最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:264
総数:744522
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【2年生】ダンス

2年生 体育 ダンス の授業の様子です。音楽がかかるとがぜん動きがはずんできます。
画像1 画像1

【1年生】おちゃらかほい

1年生 音楽 おちゃらかほい の授業の様子です。笑顔いっぱいです。
画像1 画像1

【6年生】文の組み立て

6年生 国語 文の組み立て の授業の様子です。
画像1 画像1

【4年生】外国語活動の時間

4年生 外国語活動の時間の様子です。曜日について歌で練習しています。
画像1 画像1

【5年生】つゆや台風、季節風の特色をまとめよう

5年生 社会 つゆや台風、季節風の特色をまとめよう の授業の様子です。chromebookも活用して学習しています。
画像1 画像1

【1年生】準備体操

1年生 体育 ボール遊び の授業の様子です。準備体操にカエルとブリッジ…さすがからだが柔らかです。




画像1 画像1

【6年生】クルーズさんの読み聞かせ

6年生の教室で、クルーズさんの読み聞かせがありました。みんなお話の世界に入り込んでいます。楽しい時間をありがとうございました。
画像1 画像1

【2年生】町探検(南コース)に行きました

 ようやく町探検に行くことができました。桑原木材さんでは、倉庫の中を案内しながら見学させていただき、その後質問にも快く答えていただきました。
 その後、ネッツトヨタさんには、お店の外側からの見学を快く引き受けていただき、学校の近くにある会社やお店を知ることができました。ご協力ありがとうございました。
 度重なる予定変更に柔軟に対応してくださった保護者のみなさまに感謝いたします。
 先週行けなかった北コースを来週22日(火)に実施する予定です。ご協力よろしくお願いします。
                                  2年担任一同
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年生】福祉たんけん

3年生 総合的な学習の時間 校内の福祉たんけん をしています。 
画像1 画像1

【5年生】キャンプだほい

5年生 音楽 キャンプだほい 野外学習の歌も練習しています。先生の「野外学習楽しみですか?」の問いに「誕生日よりも楽しみ!」と返答する子もいました。
学校内の生活・行事で最大限感染対策をしながらも、子どもたちの心の健康が保てるように進めています。
画像1 画像1

【昼の休み時間】みんな元気よく遊んでいます

昼の休み時間 たくさんの子が元気よく遊んでいます。木陰のある希望の丘は低学年の子がたくさん遊んでいます。
音楽が流れ低学年の子が教室に駆け込んでいった後、高学年の子が「縄跳びのジャンプ台」「竹馬」を片付けてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「むぎごはん」、主菜が「あつあげのそぼろあんかけ」、副菜が「ひじきサラダ」、汁物が「山菜汁」、そして「牛乳」です。山菜は、山菜採りがさかんな山間部を中心に、春の味覚として親しまれています。採れたてのものを塩漬けや干物にして冬の保存食にしていました。 今日の汁物は山菜汁です。いろいろな種類の山菜の味を楽しむことができように、山吹やわらびなどが入っています。山菜は食物繊維やビタミンCなどの栄養も豊富ですから、体のためにもぜひ旬の時期に味わいたいメニューです。汁物にすることで、ビタミンCなどの水に溶けやすい栄養素も逃さずに食べられます。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

【3年生】ベース型ゲーム

3年生 ベース型ゲーム の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】書写の授業の様子

3年生 書写 土 の授業の様子です。毛筆は3年生からなのですが、みんな頑張っています。
画像1 画像1

【5年生】家庭科の授業の様子

5年生 家庭科の授業の様子です。本返し縫い・アイロンかけ 集中して頑張っています。
画像1 画像1

【4年生】お礼の気持ちを伝えよう

4年生 国語 お礼の気持ちを伝えよう の授業の様子です。姿勢良く教科書を読んでいます。
画像1 画像1

【1年生】はこでつくったよ

1年生 図工 はこでつくったよ の授業の様子です。今日は完成した後の振り返りをしています。それぞれ独創的な作品ができました。
画像1 画像1

【5年生】資料から読み取れること

5年生 社会 写真資料から読み取れることを発表しています。
画像1 画像1

【2年生】まちたんけん南コース

2年生 生活科 まちたんけん南コース の様子です。天候・体調等で延びて待ちに待ったまちたんけんがやっとできました。
桑原木材さん・ネッツトヨタさんにお世話になりました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】GIGA オンライン授業の練習

4年生 chromebookを使って朝の会をしてみました。これができれば、感染拡大・その他の災害時にも、自宅で全員で授業ができる可能性があります。
教室内で全員でつなぐと、ハウリングしてしますので、校内にみんなが散らばって試してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721