最新更新日:2024/05/30
本日:count up44
昨日:228
総数:950270
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

ともだちをさがそう 2年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「まいごのおしらせ」を聞いて、どんなことに気をつけて聞くとよいかを考えました。

国語「春の空」 5年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 季節の言葉を勉強しています。今日は、春を感じさせる言葉をみんなで考えました。いろいろな言葉が出ました。

算数「文字と式」 6年(5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 面積の公式の式を、文字を使って表しました。頑張って取り組みました。

登校の様子 (5/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨もがり、傘をさすこともなく登校できました。今日もたくさんの人に見守られて登校しました。

新型コロナウイルス感染症対策について(ご家庭での取組のお願い) (5/12)

画像1 画像1
緊急事態宣言の発令に伴い、新型コロナウイルス感染症から子どもたちを守り、学校で安心・安全な生活を送ることができるよう、同居のご家族に風邪症状がみられる場合や同居家族が濃厚接触者に特定された場合のお願いについてUPしました。文書はこちらをご覧ください。なお、休日の学校携帯電話の番号はアップしていませんが、検査が土日なる場合や心配な点がある場合にはお伝えしますので、学校までお知らせください。

50m走 6年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
50m走のタイム測定をしました。準備運動をしっかりして計測にのぞみました。

上体おこし 5年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真のように上体を起こして、両肘が大腿部について1回とカウントします。これを30秒間で何回できるかを数えます。

反復横跳び 5年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真ん中の線に立ち、左右に動いて、線をまたぐか踏まなければ回数に加えられません。さあ、20秒間で何回できたかな。

長座体前屈 5年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長座体前屈をやりました。以前は立位体前屈と言って立って行っていましたが、新体力テストでは、写真のように座って行います。

今日の給食 5月12日(水)

画像1 画像1
☆今日の献立☆
 麦ご飯、牛乳、いちみんの野菜スープ、カレーコロッケ、切り干し大根のナムル、いちのみやたまごのメロンプリン

☆学校給食献立あれこれ☆
 今日は「一宮を食べる学校給食の日」の献立です。いちみんの野菜スープに使われているだいこんとなすは一宮市で栽培されたものです。一宮市ではほかにもいろいろな野菜が作られています。どんな野菜が作られているか調べてみると良いですね。
 
一宮市学校給食会WS(本校は南部共同調理場・小学校の献立です。)
好評献立のレシピ公開

新出漢字 4年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「初、案、街、試、選」の漢字練習をしました。「しんにょう」を書くの難しかったです。

わり算のひっ算 4年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2けた÷1けたのあまりのあるわり算の計算をひっ算でやりました。

中間放課の様子 (5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、体力テストのため運動場が使えなかったので、図書館に本を借りに行く子がたくさんいました。

図に書いて考えよう 3年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「あめとガムを買いました。あめは30円、ガムは40円でした。ラムネもほしくなって買ったら全部で90円でした。ラムネは何円でしたか」の問題を読んで、図に書いて解き方を考えました。

新出漢字の練習 3年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「着、洋、服」の文字を空書きしたあと、漢字ドリルに記入しました。

もうすぐ完成 2年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の顏の色ぬりがもう少しで完成です。できた人は、先生に提出して絵の具セットや水入れを片付けています。

伝え方を考えて 1年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「右から何番目」「左から何番目」の言い方を使って、色の位置をみんなに伝えました。

まがりに気をつけて 1年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ま」と「は」のまがりに気をつけて、ひらがなの練習をしました。

算数の勉強をしたよ なかよし組(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数セットのおはじきを使ってたし算の練習をしたり、プリントの計算問題をやったりしました。

絵はがきと切手 4年(5/12)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
友達の過ちに対して、どのように対応していけばよいか考えました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/20 学校運営協議会14:00

行事予定

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025