最新更新日:2024/11/11
本日:count up7
昨日:257
総数:831720
集う誰もが自分らしく輝き 笑顔あふれる南陵中をめざして 

研究授業

 教育実習生による研究授業。黒板に書かれた文字はまさかの象形文字。なんだ、なんだと楽しい雰囲気で授業が始まりました。
 「なぜ川の近くで文明が発達したのか」「ピラミッドはどうやって作られたのか」「ミイラは何のために作られたのか」「エジプト文明だけどうして有名なのか」等々、たくさんの疑問が浮かび、それらを皆で考えていく授業でした。先生も子どもたちも終始楽しそうにしていたのが、とてもよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンサンブル

 1年生の音楽の授業。「打楽器アンサンブル」に挑戦しています。簡単な曲でも、それぞれが1音あるいは2音担当しているため、つなげるのが難しそうです。指揮者を中心にがんばって練習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8020

 今日は2・3年生が歯科検診を受けました。健康な歯を保ち、「8020」を実現できるよう、しっかりと歯みがきをしていこう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル

 2年生がトーチトワリングのリハーサルを行いました。今年はたくさんのメンバーが集まり、2チームに分かれて披露してくれます。短期間でよくここまで上達しました。代替行事でもすてきな光の舞を見せてください。楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Come on.

「“Come on.”って知ってる?よく歌に出てくるでしょう。」
 歌い始める先生。すると、子どもから
「それって昭和の歌?」
 いえ、先生はもっともっと若いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

細胞

 2年生の理科の授業。オオカナダモを顕微鏡で観察し、一つ一つの部屋のようなものがあることを確認しました。細胞を実感した瞬間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

真剣

 2年生の数学では、連立方程式の問題に取り組んでいました。静寂の中で、書く音だけが聞こえます。さすが2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挑戦

 修学旅行を予定していたために、全国学力・学習状況調査を延期して本日実施しました。3年生は皆、真剣です。先生たちも結果を授業改善に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症対策

 今週に入り、暑い日が続いています。水分をこまめに摂るよう子どもたちに指導するとともに、熱中症対策として以下の文書の内容を実施していきます。内容については、自分たちの健康を守り、生活をよりよくするという視点で生徒会が考えた内容も反映されております。ご理解とご協力をお願いいたします。

熱中症対策について

2年生の力で

 野外教育活動の代替行事に向けて気持ちを切り替え、2年生が準備に取り組んでいます。2年生、本当にありがとう。君たちが一生懸命に、そして楽しそうに準備する姿を見られてうれしいです。皆で最高の行事をつくり上げていってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝食

 今日は栄養教諭による「食の指導」の日。1年生が朝食について考えました。自分が食べた朝食を選択すると、瞬時に栄養バランスがレーダーチャートで示されます。「カルシウムがすごい!」「めちゃめちゃいびつ!」などの声が上がっていました。さあ、明日の朝食は何にしますか?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

簡単に

 3年生の数学では、ルートの中を簡単な数にする練習問題に取り組んでいました。二乗した数をある程度覚えることはできるものの、大きくなればなるほど難しくなります。そんなときは「素因数分解」。「簡単に解く」ということも大切なことです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チェック

 2年生の技術では、ツーウェイライトの制作に取り組みます。今日は初めてキットが配られ、部品が全部そろっているか確認しました。見慣れない細かな部品が多く大変そうでしたが、「パーツ管理も大事な技能」の言葉のもと、一つ一つ丁寧に確認することができました。できあがりが楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Good Chromimg キャンペーン

 3年生の掲示板にポスターが貼られていました。「Good Chroming キャンペーン」の啓発ポスターです。一人一台Chromebookが配られ、学校生活が便利になった反面、課題も浮かび上がってきているようです。自分たちの生活を見直し、自分たちで改善していこうという取り組みがすばらしい。さすが3年生です。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 1学期個人懇談会のご案内

本日(6/8)、「令和3年度 1学期個人懇談会のご案内」をお子様にお渡ししました。内容についてご確認いただき、懇談会の日程調整にご協力いただきますようよろしくお願いします。日程調整の報告はA,B,C,Dのどれかの方法でご回答ください。
A:案内文書に印刷されているQRコードから、
B:保護者メールから(6/8送信)
C:学校ホームページの配布文書▼

  のBの項目にある「こちらと同じです ⇒(青文字)」をクリック
D:案内文書についている希望日時調査票を担任へ提出
よろしくお願いします。

「夢があれば、それに向かってがんばることができる。夢がないとがんばれない」――夢のあるなしで生き方がどう変わってくるか考える場面で、こんな意見が出されていました。「『どうせ無理』をなくしたい」という植松努さんのお話を用いた1年生の道徳の授業、教育実習生による授業です。「本当の夢、未来とは、やってみたいことをどうやったらできるかなと考えて、やり始めることです」という植松さんの言葉が響きます。自分の考えを伝え合えるすてきなクラスでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

反対側

 3年生の国語では、『作られた「物語」を超えて』の読みを進めています。今日は「なぜ悲劇が起きるのか」を考えました。「『物語』を真に受け、反対側に立って自分たちを眺めてみることをしないから」「人間の、動物や自然、人間自身を見る目が誤解に満ちている」――とても考えさせられるお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

that

 2年生の英語では、接続詞のthatについて学習していました。thinkやhopeを用いた英文をペアで楽しそうに読み合う姿がとてもよかったです。楽しみながら繰り返し練習することで、確実に身についていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 南陵中サポーターズを募集しています!

 コミュニティ・スクールの取り組みを応援してくださる「南陵中サポーターズ」という組織があります。環境支援や学習支援等、さまざまな場面で学校を支えてくださっています。本年度も募集をしたいと思いますので、以下のリーフレット及び募集案内をご一読いただき、ご登録いただけたら幸いです。たくさんの方のご登録をお待ちしております。よろしくお願いいたします。

リーフレット【コミュニティ・スクール】
南陵中サポーターズ募集案内【PDF】
南陵中サポーターズ募集案内【Word】
画像1 画像1

コミュニティ・スクール

 朝会では、6月5日(土)に南陵中サポーターズの方々がツツジの剪定をしてくださったことを紹介し、南陵中におけるコミュニティ・スクールの取り組みについて話をしました。南陵中は地域の方々、保護者の皆様に支えられていると心から思っています。子どもたちも積極的に地域に出て、活躍してくれるものと思います。これからコミュニティ・スクールの取り組みが更に盛り上がっていくよう努めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/24 全校出校日

新型コロナ対策関係

南陵中だより

学年通信(1年)

学年通信(2年)

学年通信(3年)

保健だより

その他の配布物

愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819
住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地
TEL:0569-35-4005
FAX:0569-34-9341