最新更新日:2024/07/07
本日:count up1
昨日:79
総数:832058
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

7月16日(金) 着衣水泳 6年生

 昨日、着衣水泳を行いました。大切な命を守るために、体をリラックスして浮かせることやペットボトルを使って浮く方法を学びました。また着衣をして泳ぐことで動きにくさ、体温の低下を防ぐねらいがあることを身をもって感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金)生活科 ひまわり組

 1学期に育てていたトマトが大きくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日(金) 夏休みの本 3年生

 夏休みに読むための本を2冊借りました。長い休みに入るので、時間をかけて読める本を選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) しゃぼん玉遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はしゃぼん玉で遊びました。水・洗濯のり・食器用洗剤を混ぜて、しゃぼん液を作ると、「実験みたい!」と目をきらきらさせていました。うちわの骨組みを使うと、たくさんのしゃぼん玉が一度にできて、大喜びでした。

7月16日(金) 学級会 3年生

 月曜日に行うお楽しみ会の内容を学級で話し合いました。学級委員がみんなの意見を聞きながら、上手に司会進行をしていました。みんなで意見を出し合い、スムーズに話し合いが進み、成長を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) おおきくなったよ 1年生

 みんなで種を植えて水やりのお世話を続けたホウセンカやマリーゴールドなどの花が咲き、大きく生長しました。ヒマワリはまだ花は開いていませんが、出校日には見られるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 多角形の内角の和は?

 5年生の算数では、多角形の内角の和についての学習が進んでいます。三角形や四角形から始まり、五角形や六角形…、と頂点を一つずつ増やしながら、内角の和がどのように変わっていくのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(金) 夏休み用図書の貸し出し

 夏休みまであと少しになってきましたが、夏休み用図書の貸し出しが行われています。夏休み前に一人2冊本を借りることができます。夏休みに向けて、自分の興味のある本を一生懸命選んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 水遊び 1年生

 気持ちのいい天気の中、的をめがけて楽しそうに水をかける姿が見られ、最後には全身びっしょりの子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 図工の時間 5年生

 電動いとのこぎりの刃を協力して取り付け、自分の切りたい形に板を切りました。少しずれてしまったけれど、安全に作業できました。切った部品を取り付けて、ビー玉を転がしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) ちぎり絵完成 3年生

 一生懸命作ったちぎり絵が完成しました。子ども達の個性あふれる作品は、どれもとてもすてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) ちぎり絵 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間にちぎり絵を作りました。テーマは「夏」です。スイカやかき氷、花火などをちぎり絵で表現していました。どこにどんな色を使うかにより作品の印象が変わるため、一生懸命考えながら作品を完成させていました。

7月15日(木) 生活科・夏となかよし 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた水遊びをしました。的あてをしたり、だれが遠くまで飛ばせるか競争したりしました。

7月15日(木) 生活の授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6月に出かけた町たんけんのマップを作りました。一人一人が気に入ったものを1つ選び、絵を描きました。完成したマップを見て、子どもたちは満足そうでした。

7月15日(木) 水遊び 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 暑かったため、友達と楽しく水をかけあう姿もみられました。みんな気持ちよさそうです。

7月15日(木) 着衣泳

 今日は6年生がプールで着衣泳を行いました。夏休みを前にして、衣服を着たまま水に入ることを経験し、もしものときにどのような行動を取るとよいかを考えました。水に濡れた服の想像以上の重さに、子どもたちはとても驚いていました。

 毎年、水難事故の悲しい報道があります。本校周辺には用水もあり、この時季は水かさも増していることが多いです。一人一人が楽しさの裏側に潜む危険を事前に感じることができるようになってほしいと思います。ご家庭でも、きまりを作り、かけがえのない命を守ることを徹底していただけるとありがたいです。ぜひ、お子様と話してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 危険を予知する力

画像1 画像1
画像2 画像2
 一宮市では、毎年「KYTトレーニング」を行っています。日常生活に潜む危険なことをみんなで話し合います。学校や公園などの公共施設には、きまりがあります。それらには、人に迷惑をかけないという意味だけでなく、自分の身を守るということも含まれています。例えば「のぼらない」という表示は、そこに登ると自分の身に危険が及ぶことがあります。
 ご家庭でも危ないと感じる行為を子どもがしてしまったとき、ただ「ダメ」「やめなさい」という短い言葉で済ませるのではなく、なぜだめなのかを一緒になって考えてあげてください。それを繰り返すことで、危険を予知する力がついていくのではないでしょうか。

7月15日(木) 夏休み前の思い出

 今日の3時間目、1年生が運動場で「水遊び」を行いました。朝から水遊びがとても楽しみだったようで、今か今かと3時間目を待ちわびていました。自分たちで作った的に水を当てたり、100点の的を背負った先生に向かって水をかけたりして、笑顔あふれる時を過ごしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日(木) 夏休みまであと少し!

 早いもので1学期の授業日も今日を入れてあと3日となりました。各学年とも1学期のまとめの復習を行っています。漢字検定や計算検定も終わり、一人一人の学習の定着度が目に見える形で表れています。漢字も計算も「100点」で終わることが大切だと思います。間違えた問題はできるまで繰り返し直し、着実に身につけて1学期終業式を迎えるようにしましょう。苦手な学習ほど力を入れて取り組み、できるようにしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 英語の授業 3年生

 I like 〜 . や、I don't like 〜 . の言い方を覚え、友達と自分の好きなものや嫌いなものを英語で伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
休日・祝日
7/22 海の日
7/23 スポーツの日
一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801