最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:38 総数:615842 |
R3.6.22 ねんどをつかって (1年生)
単元「ひもひもねんど」を行いました。前日に「明日の図工は粘土だよ。」と伝えると「やったぁ!」と喜んでいた子どもたち。今日も、朝から図工の時間を楽しみに待つ様子がみられました。今日は、ひも状にした粘土からさまざまな形作りに挑戦しました。くるくるまるめてキャンディにしたり、トンネルを作ったりと作品作りを楽しんでいました。
R3.6.22 授業風景 4年生
理科の実験キットを使用して、電池で走る車を作ったり、空気の力で栓を飛ばしたりしていました。車を作る時には、しっかりと回路になっているか。空気の力はどこまでが限界なのかなど授業で学んだこと以外にも思考したことを行動に移そうとする姿を見ることができました。ツルレイシも大きくなってきました。これからの成長も楽しみですね。
R3.6.22 相談週間1日目先生たちにいろいろ話を聞かせてくださいね。 R3.6.21 きずなカード(6年生)1年生の一生懸命の字に6年生は思わずにっこり。 「かわいい〜」「えっ、お返事書かないと…」とたくさんの声がきこえました。 かわいいお手紙に癒やされましたね。 またペアの子と遊んであげたり、かわいがってあげたりしてくださいね。 頼りにしていますよ、お兄さん、お姉さん! R3.6.21. 初めてのプール(1年生)コロナ対策で「おしゃべりをせずに」の約束を守って、楽しく取り組めました。 今日は、水慣れと潜る練習をしました。 顔を水につけるのが苦手な人は、おうちでも顔つけの練習をできるといいですね。 R3.6.21 お手紙届いたよ!(4年生)
先週行った、ペア集会やペア学級と遊ぶ放課の時間を経て、お手紙を書きました。
その後、2年生からお手紙が4年生へ届きました! 一字一句、どんな気持ちで書いてくれたのかを考えて読みました! お手紙を書いてくれてありがとう☆ R3.6.21 はじめての水泳(ひばり)昨年度は水泳授業が実施されなかったため、プールに入るのは久しぶりの子がほとんどでしたが、ひとたび水に足を浸けると、さっきまでの不安はどこへやら、笑顔がはじけていました。 新型コロナウイルス予防の関係で気を付けなければいけないことも多くありますが、これからも楽しく水に親しんでいきましょう。 R3.6.21 初めての水泳(2年生)今日は、プールでの荷物の置き方や並び方、きまりの確認をして、少しだけ水慣れもしました。友達との距離を取り、お喋りはしないように気をつけて入ろうねという約束を良く守ることができていました。1年生のペアのクラスと一緒に入りましたが、いいお手本になったのではないでしょうか。 次は、さらに色々な活動ができるといいと思います。 R3.6.18 自分たちにできること(6年生)約2年間ずっと使われていなかったプールの更衣室やトイレの汚れに担当のみんなはとても驚きながらもてきぱきと掃除をしてくれました。 みんなが掃除をしてくれたおかげで、他の学年は気持ちよく使うことができます。 本当にありがとう。 掃除は立候補制でしたが、たくさんの子が立候補してくれてうれしく思います。 今回は残念ながら手伝えなかったという子は違う機会でぜひ活躍してほしいと期待しています。 みんなの活躍を楽しみにしていますね。 R3.6.18 家庭科 洗濯実習(6年生)
家庭科の授業で自分の靴下を洗いました。
真っ黒になった靴下を「もみ洗い・つまみ洗い」をしてきれいにしました。 「靴下だけでこんなに大変なのに、昔の人は大変だっただろうな・・・。」 という感想がありました。 また、手洗いの良さにも気付いたようです。 青空のもと、いい経験となりました。 R3.6.18 とじこめた空気や水(4年生)R3.6.17 4年生のお兄さんお姉さんと遊んだよ(2年生)この機会に異学年の子達とも積極的に交流し、仲を深めていけるといいと思います。 R3.6.17 ひもひもねんど(1年生)
図工では「ひもひもねんど」に取り組みました。粘土をひも状にして、そこから発想を膨らませて作品を作ります。粘土を握ったり、伸ばしたりして「こんなにのびたよ」と大喜び。短いひも・長いひも・太いひも・細いひもを組み合わせて、集中して自分なりの世界を作り上げていました。
R3.6.17 リレー (5年生)チームでタイムを縮めようと、 バトンの渡し方やもらい方など気を付けることを決めて レースを行いました。 子どもたちは、 暑い中、一生懸命に作戦を考え、一生懸命に走っていました。 R3.6.17 わっかでへんしん!(2年生)R3.6.17 授業風景(4年生)
プログラミングの授業では、教えていないことも自分たちで見つけ、プログラミングの作業を進めている子が数名いるなど、子どもの好奇心というのは素晴らしいなと感心しました。
理科の授業では、実験キットを使用して空気の力を体感しました。どのようにすれば遠くまで飛ぶのか、どこまでなら空気の力に耐えられるのか。興味関心を体現したことで知識として次につなげてほしいですね。 R3.6.17 ペア学級との交流(15日と17日)(4年生)
15日は丹南タイムを利用してペア集会を行いました。児童会考案の3択クイズをペアで考え答えていました。話すことがなかなかできないことから赤白帽子を使用して、クイズの答えを懸命に考えていました。
17日にはペア学級との時間でドッジボールをしました。4年生のお兄さんお姉さんとして優しく楽しく遊ぶことができました。このような機会が増えるといいですね。 R3.6.16 ペア学級の人たちと遊んだよ!(4年生)ドッジボールや砂遊びなど、普段とはちがう時間を過ごして触れ合うことができました。 2年生の子たちも、とてもうれしそうにしていましたね! お手紙も作成中です。また届けますね! R3.6.16 朝礼を行いましたまず、「みどりのポスター」「みどりの標語」で優秀な成績をおさめた子の表彰を行いました。校長先生からは、一人一人を大切にするということについてお話がありました。 R3.6.15 ペアなかよし集会(4年生) |
|