奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

6月15日

画像1 画像1
今日のめあては「時刻や時間の求め方を考えよう」です。
「みんな分かったかなあ?
 今日はお家でも復習ね。
 ドリルの○ページを宿題に出します」
『わあ!今日は時計三昧だあ・・・』

こっそり聞いてみました。
「ドリルに問題はいっぱいあるの?」
『はい・・』
「どんな問題なの?」
『難しいんです』
「めんどくさい?」
『めんどくさいわけではないけれど・・
 難しいんですよ…』
みんな!分からなければ、明日聞こう!
とにかく今日はやれそうなところを頑張って!

6月15日 自分の言葉で堂々と

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の説明文の授業です。
今日のめあては、「『中』を読んで問いに対する答えをみつけよう」です。

なぜこの文がこの場所にあるかが問題になりました。
その理由を積極的に説明しています。
「なるほど!」
「今の説明はよくわかったよ!」
拍手がわく場面もありました。
自分達の言葉で堂々と発言している子どもたちです。

6月15日 ワイヤーアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の図工です。
ワイヤーアートを作っています。
銀と黒の針金を組み合わせ、ペンチで曲げたり切ったりして作品を作っています。
初めて扱う素材です。
出来上がりが楽しみです。

6月15日 うまくいったよ! 英会話

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、英語のテストです。
ALTと英語で会話をします。
2つの質問に答えます。

When is your birthday?
What dou you want for your birthday?

授業でみっちり練習してあります。
待っている間はとても緊張しています。
終わった後は・・
「うまくいったよ!」
と教えてくれました。

6月15日 早くたし算がやりたい!

画像1 画像1
「さあ、みなさん。
 いよいよ明日からみんなの憧れの『たし算』にはいりますよ」
『5たす1は・・っていうやつでしょ?』
「へえ!5たす1っていうのがたし算っていうんだー」
『44+15とかさあ』
「へえ!そうなんだね」
『うん!』
子どもたちはワクワクドキドキ!
はやく明日が来てほしいな!たし算やりたいな!
そんな気持ちがいっぱいの1年生です。

6月15日 よい先生になれます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
教育実習生が研究授業をしました。
はきはきとわかりやすい指示で授業を進めていました。
子どもたちも先生の頑張りに応えようと、一生懸命でした。
指導にあたった担任の先生や学年主任をはじめとした2年生の先生たちも、少しドキドキしながら見守っていました。
よい授業をされたので、どの先生も目を細めていました。
よくがんばりました。
子どもたちも一緒にがんばることができて、うれしかったことでしょう。
よい先生になってね!

6月14日 車いすを体験したら

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が福祉の学習をしています。
まず初めは、車いす体験です。
段差があると、自分の力では進めません。
手洗い場では・・蛇口に手がなかなか届きませんでした。
『トイレはどうやっていこうか・…』
『個室に車いすは入れるの?』
『車いすの人は、どうやって便座に座るの?』
車いすを利用されている方の苦労が垣間見えたようです。

6月14日 下校後に注意すること

画像1 画像1
不審者が出やすい季節です。
下校後の外出について、放送でお話がありました。
・外出する時は、防犯ブザーを持つ。
・誰とどこへ行き、何時に帰るかをおうちの方に伝える。
・日が長くなっているが、午後6時には家にいる。
 (各家庭によって門限は違います。
  午後5時までに帰るように言われるご家庭もあります。
  おうちの方とよく話し合いましょう。
  友達の家にいつまでもいることは、よいことではありません)
・不審者に会ったら、すぐに大人に話し、警察と学校に言報告する。
ご家庭でもご指導ください。

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、あいちのみそ汁、めひかりの甘だれ、いんげんのごま和え、愛知のみかんゼリーでした。
 今日は、「愛知を食べる学校給食の日」にちなんだ献立でした。愛知県産の大豆で作られた油揚げの他、なす、はくさい、長ねぎ、めひかりを使用していありました。めひかりは、大きな目が光るように見えるので、その名前で呼ばれています。地域の食材について興味を持ち、親しんでいきましょう。



6月14日 「はいどうぞ」と「ありがとう」

画像1 画像1
後の子にプリントを渡している時の様子です。
「はいどうぞ」
「ありがとう」
小さな声があちこちで聞こえていました。
マナーがアップしています。
教室に温かい雰囲気が広がります。

6月14日 増えたり減ったり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「電車の中の人数を考えましょう。
 はじめにに5人いました。
 3人降りました。
 また5人乗ってきました。
 4人降りました。
 電車に乗っている人は、今何人ですか?」

ブロックを使ってみんなで考えてから、ペアで問題を出し合いました。
1年生の算数「増えたり減ったり」の学習でした。

6月14日 4年生 何曜日が好きですか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
What day do you like?
あなたは何曜日がすきですか?

英語でヒントを出して、好きな曜日をあてるクイズを作ったり、
好きな曜日が自分と同じ友だちを、英語で尋ねたりして、
楽しい時間になりました。

ちなみに、I like Saturday! と答える人がとても多かったです。

6月14日 支柱を立てました

画像1 画像1 画像2 画像2
アサガオの鉢に、支柱を立てました。
葉がふさふさと茂り出し、小さいツルのようなものがほんの少し見え始めています。
今週末にはツルが伸びてきて、巻き付くのではないかな?
すくすくと育っています。
1年生の生活科でした。

6月14日 田や畑の多いところ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の社会です。
一宮市の田畑の分布図を見て、気づいたことを各自で書き出しています。
地図上での東西南北を確認敷いてから書きはじめました。
たくさん書けていました。
発表し合いました。

・畑は東の方にかたまっていて、田は西の方にかたまっています。
・奥町は、田畑が少ないと思います。
・尾西方面は田畑が多いということが分かりました。
・地図の中心は、田畑がそんなにありません。
・千秋方面は畑が多いです。
・北と西は田んぼが多いです。

6月14日 「ここがわからないんだけど」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の6年生の算数は、(5分の3)÷(3分の1)の式になるわけを説明する学習です。
友だち同士で説明をし合いました。
『うーん・・ここが説明しにくいんだよな・・』
「チャンスだよ!
 分からないところや説明しにくいところこそ、
 友達にしっかり聞けばいいんだよ!
 ここが分からないんだけど・・って」と先生。

今週の水曜日にはテストもあるようです。
しっかり復習をしておきましょう。

6月14日 物語の世界へ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語「スイミー」の授業です。

スイミーは色々な海の生物に出会います。
おもしろいものに出会うたびにスイミーが元気になっていきます。
「色々な魚がいますね。
 ディズニー映画にもなった魚はわかるかな?」
『ぼくの連絡帳の表紙にある魚だ!ほら!』

ブルドーザーみたいなエビに虹色のゼリーのようなクラゲ、
ドロップみたいな岩。
写真が提示されると・・
『ドロップきれい。食べたいな・・』
『きれいな岩だねえ!』

一つ一つの教師の言葉に興味がいっぱいです。
「スイミー」の世界をがしっかりイメージできそうです。

6月14日 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は図工の授業をしました。コロコロガーレと言う教材を使って、カッターや紙の使い方を学びます。みんなアイディアいっぱいの楽しい作品を作っています。

6月14日 がんばれ! 生活委員会

画像1 画像1
今日からマナーアップ週間が始まります。
生活委員会の取組みです。
みんながよい気持ちで生活するためには、どんなことに取り組んだらよいか、考えたようです。
次の2つのことが全校でできるように、2週間取り組みます。

1 廊下ですれ違った時、あいさつや会釈をする。
2 プリントを受け取る時、お礼を言う。

かわいいイラストの取組みカードも準備したようです。
朝一番に、委員長が放送で呼びかけをしていました。
初めての生活委員の取組みです。
うまくいきますように。



6月14日 言葉の響きやリズムを感じて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の国語は古典の学習に入りました。
「竹取物語」「平家物語「」徒然草」「奥の細道」の一部を順番に暗記しています。
文字をじっと睨みながら覚えている子、
耳をふさぎながら覚えている子、
足でリズムを取りながら覚えている子、
友だちと一緒に小さな声で読み合って覚えている子、
それぞれの覚え方で努力しています。
古文の心地よいリズムや響きを感じるようになるでしょう。

6月14日 今日は疲れたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の算数です。
今日は、商を概数で表す学習です。
割っても割っても割り切れません。
友だちと確認し合っているクラスもありました。

『先生、今日は疲れたよ』
「今日は大変だったねえ。
 いっぱい計算したねえ」
『もう終わろうよ』
「いやいや、あと5分あるよ。
 最終確認をがんばろうね」

一生懸命学習に取り組んでいました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246