最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:361342 |
7月16日 6年 外国語
6年生の外国語の授業です。
世界のいろいろな国の写真を見ながら、その国について学んでいました。 もうすぐオリンピックも始まります。子どもたちも外国の国に興味をもっていました。 7月16日 4年 夏休みに向けて
4年生が、夏休みに向けて学年通信を見ながら、いろいろ説明を受けています。
今年の夏休みは、タブレットを持ち帰ります。夏休みの作品募集は、教育委員会のHPを見て取り組みます。 いろいろ説明を聞いて、ひとつひとつ確認していました。いい夏休みになるといいです。 7月16日 1年 たのしそう!
1年生が、大きなダンボールやちいさな菓子箱などを使って、みんなで楽しい遊園地をつくっています。
子どもたちは本当に楽しそう。 7月16日 2年 クラスルーム
2年生がタブレットを開いて、夏休みに向けての説明を受けています。
タブレットで担任の先生から、メッセージが送られてくることがあるので、見てね!というものでした。 夏休みは、先生と子どものつながりが薄くなりがちですが、タブレットのおかげで少しですが交流ができます。うまくいくといいです。 7月16日 3年 水筆を使って
3年生の書写の時間です。
水筆を使って、自分の名前を練習しています。 自分の名前のお手本を先生がつくってくれたので、それを下に置いてがんばってなぞっています。 なかなか自分の名前の練習をする時間はないので、貴重な時間です。 7月16日 5年 自然教室しおり
5年生は夏休みが終わったら、自然教室です。
今日は、しおりを見て、いろいろな取り組みの練習をしていました。 「お昼ごはんは、なにがでるの?」とか聞いてきて、5年生は、もうわくわく感いっぱいです。 7月16日 1年 英語学習
1年生で外国語活動です。
今日は、あいさつの練習をしました。 ”Hello!” ”My name is 〜 ” ”See you" でサインしてもらうものです。 もうずいぶん慣れている感じです。楽しんで取り組んでいました。 7月16日 市図書館Wifi
犬山市教育委員会より、市図書館のWifiについての文書が届きました。
「7月17日から犬山市立図書館と楽田ふれあい図書館でもWi-Fiが利用できるようになります。ただし、犬山市立図書館を利用する場合については、持ち物等いくつか気をつけてほしいことがあります。そこで、図書館のWi-Fiの利用について保護者向け文書を市教委ホームページに掲載しました。」 本校HPの「配布文書:お知らせ」にも掲載しました。ご覧ください。 7月16日(金) 登校風景7月15日 下校風景7月15日 4年 硬筆
今日の4年生の書写は、硬筆です。
姿勢を正しく、手本をよく見て、じっくりと鉛筆を進めています。 先生に見てもらって、たくさんの○をもらっています。 7月15日 2年 梅ジュース
2年生が梅ジュースを飲んでいます。
学校内で収穫をして、学校内で熟成させた梅ジュースです。 冷たい「あいちの水」で適度な濃さにして飲んでいます。 いままで飲んだことがない人も多く、こわごわ飲んでいる感じです。 でも、おかわりに手を挙げているもいて、おいしそうです。 収穫できれば、毎年、池野小学校で取り組んでいる伝統の味です。 7月15日 5年 テスト
5年生が国語のテスト中です。
犬山市は2学期制なので、今日も普通の1日です。明日ももちろん。 最後までテストをする学級があります。子どもの学力をつけるためにがんばっています。 7月15日 通学班会議
今日、給食後に通学班会議がありました。
これまでの登下校での様子を振り返ったり、これからの夏休みの生活について確認し合ったりしました。 朝の登校に付き添っていただく保護者の皆さん、帰りの下校に付き添っていただくボランティアさんのおかげもあり、ここまで大きな事故や事件もなく過ごしています。 あと2日ですが、みんなで元気に登下校したいです。 7月15日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・麦ごはん ・焼き餃子 ・ニラ卵スープ ・寒天入り中華サラダ 「寒天入り中華サラダ」に入っている「寒天」は、海藻から作られます。海藻から作られるものは他に、夏によく食べる「ところてん」があります。 「寒天」は、「ところてん」を凍らせてから、乾燥させたものです。昔、ある寒い日に、京都の旅館のご主人が、残った「ところてん」を外に出しておいたところ、夜の寒さで凍ったものが、次の日の昼間に、あたたかくなって氷がとけ、「寒天」になったのが始まりだそうです。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 7月15日 電話不通
ただいま本校の電話が不通になっています。
こちらからかけることはできますが、かけてもらっても学校で受け取ることができません。 早急な復旧に向け取り組んでいますが、どうなるのか分かりません。 ご不便をおかけしますが、よろしくお願いします。 7月15日(木) 登校風景7月14日 すごい嵐
子どもたちが下校していった後、薄暗くなってから、すごい嵐になりました。
ものすごい雷雨で、なんと「ひょう」も降りました。(白いつぶが、ひょうです。) 子どもたちの下校前・下校中でなくてよかったという思いです。 本当にここのところ、天候が不安定です。ご注意ください。 7月14日 研究協議
研究授業の後、先生たち全員で授業の研究協議会がありました。
今日の授業がどうであったか、どうすればもっとよい方向にむかえたのか、真剣に議論し合いました。 講師の先生にもお話を聞いて、とても有意義な話し合いとなりました。今日の成果を次の授業に生かしていきたいと思います。 7月14日 6年 道徳研究授業
6年生で道徳の研究授業がありました。「ここを走れば」という物語です。
急に倒れたおじいさんの所へ、家族で高速道路を車でむかいます。事故のため渋滞がひどいです。その中、路側帯をすらすら走っていく車があります。ぼくは、おじいさんが心配なので、自分たちの車も路側帯を行くように、お父さんに提案しますが・・・・・。 路側帯を走ってでもはやく到着するのか、あくまで交通ルールを守るのか 子どもたちは真剣に、どちらのパターンも考えました。 自分の意見をまとめたら、友達と交流したり、全体の前で意見を発表したり、よくがんばりました。 教科となった道徳科ですが、考え・議論する本当に有意義な授業となっています。 |
|