最新更新日:2024/11/21 | |
本日:153
昨日:292 総数:1917669 |
1時間目の授業女子卓球部 管内大会2日目結果は3位で、団体戦においても西尾張大会出場です。 最初の宮田中・犬東中との予選リーグも決して楽な戦いではありませんでしたが、団体戦というチームの力を見事に発揮し、予選リーグを1位で通過しました。 休む暇もなく決勝トーナメントが始まりましたが、ついた勢いをそのまま試合で発揮することができ、西尾張出場をかけた扶桑中との試合でも勝利をつかむことができました。 決勝トーナメント2回戦の相手は大口中です。大口中は昨日の個人戦で1位から4位を独占し、予選リーグも1位で通過した強敵です。 そんな強敵にも怯まず果敢に挑み、結果としては2-3で惜敗ですが、十分な手応えを感じさせる試合内容でした。 順位決めの3位決定戦では犬山中と対戦しましたが、こちらも奮闘及ばず惜敗です。 2日間連続で行われた管内大会において、結果が全てではありませんが、個人・団体ともに西尾張出場を決められたことが、本当にすばらしく思います。 万が一の可能性として、この土日で終わっていたかもしれない3年生にとっての最後の夏。西尾張の出場を決めたことで何よりも嬉しいことは、一緒に活動できる時間がそれだけ延びたということです。 3年生の夏は、まだまだこれからです。 本日も、応援ありがとうございました。 引き続き、応援よろしくお願いします。 男子卓球部 管内大会2日目結果は2名、西尾張大会進出を決めました。 日々の成果、昨日の反省も生かしてプレイして、力を発揮していました。 団体戦、個人戦ともに戦いはこれからです。頑張れ城中! 応援、そして送迎などありがとうございました! これからもよろしくお願い致します! 管内大会 男子卓球個人戦7/3 男子卓球管内大会 団体戦結果は3位入賞、西尾張大会進出です! 予選リーグでは、犬山中、犬南中に勝ち、1位突破。 決勝リーグ1回戦は、扶桑中に勝ち、2回戦では惜しくも岩倉南部中に負けました。 その後の3位決定戦では滝中を破ることができました。 大会会場にいたメンバー全員が一丸となって試合に臨み、声援を送った結果だと思います。 限られた練習の中でしたが全員で競い合い、高め合い今日を迎えることができました。これもいつも支えてくださり、応援してくださっている家族のみなさまのおかげです。 ありがとうございます。 西尾張大会に向けてさらに集中して練習に取り組んでいきます。 今日は個人戦です。引き続き応援よろしくお願いします! 西尾張大会出場決定!卓球女子 管内大会今日の野球部
本日は野寄スポーツ広場で管内大会の一回戦を行いました。
相手は犬山中でしたが、勝利をすることができました。 序盤は劣勢でしたが、下を向かずに諦めずにプレーした結果です。 このチームで勝つ喜びを分かち合えて本当に幸せです。 来週までにもっと一球への集中力、執念を高めていきましょう。 これまで支えていただいた家族の方々、グランドを整えてくださっている方々、応援してくださいっているOBの方々、いろいろな方達の思いや、協力があって大会に参加することができています。 その思いに応えるために僕たちができることは、全力プレーを最後まですることです。 本日も、場所は違えど、応援していただきありがとうございました。 頑張れ!城中野球部!! 女子卓球部結果としては、3人が西尾張大会に出場です。 コロナにより思うように練習ができなかったり、他校の様子を知るための大会や練習試合が中止になったりする期間が多く、部員たちにもきっと不安な思いがあったと思います。 そんななか、限られた練習時間で互いに声をかけて励まし合い、競い合いながら、今日という日を迎えました。 例年より出場できる人数も制限され、悔しい思いをした部員もいます。しかし、そうやって本気の思いで練習できた環境だからこそ、個人戦でも西尾張に駒を進められる部員がいたのだと思います。 今日は個人戦でしたが、得られた結果はチーム全員で頑張ってきた成果です。 もちろん、近くで応援することの叶わなかった1.2年生の思いも、今日の成果に繋がっています。 応援ありがとうございました。 明日は団体戦です。引き続き、応援よろしくお願いします。 卓球男子 管内大会卓球女子管内大会本日の管内大会について
おはようございます。本日の管内大会について次の通りお知らせいたします。
軟式野球・・・開始時間8時30分→10時30分に遅らせます。 サッカー、卓球、水泳・・予定通り行います。 よろしくお願いいたします。 女子卓球部今日は1・2年生から3年生に向けて、激励の会がありました。 無観客試合で3年生の最後の姿を見られない分、1人1人が思いを込めてメッセージを送ったり、折り鶴を作成したりしました。 後輩たちは近くで見守ることができませんが、心はチーム一丸となっています。 みなさま、応援よろしくお願いします。 今日の給食 7月2日・たこ入り混ぜご飯 ・牛乳 ・さばの塩焼き ・野菜のごま和え ・夏野菜のみそ汁 ・アセロラゼリー です。 今日は半夏生です。夏至から数えて11日目のことをいい、田植えを終わらせる目安の時期と言われていました。 半夏生には各地域で食べる食べ物が異なっていますが、関西地方では、植えた稲の根がたこの足のように根付くようにと願いを込めてたこを食べたりします。福井県では田植えの疲れを癒やし、夏に向けて体力を備える為に脂ののっさばを食べたりします。 今日の給食には、たことさばを提供しました。 α化米で炊き込んだご飯は、どのクラスもしっかりと食べられていました。 ちょっといい話
世界が注目する「MOTTAINAI」
そもそも「もったいない」とはどのような言葉でしょうか。「広辞苑」(岩波書店)によると、「物の本体を失する意」とされ、「神仏や貴人などに対して不都合である」「畏れ多く、ありがたい」といった意味で使われてきた言葉です。今日では、一般的に「その物の値打ちが生かされず、無駄になることを惜しむ気持ち」を表す言葉として使われることが多いでしょう。この「もったいない」という日本語に注目したのが、ケニア出身の環境保護活動家、ワンガリ・マータイさんです。来日時にこの言葉と出会って感銘を受けたマータイさんは、地球環境を守るため、「MOTTAINAI」を世界共通の言葉として広めることを提唱しました。リデュース(ゴミの発生抑制)、リユース(再利用)、リサイクル(再生利用)という、環境保護のための「3R」を一語で表せるだけでなく、物に対するリスペクト(尊敬)の気持ちまで含んだ言葉は、他の言語には見当たらないようです。私たちが「もったいない」という言葉を使うとき、そこには「せっかくのおいしい食べ物が」「貴重な資源、まだ活用できるのに」というように、物の「いのち」を惜しみ、大切にしたいと思う気持ちが込められています。これは物質的に豊かになった現代社会においてももう一度見直したい「日本人の美しい心」といえるでしょう。 今日のお話 −7月2日(金)−
稲盛和夫 名言
長い人生の旅路では、 失望や困難、試練の時が、 何度もあることでしょう。 しかしそれは、 自分の夢の実現をめざし、 すべての力を奮い起して 誠実に努力をする、 またとない機会でもあるのです。 天は、誠実な努力とひたむきな決意を、 決して無視しないのです。 3時間目の授業3年生 国語の授業ちょっといい話
物に宿る「いのち」
日本人は古来、すべての物を「いのちある存在」として尊重する心を受け継いできました。そのことを象徴するのが、針供養のように、役目を果たした道具を供養する習慣です。針供養とは、12月8日または2月8日に縫い針を休ませ、古い針や折れた針を集めて供養する行事です。この日は針を使う仕事を休んで、古い針を豆腐やコンニャクに刺し、神社に納めたりします。他にも、先人たちは古くなった道具を供養するための「筆塚」「包丁塚」なども設けてきました。自分の生活を支えてきてくれた物への感謝の気持ちを忘れることなく、どうしても廃棄せざるをえないときは、その物の「いのち」を惜しみながら供養するということを通じて「物を大切にする態度」を受け継いできたのです。 1年生道徳の授業
今日は1年生の道徳で研究授業を行いました。いじめといじりについて、みんなで議論を重ね、相手の立場に立って考え、行動することの大切さを学びました。タブレットをつかって、お互いの意見を打ち込んだり、みんなの意見を見たりして、考えを深めていました。
|
犬山市立城東中学校
〒484-0094 住所:愛知県犬山市大字塔野地字田口洞39番地の101 TEL:0568-61-0501 FAX:0568-63-0270 |