最新更新日:2024/11/29 | |
本日:1
昨日:27 総数:361343 |
5月6日(木)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・白飯 ・鮭の塩焼き ・野菜のごま和え ・味噌けんちん汁 今日の給食は、和食の献立です。「鮭」は、給食だけでなく、ご家庭の食卓にも、よく登場する魚の1つだと思います。 北海道や東北地方にある貝塚からは、「鮭」の骨が発見されていて、縄文時代の日本人は、「鮭」を食べていたのではないかと言われています。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 5月6日 6年 朝食づくり
6年生が家庭科で、朝食づくりの発表会をしていました。
このGW中に家で朝食をつくりました。それを家の人に撮影してもらいました。 その映像や画像を流しながら、実況したり振り返りをしたりして発表しています。 実際に電子黒板で映像や画像を見ながらだと、すごくよく分かります。 本当なら家庭科室で、みんなで楽しみながらできるといいのですが。 でも、家の人に教えてもらいながらつくるのもいい勉強になったと思います。 5月6日 1年 アサガオ種まき
1年生が生活科で、アサガオの種まきをしました。
自分の鉢に、自分のアサガオの種をまきました。 水やりなど自分で管理をして育てます。ちゃんと芽が出るのか、どれだけ大きくなるのか楽しみです。 夏休み前には家に持ち帰ります。 5月6日(木) 登校風景4月30日 下校風景4月30日 帰ってきました
遠足から帰ってきました。
写真は、1年生と2年生の様子です。まだみんな元気です。 これからまだ長い道のりを家まで帰っていきます。 無事に家まで帰り着いてね。 4月30日 学校にむかってそして、学校に無事戻ってきました。 4月30日 集合場所に集合4月30日 遠足見学
お弁当でエネルギーをチャージしてから、再び見学に向かいました。
班ごとに協力して、進んでいます。 すこし疲れたら、休憩タイムも取っています。 いろいろ見学して、楽しかったです。 4月30日 お弁当タイム
お弁当タイムの様子です。
しっかり距離をとって、しゃべらず食べています。 食べた後は、芝生の上でマスクをして遊びました。 すごく気候がよくて、さわやかです。 4月30日 遠足風景4月30日 遠足出発
快晴の中、池野っ子たちが遠足に出かけていきました。
本当によい天気になってよかったです。もし昨日だったらと考えるとこわいです。 みんな元気に戻ってきてくれることを祈っています。この後も、随時、様子をお知らせします。 4月30日(金) 登校風景4月28日 下校風景4月28日 1年 ひらがな
1年生が国語で、ひらがなを習っています。写真では、「か」を習っていました。
みんな真剣にがんばっています。 すこしずつがんばって、うまく書けるようにしましょうね。 4月28日 2年 漢字練習
2年生が新出漢字の練習をしています。
電子黒板を見たら、曜日の「曜」を習ったようです。画数も多く、バランスもとりにくいこの漢字。2年生にはなかなか難しいです。 しかし、みんな一生懸命に書いています。ガンバレ!2年生 4月28日 3年 わり算
3年生がわり算を習い始めました。
数図ブロックを使って、12個をわけて考えていました。 手を動かしながら、頭の中でわり算の概念を構築しています。 大人にとって当たり前のことでも、子どもは理解していくのに時間がかかります。 じっくりじっくり取り組んでいました。 4月28日(水)今日の給食
【今日の献立】
・牛乳 ・クロスロール ・マカロニのクリーム煮 ・ひじきのマリネ ・ぶどうゼリー 「マカロニのクリーム煮」の「マカロニ」は、なぜ穴が空いているのでしょうか? 一説によると、昔、砂漠で旅をしながら商売をしていた、アラビアの人たちが、食事のために小麦を持ち歩いていましたが、食べやすいように水で練って、持ち歩いていました。その時に、乾かしやすく、また保存がきくように、穴をあけたのが始まりだそうです。 また、穴が空いていると、ソースなどの味が、より「マカロニ」にからまって、美味しくいただけるのも良い点ですね。 今日も調理員さんが心をこめて作っくれた、おいしい給食を残さずいただきましょう。 4月28日(水) 登校風景4月27日 下校風景 |
|