探検。どこにどんな実験道具があるか確認しました。プログラミングクラブは、それぞれ自分のタブレット端末をつかって活動します。 年間の回数は少ないけれど、東っ子たちが楽しみにしている活動です。 5月20日 今日の給食・牛乳 ・白飯 ・いかフライのレモン煮 ・ほうれん草のごまあえ ・とうふとわかめのみそ汁 ・のり佃煮 今日のいかフライは、さっぱりとしたレモン煮でいただきます。ちょっぴり蒸し暑いこの梅雨時期に、ほのかな酸味のおかずで、食がすすみます。 1年生 はじめての外国語活動英語で元気よく「Good morning!」とあいさつ。マイク先生の自己紹介クイズのあと、東っ子たちも英会話に挑戦しました。 楽しく英語で活動することができました。 2年生 タブレット端末もう自分のパスワードをおぼえた人もいるようです。 くりかえし使って、操作に慣れていきます。 よろしくね ペア学級との名刺交換 3・4年生自己紹介のあと、名刺を交換しました。たった1年の違いですが、4年生が大きく見えます。高学年らしく、会話で3年生をリードする姿が見られました。たのもしいですね。 耳鼻科検診今年度も、残念ながら水泳の授業は実施できませんが、耳、鼻、のどの健康状態を確認していただきました。 「耳をみていただいたとき、くすぐったくてわらいそうになっちゃった」と言って教室にもどっていく東っ子もいました。 友だちや先生のお話をしっかりと聞くことができる耳であってほしいと思います。 熱中症の予防について
熱中症の予防についての文書をお子さんを通じて配付させていただいています。
熱中症の予防について 梅雨と夏が近づき、湿度と気温が上昇してきています。身体が暑さに慣れていない季節の変わり目は、特に熱中症の心配が高まります。 熱中症は「予防できる病気」です。 十分な水分を摂ることと同時に、朝食や十分な睡眠といった生活リズムの見直しも大切になります。ご家庭で熱中症の予防についてぜひ話題にしていただきたいと思います。 また、学校生活だけでなく、下校後の外遊びや土日の過ごし方についても熱中症予防の観点からご確認ください。ご協力よろしくお願いいたします。 最後に、登下校中の急激な体調悪化については、「友達のようすを見て、変化に気付いたら大人に知らせるように」と指導しています。子ども110番の家や商店、地域や友達の保護者など、大人に救いを求めるように声かけしています。万が一の場合はお手を貸してくださいますようお願いいたします。 5月19日 今日の給食・牛乳 ・ホットドッグ サンドロール ゆでキャベツ ウインナー ・もち麦入り野菜スープ ・オレンジ |
犬山市立東小学校
〒484-0802 住所:愛知県犬山市羽黒安戸西一丁目2番地 TEL:0568-67-5400 FAX:0568-69-0337 |