黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

7.01 織物工場の新聞をつくったよ2(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。

7.01 織物工場の新聞をつくったよ1(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会の時間に学んだ、織物工場について、新聞にまとめています。
項目に分けたり、イラストをつけたりと工夫をしながら、見やすい新聞を書いています!

7.01 はじめての水遊び (2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どんより雲で今にも雨が降り出しそうな3時間目。しかし、子どもたちの願いが通じ、はじめての水遊びを行うことができました。
 密集しないように、各クラス20分ごとに時間を区切って活動を行いました。
 子どもたちは、水をかけるだけで、冷たそうな声を出していましたが、どの子も楽しそうな、いい表情で活動していました。
 今回は、プールへの入り方、肩まで水につかる、ワニ歩きをする、水中で先生とジャンケンをするなど、水泳授業の約束や基本的な動きを学習しました。来週は、着衣泳を行います。水着と服を着たときでの感覚の違いを感じながら、命を守るための学習を行いたいと思います。

7.01 係活動(4年生)

 今回の休み時間には、係による「宝さがし」が開催されました。教室に隠された宝を見つけようと、ドキドキワクワクしながら楽しそうに探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 くるくるクランク作品紹介1(6年生)

図画工作のくるくるクランクで作った作品を紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)国語
 「はをへをつかおう」の練習をしました。いくつかの文の中で、くっつく「は」「を」「へ」が正しく使えるように確認しました。

(3・4枚目の写真)道徳
 「かぞくと おはなし」という資料を通して、動物の家族の絵を見ながら、どんな話をしているのかを考えました。

(5・6枚目の写真)国語
 「すきなもの なあに」の学習で、自分の好きなものを伝え合います。今回は、自分の好きなものは何かを出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.30 漢字の学習(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
漢字ドリルを使って、新出漢字を学習しています。
ドリルに書き込む時間では、姿勢を正して
丁寧に取り組むことができました。

6.30 図工の授業(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の授業の様子です。ヘラや紙粘土を上手く使いながら飾りづけを行っています。思い思いに楽しんで取り組むことができました。

6.30 外国語活動 (4年生)

 外国語活動の時間では、友達とコミュニケーションをとるときに「サイレント」も取り入れています。感染症対策をしながらも、楽しく活動することができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.30 今日の給食

今日の給食は、

冷やし中華(めん、野菜、卵) 牛乳 揚げぎょうざ でした。

今日は夏にぴったりな冷やし中華でした。給食の冷やし中華は具とめんを自分で合わせるセルフ方式です。上手に混ぜて食べることはできましたか。

明日からは7月です。6月の給食は地元の食材や郷土料理がたくさん登場しました。7月の給食も楽しみにしていてください。


画像1 画像1

6.29 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)算数
 「いくつといくつ」などの復習プリントに取り組みました。自分で答え合わせをして、できたプリントを先生にどんどん見せに行っていました。

(3・4枚目の写真)国語
 「はをへをつかおう」の学習で、ことばにくっつく「は」「を」「へ」の使い方を学びました。これからも、正しく使えるようにしたいですね。

(5・6枚目の写真)図画工作
 「ごちそうパーティー、はじめよう!」の単元で、ねんどを使って自分が食べたいごちそうを作ります。今回は、ねんどをこねたり、丸めたりしながら、どんなごちそうを作ろうかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。同じ形の図形を、その図形の特徴をもとに探しました。形が同じ図形には、どのような条件があるのかを見つけることができました。

6.29 1学期のまとめ (4年生)

 もうすぐ7月に入ります。1学期のまとめとして、さまざまな教科のテストを受けています。楽しい夏休みを迎えるために、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.29 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 さつま汁 つくね
鉄骨あえ ココアパウダー でした。

今日は「食器の置き方」についてお話します。
一般的にごはんは左に、汁ものは右に置きます。おかずはその奥に置きます。
これは右手ではしを持ち、左手でごはん茶わんを持って、おかずとごはんを交互に食べるのに都合がよいからといわれています。左利きの人も、「いただきます」まではこのマナーにそって置き、食事の時に、使いやすいように並べ直してもよいでしょう。

食器の置き方を意識して、食事ができるといいですね。


画像1 画像1

6.28 きらきら えがお (1年生)

 あさがおの「つる」の観察をしました。毎日の水やりもあって、あさがおがぐんぐん成長しています。花が咲くのがたのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.28 今日の給食

今日の給食は

ごはん 牛乳 ビビンバ ワンタンスープ でした。

韓国料理の混ぜご飯「ビビンバ」です。日本では「ビビンバ」として親しまれていますが、本場の韓国では「ピビンパ」と発音するそうです。「ピビン」は混ぜる「パ」はご飯という意味です。給食では豚肉とたっぷりの野菜を使用しています。


画像1 画像1

6.28 英語の授業(5年生)

英語の授業の様子です。教科書を使って音読をしたり、ペアで交流して自己紹介などを行ったりしました。楽しみながら授業に取り組むことができました。
画像1 画像1

6.28 礼儀正しく (4年生)

 1日の生活のなかで、さまざまな「あいさつ」を交わします。写真は「ごちそうさま」のあいさつをしている様子です。しっかりと手を合わせて、いただいた命や作ってくれた人へ感謝の気持ちが届くように、あいさつをしています。
画像1 画像1

6.28 とじこめた空気2 (4年生)

 今回は、つつの中にとじこめた空気を押してみるとどうなるのかを実験してみました。たくさんの不思議が見つかったので、今後の授業を通して1つずつ確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.25 ポートボールの練習3(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子です。


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
8/15 家庭の日
8/19 食育の日
8/20 交通事故ゼロの日