黒田小学校のホームページへようこそ!本校の教育活動の一端をご覧ください。いつもあたたかいご支援・ご協力、ありがとうございます。

6.11 理科の観察

プランターで育てているヒマワリとオクラの観察をしています。
どれだけ伸びたか、高さを測ったり、葉の枚数や形を調べたりています。



画像1 画像1

6.11 学級園の様子(ひまわり)

ひまわりの学級園の様子です。
当番を決めて、曜日ごとに水やりをしています。
ちょうど今、ヘラクレスカボチャの花が開き始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.11 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)本を借りました
 「あじさいどくしょ」の期間中ということもあり、放課に本を借りに行きたい子がたくさんいます。今日も、中間放課に読み終わった本を返して、新しい本を借りる1年生がたくさんいました。1年生の目標は「15冊読むこと」です。土日に家でも本を読んで、目標が達成できるといいですね。

(3・4枚目の写真)生活科
 あさがおが成長してきたので、観察をしました。色、形、大きさ、葉の数など、観察のポイントを一人一人決めて観察しました。

(5・6枚目の写真)道徳
 「かぼちゃの つる」の資料を通して、「じぶんが したいことを するときに、どんなことに きをつけるとよいか」を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 今日の給食

今日の給食は

麦ごはん 牛乳 肉じゃが いわしの梅煮 即席漬けでした。

今日6月11日は入梅といい、暦のうえでの梅雨のはじまりです。
梅雨とは夏の前に雨がたくさん降る時期のことです。梅雨は漢字で、「梅」に「雨」と書きます。この時期に梅の実が収穫をむかえることから、梅雨と呼ぶようになったといわれています。

今日のおかずは、いわしの梅煮です。いわしも梅も、今の季節が旬です。味わって食べることができましたか?
画像1 画像1

6.11 愛知県教育委員会公式Twitter開設のお知らせ

愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
 アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
 URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

       *こちらのQRコードからも確認できます。
画像1 画像1

6.11 家庭科の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
家庭科の授業の様子です。手縫いの練習をしています。どのクラスも針と糸の扱いに苦戦しながら取り組んでいます。説明を聞きながら集中して取り組むことができました。

6.11 硬筆の練習 (4年生)

 書写は、硬筆の学習が始まりました。えんぴつの持ち方や正しい筆順で字を書くことの大切さを確認しました。その後、お手本をじっくり見て、自分の書く字と向き合いながら丁寧に書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 「突破」 第10号(5年生)

 あいさつ週間も終わり、子どもたちの学校での生活もメリハリをもって活動している様子が多くみられます。先日も、ある先生から「5年生の靴箱は、いつ見ても靴がしっかりそろっていますね」と言われました。一月前に意識していた整理整頓が継続して行われていることに、嬉しく思います。活動を通して得た力を継続していくことで、力が積み重なり、子どもたちの自信へとつながっていけるよう日々、指導していきたいと思っています。
 学習面においても、自ら考え、自分の意見を伝え合う活動を取り入れています。子どもたちは、今までよりも自分の意見を伝えることができるようになってきたり、友だちの意見に耳を傾けて聞けるようになってきたりしています。こちらも積み重ねることで、自分自身の限界を突破してもらいたいと思っています。
 保護者の皆様には、本校の教育活動にご協力いただきありがとうございます。

6.10 窓をひらいて(2年生)

図工の時間に、カッターを使って画用紙を切る練習を行いました。カッターを安全に使うルールについて動画や写真で確認し、落ち着いた雰囲気で作業を行いました。直線や曲線に沿って切れたときは、満足そうな表情を浮かべていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 リズムに合わせて手を叩こう(2年生)

音楽の授業の様子です。「子犬のビンゴ」の曲に合わせて、小グループで唄ったり手拍子を叩いたりする練習をしました。子ども達は、それぞれの音符の長さに気を付けながらリズミカルにたたくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 図工の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の授業で、ビー玉を転がす立体迷路「コロコロガーレ」を作り始めました。それぞれが、曲がり角や滑り台、階段や落とし穴など、面白い工夫を考えながら作成していました。今から完成が楽しみです。

6.10 花の水やり(園芸委員会)

園芸委員会の活動の様子です。毎朝、欠かさず花の水やりをしてくれています。お花も喜んでいると思います。園芸委員会の皆さん、いつもありがとう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6.10 きらきら えがお (1年生)

(1・2枚目の写真)書写
 「ひらがなひょう」の練習をしました。14日(月)に、ひらがなのテストを予定しています。形や書き順など、正しく書けるようにしていきたいですね。

(3・4枚目の写真)算数
 「たしざん(1)」の学習に入りました。「あわせて」「みんなで」「ぜんぶで」いくつになるかを、ブロックを使ったり、何度も唱えたりして考えました。

(5・6枚目の写真)歯科検診
 1時間目から2時間目にかけて、1年生の歯科検診を行いました。検診の結果は、後日配付しますので、必要な場合は歯科に受診していただきますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 あさがおの まびきを したよ! (1年生)

 あさがおが大きく成長したので、間引きをしました。立派に育ったあさがおは残して、引き続き学校で育てていきます。毎日水をやって大切に育てているので、あさがおが日に日に大きくなっています。これからの成長が楽しみですね。
 今日持って帰ったあさがおも、ぜひお家で育ててみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.10 チョウの観察(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
アゲハチョウとモンシロチョウを育てています。
アゲハチョウの幼虫もほとんど蛹になりました。チョウになるのが楽しみですね。

6.10 算数の授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の授業の様子です。小数のわり算を行っています。わる数が1より小さい数の時に答えはどうなるのかを考えています。実際に計算しながら、きまりをみつけることができました。

6.10 休み時間の様子 (4年生)

 外で遊ぶことができない放課は、係活動が活躍します。この日の放課は、中遊び係の「たけのこにょっきっき」で遊びました。とても簡単なルールなうえ、とても大盛り上がりで、みんなが満足した顔で放課を終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.09 写生会の作品完成(6年生)

写生会の絵が完成しました。
どの子も構図にこだわり、丁寧な着色を心がけました。
画像1 画像1

6.09 きらきら えがお(1年生)

(1・2枚目の写真)国語
 「くちばし」の読み取りをしました。今日は、はちどりのくちばしについて、どんな様子なのかを読みました。

(3・4枚目の写真)音楽
 「ひらいた ひらいた」「おちゃらか」などのわらべうたに合わせて、体を動かしたり、エアー手遊びをしたりしました。

(5・6枚目の写真)国語
 「のばすおと」の言葉を学習しました。おかあさんの「あ」、おねえさんの「え」など、書き間違いに気を付けられるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.09 救命救急法講習会(6.03実施)

先週の木曜日に、職員で救命救急法の講習会を行いました。教師役と児童役にわかれ、熱中症とアレルギー症状の二つのシミュレーションを行いました。いざというときに、冷静、迅速、的確に対応できるよう今後も定期的に講習を行っていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3


新トップページ
「こちらからどうぞ」をクリックしていただき、お気に入り・ブックマーク等をお願いします。
一宮市立黒田小学校
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田字古城26番地2
TEL:0586-28-8740
FAX:0586-87-3249
校長 柴田 泰子
★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/23 スポーツの日