最新更新日:2024/12/26 | |
本日:5
昨日:15 総数:506620 |
7月28日 学校の様子
夏休中、教職員は普段できない校内のいろいろな物の点検を行っています。
7月27日 5年 暑さに負けず
みなさん、暑さに負けずに頑張っていますか?
今朝、水やりをしようと、外の蛇口をひねったら、カエルが飛び出してきました。このカエルみたいに、みなさんが元気に過ごしているといいです。 7月26日 ききょうの花7月21日 第2回小学校PTA資源回収のお礼日ごろは,本校のPTA活動,並びに教育活動にご理解とご協力をいただき,心より感謝申し上げます。また,7月19日(月)の第2回小学校PTA資源回収では,早朝よりたくさんの方々にご協力いただきまして,ありがとうございました。おかげさまで総額75,937円(内 振込手数料550円)という多額の収益がありました。大切に使わせていただきます。 7月21日 夏休み1日目7月20日 1学期終業式1学期の終業式をしました。校長先生から「命を大切にして、楽しい夏休みを送りましょう。通知表を見て、2学期の目標をもちましょう。」といった、話を聞きました。 宿題を早めにやって、楽しい夏休みを送ってほしいと思います。 7月20日 1学期終業式
1学期の最終日。例年は体育館に全校児童が入場し行う終業式ですが、新型コロナウィルス感染症対策のため、ZOOMで校長室より各教室に配信をしました。子どもたちは、節目の行事に緊張感を持ち、立派な態度で式に参加していました。
校長からは、全校児童に向けて次の話をしました。 <1学期終業式校長講話> おはようございます。1学期も今日が最後の日になりました。4月の始業式で、校長先生はみなさんに3つがんばって欲しいことをお話しました。今日は1学期を振り返ってみる日でもありますので、がんばってほしいとお話した3つのことをもう一回お話します。自分自身の1学期を思い出して、できたかどうか確認してみてください。 1つ目は、先生や友だちの話をよく聞いて、いっぱい考えて、自分から勉強してほしい、というお話をしました。 先生やお友達の話をよく聞けたでしょうか?いっぱい考えたでしょうか?誰かに言われる前に自分から勉強できたでしょうか? 2つ目はあいさつや返事をしっかりして、思いやりをもってやさしい言葉を使ってほしいというお話でした。みんなで仲良く。みんなにやさしく。「いじめのない」学校にしましょうとも話しました。 あいさつや返事はしっかりできましたか?やさしい言葉遣いで、仲良く、いじめがないように人に接することはできましたか? 3つ目は、規則正しい生活をし、健康な体をつくりましょう、というお話でした。特に新型コロナウィルスにかからないよう、マスクや手洗い、換気、密を避けるなど感染症対策をしましょう。いつも元気で、しっかりご飯を食べて、たくさん運動や外遊びをし、たくましくなってほしいともお話しました。 1学期、コロナの対策はきちんとできましたか?しっかりごはんを食べて、運動や外遊びをしましたか? こうやって、時々自分を振り返ることは、とても大切なことです。自分ができたこと、できなかったことがわかれば、次はこうしようという新たな目標や、何をがんばればよいのかがはっきりします。自分のエネルギーをそこに向けて集中することができます。それがみなさんの成長につながるのです。 今日みなさんは担任の先生からあゆみ・通知表をもらいます。それも自分を振り返るため、これからがんばることをはっきり決めるために役立ててください。 先生からもう一つ。明日から始まる夏休みについて、みなさんにお願いがあります。それは「命を大切に」してください、ということです。命は一人に一つしかありません。大切な、大切な命です。その命を守るためにぜひ実行してほしいことがあります。それは、「自分だけは大丈夫」という気持ちを持たないことです。夏休みは楽しいですが、交通事故や水の事故などに遭いやすい時でもあります。また、知らない人から声をかけられやすい時期でもあります。外出していなくても、ネット上で悪い人が誘いの言葉をかけてくることもあるかもしれません。 「自分の命は自分で守る」「この行動が本当に安全かもう一度考える」そういう気持ちを持って、明日からの夏休みを迎えてください。これで先生の話を終わります。 7月20日 夏休みに向けたお話
終業式に続いて、交通安全担当教諭と生活指導担当教諭から、夏休みに向けたお話がありました。
※交通安全担当教諭からは、次のお話がありました。 ・出かける時は飛び出さず、一度止まって左右を確認しましょう。 ・横断歩道を渡りましょう。 ・自転車に乗る時は、必ずヘルメットをかぶりましょう。 ・休み中に自転車の点検もできるとよいです。 ・出校日の登下校も一列で並んで歩き、マスクを外してもよいですが、おしゃべりしないようにしましょう。 ※生活指導担当教諭からは、次のお話がありました。 ・川へは絶対に子どもだけでは行きません。 ・外出時は、熱中症にならないように水筒を持ち、帽子をかぶりましょう。 ・不審者対策で、防犯ブザーやホイッスルを携帯しましょう。 これらのことを守って、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。 7月19日 3年 お楽しみ会&お別れ会7月19日(月)今日の給食今日のソースカツ丼の具は、ヒレカツに特製のソースをかけてあります。このソースは、ケチャップやソース、赤ワインなど、数種類の調味料を合あわせて作られているため、深みのある味わいに仕上っています。ご飯といっしょに味わって食べてください。 7月16日(金)今日の給食トマトには、うま味成分が含まれています。このうま味が、料理の味に深みやコクを足してくれることで料理がよりおいしくなります。そのため西洋では、「トマトの時期に下手な料理はない」ということわざがあるほどです。 7月15日(木) 1年 生活科「おしばな」
生活科の学習で簡単押し花を作りました。そのあと朝顔の葉を作り一つの作品に仕上げました。すてきな作品になりました。
7月15日(木)今日の給食今日はかぼちゃやなすなどの夏野菜を使った夏野菜カレーです。現在では、多くの野菜がほとんどいつでも食べられるようになりましたが、本来の旬の時期に収穫した野菜は、より栄養価が高く、おいしく食べられます。 7月14日 6年 サルビア植え7月14日 4年 体育 ハードル練習の後、タイムを測りました。 どの子も全力で取り組む姿はとても素敵でした。 7月14日(水) 小中合同あいさつ運動
雨で延期になっていた「小中合同あいさつ運動」を本日登校時に行いました。
葉栗中学校生徒会のみなさん、少年補導委員のみなさんと一緒に本校児童会役員・議員の子たちが、さわやかなあいさつで登校する子たちを出迎えました。 すがすがしい気持ちで一日のスタートが切れたと思います。葉栗中学校生徒会のみなさん、少年補導委員のみなさん、ありがとうございました。 7月14日(水)今日の給食今日のミートボールのトマト煮には、しめじたけとエリンギの2種類のきのこが使われています。きのこには、種類により多少の違いはありますが、ビタミンDや食物繊維などの栄養素が豊富に含まれています。 7月13日 3年 最後の水泳7月13日 たんぽぽ 七夕会 その6
最後に来てくださった先生方と一緒に「フルーツバスケット」をして楽しみました。
7月13日 たんぽぽ 七夕会 その5
3年生も司会を上手にしました。
|
2013年11月より新しいHPになりました。新しいHPはこちらからご覧ください
|