最新更新日:2024/09/26
「中中っていいな」「中中っていいよね」と自分たちが思える、周りからもそう思ってもらえる「誇れる学校」を、先生と生徒のみんなでつくっていきます。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 県大会出場校決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 県大会出場校決定戦の相手は、稲沢市立稲沢中学校でした。疲れがたまっている中、出場選手は全力を尽くして戦いました。総力戦となりましたが、3対2で勝利し、県大会団体戦の出場権を手にすることができました。チームが一丸となっての勝利でした。
 県大会団体戦は、7月28日(水)に西尾市総合体育館において開催されます。残り僅かな練習期間とはなりますが、本大会を通じて見つかった課題をもとに、戦力の更なる充実を目指していきます。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 準決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
 準決勝の相手は、津島市立藤浪中学校でした。健闘しましたがあと一歩及ばず、相手校の戦法に屈して、1対3で惜敗しました。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 決勝トーナメント1回戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 決勝トーナメント1回戦は、滝中学校との対戦でした。強豪校でしたが、3対2で見事勝利をおさめてベスト4に進出しました。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 予選リーグ第3試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予選リーグ第3試合は、今伊勢中学校との対戦でした。お互いに手の内を知ったもの同士ということで激戦となりましたが、3対2で勝利し、決勝トーナメント進出を決めました。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 予選リーグ第2試合

画像1 画像1
画像2 画像2
 予選リーグ第2試合は、犬山市立犬山中学校との対戦でした。見事、3対1で勝利をおさめました。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 予選リーグ第1試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 予選リーグ第1試合は、あま市立美和中学校との対戦でした。強豪校ということで健闘しましたが、1対3で惜敗しました。なお、美和中学校は、本年度の西尾張大会優勝校に輝きました。

7月24日(土) 西尾張大会(卓球) 男子団体の部 第三位 県大会出場!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館いちい信金アリーナAにおいて、卓球の西尾張大会団体戦が行われました。男子の部には、本校から8名が出場しました。予選リーグは2勝1敗で、リーグ2位で決勝トーナメントに進出しました。
 決勝トーナメントでは、1回戦を3対2で勝利し、ベスト4に入りました。惜しくも準決勝では1対3で惜敗しましたが、その後の県大会出場決定戦では3対2で勝利することができました。
 結果としては、第三位で県大会出場を決めました。これからは西尾張地区の代表としてふさわしい姿で県大会での健闘を目指します。保護者の皆様には、早朝から弁当の準備や送り出しでお世話になったことを厚く御礼申し上げます。なお、無観客試合ということで、対戦成績や帰宅時刻についてもご心配を多々おかけしたことを深くお詫び申し上げます。

7月24日(土) 陸上県大会・西尾張大会の結果

卓球部 男子 団体戦
予選リーグ 勝利 決勝トーナメント進出
決勝トーナメント 1回戦  滝中  勝利
         2回戦  藤浪中 惜敗
         3位決定戦 稲沢中 勝利 
    県大会出場

テニス部女子 団体戦
1回戦 佐織中 惜敗

サッカー部
1回戦 犬山南部中 勝利
25日(日) 2回戦  大治中戦

バレー部女子
1回戦 弥冨北中 惜敗

バレー部男子
1回戦 古知野中 惜敗

陸上 県大会の結果
2年男子100m 7月25日(日)決勝へ進出
女子800m 予選敗退
男子砲丸投げ 予選敗退
詳細は、名古屋地区陸上競技大会 Webサイト 携帯速報からも見られます。
※携帯速報は、パソコンから見えないときはスマホで見られます。

7月24日(土) 男子バレーボール部   西尾張大会結果

画像1 画像1
vs古知野中
25-17
21-25
18-20

最後まで粘るも1-2で惜敗

7月24日(土) 陸上の県大会にて

画像1 画像1
画像2 画像2
暑さに負けず、全力で走ったり投げたりしました。 

7月24日(土)バレーボール女子〜その3〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会の様子です。   

7月24日(土)バレーボール女子〜その2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会の様子です。  

7月24日(土)バレーボール女子〜その1〜

 本日は西尾張大会初戦,相手は弥冨北中学校。1セット目は,サーブレシーブも,スパイクも,練習通りという訳にはいかないこともありましたが,終盤につれて少しずつよいプレーが出始めました。気を取り直して2セット目…『全員でカバーしよう!』そんな声をかけながらコートに入ります。中盤までは,常に相手に2〜3点のリードを許す苦しい展開で,我慢の時間が続きました。でも,我慢しているうちに拾ってつないでエースが決めるという普段通りのプレーができるようになり,終盤には点差が徐々に詰まっていきます。23-24,24-24…前衛のプレーヤーは強気で攻撃し,相手からの攻撃を全員で守るという私たちが目指してきた『粘りのバレー』がこの試合でもたくさん見られました。

しかし…最後は、はじいたボールが床に落ちゲームセット。25-27で敗れ,3年生は引退となりました。

 3年生の皆さん,これまで,基礎的な練習にも決して手を抜くことなく真面目に練習してきましたね。『練習は裏切らない』という言葉をあなたたちから学んだような気がします。後輩たちに,素晴らしい姿をたくさん見せてくれてありがとう。何かに一生懸命打ち込むことで,得られるものがたくさんあります。そのどれもが,お金で買うこともできませんし,誰かに奪われることもありません。自分自身の体や心に一生残るものを大切にして,これからの人生を豊かにしてください。皆さんの今後の活躍を応援しています。

 最後になりましたが,3年生の保護者の皆さま,これまでの活動を温かく見守ってくださりありがとうございました。練習試合や大会での応援や励ましのお言葉は,選手だけでなく,我々顧問にとっても励みになりました。本当に感謝しています。今後とも中部中女子バレー部をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1

7月24日(土)ソフトテニス女子西尾張大会 その2

その2です。  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(土)ソフトテニス女子西尾張大会団体戦 その1

 本日,稲沢市祖父江の森で西尾張大会団体戦が行われました。初戦は愛西市2位の佐織中学校と対戦しました。どの選手も善戦しましたが,結果は1−2で惜敗しました。苦しい試合展開でも,最後の1本まで諦めず,粘り強くボールを追いかける素敵なプレーが見られました。
 明日は個人戦になります。県大会目指して頑張りましょう!
 応援よろしくお願いします!
画像1 画像1

7月24日(土) サッカー部 西尾張大会初戦突破その1

本日、稲沢陸上競技場で、サッカー西尾張大会が行われました。中部中は第1試合でした。前半から、集中力を高め、自分たちのサッカーをすることができ、3−0で終えました。後半は、相手校に攻め込まれる場面もありましたが、4−1で勝利を手にすることができました。明日は、ベスト8です。今まで学んだことや、深めたチームの絆を大切にして、勝利を目指して頑張りたいと思います。
保護者の皆様、朝早くからの弁当のご準備など、いつも本当にありがとうございます。明日も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(土) サッカー部 西尾張大会初戦突破その2

その1の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(土) サッカー部 西尾張大会初戦突破その3

その2の続きです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日(土)愛知県中学校陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日瑞穂北陸上競技場にて、陸上の県大会が行われています。本校からは3名の生徒が出場します。是非、力を十分に発揮してもらいたいと思います。
写真は午前中に行われた2年男子100メートルの様子です。

7月23日(金)ひっつき虫「オナモミ」絶滅危惧種です。 (校長先生より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校長先生が子どもの頃、よく近所のあぜ道にはえている雑草の「ひっつき虫」を服に付けて遊んだものです。おそらく中中生の保護者のみなさんは同じような経験があると思います。ところがそのくっつき虫こと「オナモミ」をめっきりと見なくなりました。

でも「ひっつき虫」こと、「オナモミ」が、実は絶滅危惧種で、「ひっつき虫」の本当の正体は外来種の「オオオナモミ」だったかもしれないという話を聞きました。

オナモミについて詳しい大学の先生も、野生のオナモミは見たことがないそうです。
西日本では1960年代((昭和35年〜昭和45年ごろ)には姿を消したとみられ、その減り方も急だったようです。
それもあってか、図鑑でさえ「オナモミ」と外来種を間違って掲載しているものがあるといいます。
両者が近くにあると、互いに種(たね)が出来にくくなり、「オナモミ」が減った可能性があるそうです。北米原産の「オオオナモミ」が日本に入ってきたのは1929年(昭和4年)とされているので、もしかしたら「オナモミ」だと思っていたものも、「オオオナモミ」だった可能性がありますね。その外来種の「オオオナモミ」でさえも最近見かけなくなってしまいましたね。

校長先生が子供のころ遊んでいた「ひっつき虫」は、「オナモミ」「オオオナモミ」どっちだったのでしょうか。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

コミュニティ・スクール

学校全体

行事予定

図書館だより

1行メッセージ

10・11・12 ・13組通信

相談室だより

一宮市立中部中学校
校長 伊藤 基生
〒491-0903
愛知県一宮市八幡4-1-111
TEL:0586-28-8752
FAX:0586-45-2226