![]() |
最新更新日:2025/01/08 |
本日: 昨日:129 総数:647799 |
6年生とのふれあいタイム その2 【5月18日(火)の1年生】
じゃんけんのあと、「あっち向いて、ホイ」をやったり、お話をしたりしました。ペアのお姉さんが教室へ戻るときは、もっと一緒にいたいと甘えている子もいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生とのふれあいタイム その1 【5月18日(火)の1年生】
6年生のペアのお姉さんとふれあいタイムでじゃんけんをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【5月19日(水)のたんぽぽ】
いろいろな活動に一生懸命です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 活動の様子【5月19日(水)のたんぽぽ】
ふれあいタイムがありました。ペアの友達と楽しみました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もっと知ってほしいその2【5月19日(水)3年生】
友だちの初めて知る事実が次々と発表され、とても盛り上がりました。
![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのフッ素洗口 【5月18日(火)の1年生】
給食のあと、歯磨きをしてからフッ素洗口をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() もっと知ってほしいその1【5月19日(水)3年生】
国語の時間に、自分のもっと知ってほしいことを紹介しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 音楽の時間【5月19日(水)3年生】
密にならないよう気を付けながらリコーダーの学習をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいタイムその4【5月19日(水)3年生】
3年生も5年生も全力でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいタイムその3【5月19日(水)3年生】
男の子はあっち向いてホイが大盛り上がりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいタイムその2【5月19日(水)3年生】![]() ![]() ![]() ![]() ふれあいタイムその1【5月19日(水)3年生】
ペア学年とのふれあいタイムがありました。
女の子は絵を描いたり折り紙をしたりしながら楽しい時間を過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生活科【5月19日(水)2年生】
春のくらしにはどんなものがあるか確認しています。
サクラ、チューリップ、タンポポ、鯉のぼり・・・ 春を象徴するものがたくさん出されていました。 ![]() ![]() 緊張しました【5月19日(水) 3年生】
自分のことをもっとよく知ってもらうため、発表会を
行いました。友達のことがよくわかったかな? ![]() ![]() 授業風景【5月19日(水)の5年生】
今日は1組算数テスト、2組音楽の様子を撮影しました。
算数テストは静かな雰囲気で集中して問題を解いていました。 音楽はコロナ対策をして、距離を離して活動しました。 天気の悪い中でしたが、教室で楽しく過ごしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 問題を解いて確認してます【5月19日(水) 4年生】
1けたでわるわり算の筆算の練習問題を解いて
正しく計算ができるか確認をしています。 ![]() ![]() できたかな?【5月19日(水) 5年生】
算数 比例のテストを行っています。みんな真剣に問
題に取り組んでいます。 ![]() ![]() 電池のはたらき【5月19日(水) 4年生】
理科の授業では、かんい検流計を使い、
電流には向きがあることを知りました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 体育発表会の練習【5月19日(水)の2年生】
体育発表会の練習をしています。みんな、がんばっています。順調です!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新たな避難情報について【5月19日(水) 全児童、地域・保護者の皆様】
内閣府より、新たな避難情報に関して協力依頼がありま
した。避難情報は命に関わる重要な情報です。新たな避 難情報を正しくご理解いただき、近年の気候変動による 自然災害に対して、自ら命を守る行動がしっかりとれる ようにと思っています。ご協力お願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
新しいホームページへはこちらから
![]() |