最新更新日:2024/11/26
本日:count up9
昨日:66
総数:730963

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門前でグループ写真。鹿とともに。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門と正倉院と大仏殿

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門と正倉院と大仏殿

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺南大門と正倉院と大仏殿
スケールの大きさにビックリです。

7月15日 今日の給食

 今日のこんだては、ごはん・牛乳・ピリ辛汁・ちくわののりあげ・きりぼしサラダ でした。

 今日は「ちくわののり揚げ」でした。給食室はうだるような暑さですが、調理員さんはおいしい給食づくりに一生懸命です。

 今日のマナーポイントは、「正しいはしのもち方・第2弾…やってはいけない、はし使い」です。ものを突き刺して運ぶ「さしばし」や、器をはしで引っ張ってくる「よせばし」、はしをペロペロとなめる「ねぶりばし」など、こぼす原因になったり、一緒に食べている人がいやな気持ちになったりするような使い方はよくないことを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 ほたる号がやってきた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりに、以前からやっていた仕組みで
ほたる号の本を借りることができました。
事前に、学級で借りた本を、返却手続きができるように
図工室西側廊下に本を積んでおきます。
係の方がみえたら返却作業をしてもらい、
その本を図工室に運びます。
13:20〜1・2・3年の代表者2名(密を避けるために減らしました)
13:35〜4・5年の代表者2名が、図工室で本を選びます。
その後、昇降口前で、貸出手続きを行い、
次のほたる号が来る日までその本を学級で読みます。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
東大寺の前でその大きさに感動しています。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
正倉院の前で説明を聞いています。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園
鹿がお出迎えしてくれました。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
車窓見学
法隆寺から東大寺へバスで移動しています。
途中、法起寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡を車窓から見学しています。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食
しっかり完食しました。
みんな、帰り際に食堂の方に自発的に「ありがとうございました、おいしかったです。」と言えていました。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
昼食会場に移動し、昼食を撮っています。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺
ガイドさんの説明をきいて、しっかりメモを取って勉強しています。

法隆寺を見学中

画像1 画像1
ガイドさんの話をしっかり聞いています。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
法隆寺に到着しました。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
名阪上野ドライブインで2回目の休憩です。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
御在所SAでトイレ休憩。
渋滞の影響でちょっと遅れていますが、それ以外は順調です。

7月15日 修学旅行日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスは一路奈良へ。
バス内はプラズマクラスターをはじめ、様々な感染対策がなされています。車内での会話を控えるために、移動中はDVDを鑑賞しています。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/2 全校出校日 一斉下校11:00