最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:617
総数:2795711
Day One 〜成長!今日がその1日目♪〜

サッカー部 西尾張地区大会 出発です

画像1 画像1
バスで稲沢陸上競技場へ向かいます!
自主的に見送りに来てくれた二年生、ありがとう!
士気が高まりました!

試合中のスマホでの写真撮影が禁止されている関係で、速報は写真を掲載できません。
よろしくお願いします。

女子ソフトテニス部

一試合目の佐織との試合は、1ゲーム目を取ったものの、1ー4で惜負でした。
二試合目、尾西第二との試合は、ドゥースの展開が続くものの、1ー4で惜敗でした。

昨日に続きの西尾張大会、本当に選手の2人頑張りました。

男子卓球部 西尾張大会

画像1 画像1 画像2 画像2
こちらも2回戦突破です。みな、本調子です。

男子卓球部 西尾張大会 個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
2回戦突破です。ファイト!

西尾張卓球大会 個人戦【女子】

昨日に引き続き、西尾張卓球大会が行われています。
犬中からは、3名の選手が出場しています。
ファイトー!
画像1 画像1

西尾張 個人戦(男子テニス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初戦VS一宮北部
見事4-0ストレート勝ちでした^ ^

男子卓球部 西尾張大会

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな1回戦突破!
頑張ってます。その調子で進めー❗️

西尾張 個人戦(男子テニス)

画像1 画像1
画像2 画像2
初戦は一宮北部戦です!
これより始まります!!

サッカー部【いろいろな想いを背負って】

画像1 画像1
このチームの公式戦での2度の敗戦。
1年生県大会 準決勝
2年生西尾張大会 決勝

敗戦の悔しさをバネにどのチームより走ってきました。どれだけ雨が降っていてもグランドで練習しました。2年間個人・チームとして大きく成長しました。管内大会も3年生だけで勝ち切りました。

本日から西尾張大会です。尾北地区で切磋琢磨してきた14校のサッカー部員、犬中サッカー部の先輩・後輩、犬中の先生方、惜しくも敗れてしまった同じ学年の仲間、皆さんを温かく支えてくださる保護者、皆さんを応援してくれる全ての人たちの想いを背負い、最高の仲間と大好きなサッカーを楽しみましょう。

犬中サッカー部らしく、熱く・ひたむきに・泥臭く戦い切りましょう。「強いチームが勝つのではなく、勝ったチームが強い。」チャレンジャーとして相手チーム、運営してくださる方々、応援してくださる方々へのリスペクトを忘れずに、最後の夏へ。

保護者の皆様、サッカー部を応援してくださる方々へ 本日から彼ららしく戦い抜いてくれると信じています。まだまだ発展途上のチームです。まだまだ上手くなり、強くなっていくはずです。無観客開催となりますが、熱い声援をお願い致します。

※写真は、1年生大会準決勝後の集合写真です。この舞台にもう一度。

速報 男子卓球部西尾張 個人戦

画像1 画像1 画像2 画像2
出だし好調です。
まず、1回戦突破しました。

女子ソフトテニス部 西尾張大会

画像1 画像1
本日は加藤&野田ペアの個人戦です。
今日の予選リーグで勝ち上がれば、27日の決勝トーナメントに進めます。
初戦はvs佐織中です。試合は7ゲーム。
1ゲーム先取しました!
いい調子です!!

速報 男子卓球部西尾張大会

画像1 画像1
今日は個人戦です。昨日の団体戦の悔しさを、この個人戦にぶつけて下さい。
仲間、家族に感謝の気持ちを持って試合に臨みます。3人とも、調子は抜群。
さあ、頑張ろう!!

★西尾張大会 2日目予定★

画像1 画像1
いつもたくさんの方が声援を届けて下さっている、この犬中応援団、本当に素敵だと思います(^^♪職員一同感謝申し上げます!!

さて、大会に向け、選手は大会各地に歩を進めます。
厳しいステージで戦う選手たちの躍動に我々も気持ちを高め、その時を待ちたいものです♪


◆選手のみなさん
 どんな状況も、君の成長に繋がる素晴らしい羽を与えてくれます!
 校長先生の言葉を今一度、「 辛い時こそ笑おう! 」
 笑顔は、見えない羽が見える!掴もうみんなで。

西尾張大会 初日1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
無観客開催で、例年以上に、選手の頑張りの情報提供が大事だなと考えています^ー^
保護者の方々に、お子様の15年の成長を何とか届けれればと!!

西尾張全65校のホームページには、生徒の活躍を載せている学校がほとんどだと思っていましたが、半分ほどでしたので、このトーナメント結果が限界となりました。



選手のみなさんへのメッセージは、下の記事「 西尾張大会 初日2 」に載せました。
ご覧頂ければ幸いです。


一言。
君たちの頑張りは、応援している人のこれからの人生の頑張りに繋ったと感じています(^^♪一生懸命に取り組み、仲間と創り上げる時間には、そのパワーがあるということを、また教えてもらった気がします!先生達は、そんな君たちへ一段大きな誇りを抱くことができました♪お疲れ様でした^ー^R

西尾張大会 初日2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
選手のみなさん、本当にお疲れ様でした!
悔しさこみ上げる時間、喜びの瞬間は、共に戦ってきた仲間、先生、そして君のすべてをサポートして下さったおうちの方も共に分かち合っていると思います^ー^q

きっと練習試合で勝った相手もいますよね。
「 本番に勝つ 」難しさ
それは、これからにも必ず生かせる宝となります!!!

明日へと歩む仲間を今度は全力で応援してあげて下さい(^^♪
そして、絶対にこの悔しさを忘れないで下さいね。

男子バスケットボール部【good loser】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西尾張大会一回戦 vs浅井 51-75
32分間、自分たちのバスケットを貫きましたが、身長と能力の高さに負けてしまいました。


「ありがとう」

私はこの言葉が一番に出てきます。本当に楽しかった。今年度に入って、どんどん成長していくみんなを見るのがとても嬉しかったです。
苦しい時期が長かったからこそ、みんなにとっても本当に楽しい時間だったんではないでしょうか。
でもその苦しい時に我慢し、諦めなかった気持ちの強さが"今"の自分やチームを創りあげたんだよ。

試合に出る子、ベンチにいる子、メンバーに入れなかった子と色んな立場の子がいる中で、常にリスペクトの気持ちをもち、一丸となって試合に臨むみんながとてもたくましかった。

うまく言えないけど、本当に本当にみんなと過ごした部活動の時間はかけがえのないものです。
私自身も成長でき、刺激をたくさんもらえました。

試合のブザーが鳴った後に、清々しい表情でコートに整列するみんなの姿がかっこよかった。
そして、3年生5人の整列を見ながら、ベンチから2年生エースが「ナイスゲーム」と大声を出す。
最高の瞬間だった。

犬山中学校男子バスケットボール部のバトン(魂)がもうすでに下級生に宿っていた。
3年生が背中で語ってくれたおかげです。
本当にありがとう。

そしてこれまで支えてくれたお父さん、お母さんに感謝を伝えよう。君たちの1番の理解者でもあり、応援してくれていたのはお父さん、お母さんです。試合も見たかったと思いますが、みんなのたくましくなった顔付きに成長を感じてくれるはずです。

保護者の皆様、2年半とたくさんのご支援ありがとうございました。西尾張で一番熱苦しいチームであり、一番爽やかなチームだったと思います。
私自身、とても勉強になりました。一緒に学び、成長しあえたかけがえのない時間をありがとうございました。
これからも犬山中学校男子バスケットボール部の応援をよろしくお願いします。

今この瞬間を全力で!
1,2,3,team!

女子ソフトテニス部

画像1 画像1
画像2 画像2
準々決勝の天王中との試合は、1-2で惜敗でした。
しかしながら、西尾張の優勝校である天王中学校に引けを取らない試合。それぞれがベストを尽くした試合でした。
また、バックでサポートする5人の仲間。コートの中に入れなくても懸命に応援したり、うちわで選手をあおいだり、冷たいタオルを準備したり、選手のことを第一に思いやる姿に感動しました。
チーム力の試される団体戦。犬山中のチームの素晴らしさを顧問として再実感できた1日でした。
本当に素晴らしい試合を、西尾張という舞台をプレゼントしてくれて、ありがとう。

明日には西尾張個人戦が控えています。
今日はゆっくり休み、明日ベストを尽くしましょう。
県大会の切符、勝ち取るぞー。
明日も応援よろしくお願いいたします。

★夏の大会 本日最終種目、応援よろしくお願いします(^^♪★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援よろしくお願いします(@^^)/~~~

【陸上 愛知県大会】
・17:15 2年1500m



(※)公式Youtubeで、ご覧いただけます。

★陸上 愛知県大会リレー★

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生リレー頑張りました!!
かっこよかったぞ(^^♪


「 17:10 2年生1500m 」
今日最後の種目になります。
ぜひ声援を送って下さい♪


西尾張 女子卓球大会

先ほど、予選リーグの全ての試合が終わりました。

1試合目 
稲沢中学校 3-0で勝利しました。
2試合目 
尾西第二中学校 1-3で惜敗しました。
3試合目 
天王中学校 1-3で惜敗しました。

選手たちは、これまで練習を重ね、力をつけてきました。
緊張する場面もありましたが、自分たちらしく笑顔でプレーする姿が印象的でした。
残念ながら決勝リーグ進出はかないませんでしたが、よく頑張ったと思います。
選手の皆さん、お疲れ様でした。

保護者のみなさま、応援、お弁当の用意ありがとうございました。
今バスがアリーナを出発しました。14:00ころに犬中に到着する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/31 資源回収
8/1 資源回収予備日
犬山市立犬山中学校
〒484-0079
住所:愛知県犬山市大字木津字宮前15
TEL:0568-61-2409
FAX:0568-63-0289
URL:http://www.schoolweb.ne.jp/inuyama/inuyama-j/
URL:main.ke.jh@inuyama-aic.ed.jp