![]() |
最新更新日:2025/01/08 |
本日: 昨日:129 総数:647799 |
自立4【5月18日(火)の6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 自立3【5月18日(火)の6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自立2【5月18日(火)の6年生】![]() ![]() ![]() ![]() 自立1【5月18日(火)の6年生】![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 漢字の成り立ち(国語)【5月18日(火) 5年生】
漢字の成り立ちがわかると漢字が覚えやすくなります。
ただ覚えるのではなく、どうしてそうなっているのか 意味を理解することは大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10って?(算数)【5月18日(火) 1年生】
10を分けると、いくつといくつかに分けられるか、
さんすうセットを使って考えた答を、プリントに書い ていきます。わかったかな? ![]() ![]() ![]() ![]() 楽しみにしていてください【5月18日(火) 図書館より】
夏の課題図書が届きました。ただいま、図書司書の先
生が貸し出せるように準備をしています。楽しみにし ていてください。 ![]() ![]() 授業風景【5月18日(火)の5年生】
今日は1組国語、2組理科の様子を撮影しました。
1組の国語では辞書を使って文を作っていました。 2組の理科では紙を使って表、裏が逆になる仕組みを学びました。 梅雨に入り、じめじめした季節が続きますが、気持ちは晴れやかに過ごせたらよいなと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 愛知の特産品(社会)【5月18日(火) 4年生】
愛知県の地図に、愛知の特産品を調べてまとめていま
す。愛知県には、たくさんの特産品がありますね。 ![]() ![]() たんぽぽのちえ(国語)【5月18日(火) 2年生】
1組では、「たんぽぽのちえ」を音読しています。
2組では、「たんぽぽのちえ」を理解するため、たん ぽぽの変わっていくようすを順番にならべていました。 ![]() ![]() 野外教育活動に向けて【5月18日(火) 5年生】
7月に行われる野外教育活動に向けて、班長になっ
てがんばろうと思う子たちが、こんな活動にしたい という気持ちを発表しています。素晴らしい考えを たくさん伝えていました。さすが高学年です。 ![]() ![]() 自分の顔(図工)【5月18日(火)の2年生】
クレパスで自分の顔を描きました。綿棒でこする技法を今回も使いました。随分となれてきましたね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検 その4【5月17日(月)の1年生】
少し慣れて、自信を持って言える子が増えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検 その3【5月17日(月)の1年生】
5年生、6年生の先生とあいさつをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 9はいくつといくつ 【5月17日(月)の1年生】
9はいくつといくつをブロックを使って調べたあと、数字カードを2枚めくって9になる組み合わせゲームをやりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検 その2 【5月17日(月)の1年生】
2年生や3年生のお兄さんやお姉さんたちが、「かわいいね。」と言ってくれたり、あいさつしたあとに拍手をしてくれたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 学校探検 その1 【5月17日(月)の1年生】
2年生と3年生の先生とあいさつをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【5月17日(月)のたんぽぽ】
毎日学習をがんばっています。元気に笑顔で登校できました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() パソコンでお絵かきをしたよ。【5月17日(月)の2年生】
今日は、パソコン室へ行きました。マウスの動かし方の練習をした後に、スタンプなどを使って、自由にお絵かきをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数の授業【5月17日(月)の2年生】
算数の授業の様子です。数え棒を動かしながら、計算の仕方を考えました。たくさんの計算練習にも取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新しいホームページへはこちらから ![]() |