最新更新日:2024/06/21
本日:count up30
昨日:289
総数:743353
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【3年生 プログラミングに挑戦!】

画像1 画像1
 今日は、プログラミングに挑戦しました。基本的なキャラクターの動かし方を学び、どのように指示を出していけばよいか、考えながら組み立てていきます。自分のイメージ通りに、指示を出していくのはなかなか難しかったですね。でも、みんな楽しく取り組み、「また、やりたい!」「次はいつやるの?」と、次のプログラミングが待ち遠しいようです。

【5年生】稲の観察

画像1 画像1
6月10日に羽黒コミュニティの方々に田植えを体験させていただきました。
今日は、夏休み前に5年生全員で、稲の様子を観察に行ってきました。

上の写真が6/10
下の写真が7/14
画像2 画像2

【6年生】学年集会

夏休みを前に6年生は学年集会を行いました。
夏休みの生活について
修学旅行にむけて


 
画像1 画像1

【通学班集会】

夏休みを前に、通学班集会を行いました。毎日の登下校の反省、通学路の状況などを確認しました。
画像1 画像1

7月14日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ミルクロールパン」、主菜が「鶏肉のオーロラソース」、副菜が「フレンチサラダ」、汁物が「ジュリエンヌスープ」、デザートが「レアチーズ」そして「牛乳」です。今日はオリンピック応援献立で、フランス料理です。フランス料理は中華、トルコと並ぶ世界三大料理の一つとされており、世界中で高く評価され親しまれています。前菜、メイン、デザートの構成が基本で、前菜はすぐに食べられるもの、メインは肉や魚の料理と野菜などを使ったつけあわせが一緒に一つの皿に盛られ、その後デザートに甘いものが一皿ずつ順番に出されます。開催が間近になった東京オリンピック、皆さんはどこの国を応援しますか?

【1年生】えのぐのつかいかたをがくしゅうしよう

1年生 図工 えのぐのつかいかたをがくしゅうしよう の授業の様子です。水の入れ方、パレットの使い方、筆の使い方を学習しています
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】夏をかんじるものを考えて、絵と文しょうで書こう

2年生 国語 夏をかんじるものを考えて、絵と文しょうで書こう の授業の様子です。

「むぎわらぼうし!」→「むぎわらぼうしってなに?」
「かみきりむし!」→「かみきりむしってなに?」

そこで、すぐにかみきりむしの映像を出しています。


画像1 画像1

【4年生】学んだことを生かしてモーターカーでたしかめてみよう

4年生 理科 学んだことを生かしてモーターカーでたしかめてみよう の授業の様子です。直列・並列ためして、走らせています。
画像1 画像1

【4年生】もう1人のぼく

4年生 道徳 もう1人のぼく の授業の様子です。自分の本音と、正しいことは必ずしも一緒じゃない……。
画像1 画像1

【1年生】どれがいちばんおおいか、すぐみてわかるように、せいりしよう

1年生 算数 どれがいちばんおおいか、すぐみてわかるように せいりしよう の授業の様子です。ペアで考えたり、出てきた意見をみんなで比べたりして、高めあって学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】オンリーワンのテープカッターを作ろう

6年生 図工 オンリーワンのテープカッターを作ろう の授業の様子です。彫刻刀で彫ったり、絵の具で絵付けをしたりして、作成しています。
画像1 画像1

【4年生】星の明るさや色

4年生 理科 星の明るさや色 の授業の様子です。教科書の写真を見ながら明るさや色について発表しています。夏休み中に夜空の観察ができるといいですね。
画像1 画像1

【2年生】音楽の授業の様子

2年生 音楽の授業の様子です。音楽を身体で感じて表現しています。このあと鍵盤ハーモニカの指使いの練習をしました。
画像1 画像1

【3年生】GIGA

3年生 chromebookでプログラミングにチャレンジしています。
画像1 画像1

【お知らせ】ふれあい運動会・学校公開日について

9月10月の行事日程変更のお知らせです。
※今後も状況によって、予定を変更する場合があります。
画像1 画像1

【お知らせ】夏休み 関係のお知らせ

夏休み 関係のお知らせをHP右側に掲載していきます。ご活用ください。
夏休み作品募集についてもリンク掲載しました。
画像1 画像1

【6年生】「働く」って、どういうこと?

6年生 道徳 「働く」って、どういうこと? の授業の様子です。大人の世界でも「働く」の価値観が多様になってきています。
だからこそ、「働く」ってどういうことか、見たり聞いたりして学んでいかなくてはなりません。
画像1 画像1

【4年生】学年体育

4年生は今日、学年全員で体育をしました。 
画像1 画像1

【2年生】ワックスがけ

2年生 夏休みを前に、教室をきれいにして、ワックスがけをします。机を運び出して、ワックスがけの準備です。
画像1 画像1

【掃除に全力・遊びに全力】

まもなく夏休みです。美化委員会からは休み前の掃除の呼びかけがありました。いつもやれないところも掃除に一生懸命です。掃除の後は遊びも全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721