7月1日 4年 新聞の特徴7月1日 子どもたちが答えを出していく100を超える数の学習です。 「『百十七』を数字でどのように書きますか」 『いち いち なな と書きます。どうですか』 『賛成!』 「あれ、みんな本当に賛成? こうやって書いている子がいたよ。107 」 『ちがうよ』 『それは百七だよ』 正しい答えも、考え方も、子どもたちが言っていました。 6月30日 子どもたちのパワー担任の先生も運動場を走りますが・・・ 子どものパワーにはかないませんね。 楽しいひと時がすごせました。 6月30日 個性が豊かです今日のテーマは「クレパスで秘密の絵をかこう」です。 画用紙に8つの部屋を作りました。 8つの分け方もみんなさまざまです。 選んだ色もさまざまです。 どんな秘密の絵ができるかな? 6月30日 着衣泳をしました服だけや浮く練習をしました。 はじめはすぐに沈んでしまいましたが、力の抜き方のコツが分かると上手に浮くことができました。 6月30日 今日の給食わかめは、日本各地の海の中に生えている海藻で、古くから日本人が食べてきた食べ物です。わかめには、おなかの調子を整えてくれる食物繊維や血のもとになる鉄、骨や歯を作るカルシウムなどが含まれています。 6月30日 盛り上がったドッジボールドッジボールをしました。 ルールに則って、試合形式で行いました。 ボールの投げ方や受け方は学習してあります。 なかなか熱気がありました。 6月30日 初めての水泳水面を足でたたいてみたり、水の中に沈んだり、水の中を歩いたりしました。 初めての水泳の授業でしたが、スムーズに水に親しむことができました。 6月30日 何の教科が好き?教科の名前を覚えました。 自己紹介ができます。 発表していました。 Hi!everyone. This is my card. I like P.E. I want to be a soccer player. 6月30日 4年 クラス遊びの企画
学級レクリエーションをしました。企画委員会が考えてくれたゲームをみんなで楽しんでやりました。連想ゲームの「盆踊り」は最高でした。企画をありがとうね。
6月30日 1めもりの大きさに気を付けて数直線を読もう今日は、数直線上に記された大きな数を読んでいます。 1めもりの大きさがどれだけかを考えなくてはなりません。 友だち同士でもよく確認してみました。 6月30日 根から吸い取った水分はどこへ?今日は、これを考えています。 『根からすったのだから、根からは出ないと思う』 「人間は全身から汗が出るね。 植物はどうなのかな?」 『葉だと思うけれど、茎もかな?』 『葉だと思います』 どんな実験や観察をして解決するのかな? 6月30日 行きたい国は?I want go to France. I can see the Eiffel Tower. Where do you want to go? I want to go to Korea. I can see Korean movie stars. 6年生の英語です。 行きたい国と、その理由を考えて話しました。 6月30日 担任の先生は俳優さん楽しい絵本を読んでくれました。 いつもの先生と違う感じがしましたね。 担任の先生は、俳優さんです。 6月29日 きれいな池にメダカを救い上げ、バケツに避難させて行いました。 大作業をありがとう! 6月29日 6年生 道徳の授業21組は、「ロレンゾの」と言う資料を使って、友達を信じるとはどういうことかを考えました。 3組は、「この胸の痛みを」という資料を使って、「広い心」とはどんな心かを考えました。 いつもと異なる先生の授業ですが、子どもたちはよく発言をしていました。 いろいろな先生と学習を深めています。 6月29日 6年生の道徳の授業12組は、「泣き虫」といういじめについて書かれた資料で、誰にでも公正で公平な態度でいるために必要なのはどんな気持ちかを考えました。 4組は、「子供会のキャンプ」と言う資料で、自分の役割を果たすときに大切な気持ちとは何かを考えました。 6月29日 今日の給食冬瓜は「冬の瓜」と書きます。夏に収穫して冬まで貯蔵できる瓜ということから、この名前がつきました。成分の95%以上が水分でくせがないのが特徴です。今日のような汁物の他に、煮物、酢の物、あえ物などさまざまな料理に使われます。 6月29日 辞書っておもしろい新しく学習する教材を読みました。 分からない言葉を辞書で調べています。 「ガードレール」を調べていました。 『がど、がど、、、ないなあ・・・』 『があど、があど、ガード・・・あった!』 辞書っておもしろいね。 6月29日 命を守るために 着衣泳服を着たまま、プールに入りました。 そのまま仰向けになって浮いてみました。 服の中に空気が入って、意外にすんなり浮きました。 泳いでみました。 重くてなかなか進めません。 プールサイドに上がるのも、一苦労。 「なぜこの授業を行うか。 それは、自分の命を守るためなんだ」 よい学習ができました。 |
|