「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

旭高原自然教室2日目 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝の身支度を行っています。
朝の健康観察の結果を集約中ですが、
みんな元気そうです。ご安心ください。

旭高原自然教室2日目 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「キャンドルの集い」の様子です。
キャンプファイヤーは幻となりましたが、
それに匹敵する、厳か、かつ幻想的な雰囲気の中、
キャンドルの火が受け渡されました。
1組に受け渡された 団結の火
2組に受け渡された 友情の火
3組に受け渡された 挑戦の火  
それぞれのクラスの色に合わせて、
固く、優しく、強くまたたいていくことでしょう。

旭高原自然教室2日目 14

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
山の静かな朝を迎えています。
まもなく子供たちは起床の時間となります。
就寝中に、深刻な体調不良を申し出る子はいませんでした。

こちらの天気は、雨模様です。
昨晩から、しとしとと降り続いています。

旭高原自然教室 13

画像1 画像1 画像2 画像2
就寝しました。
入浴を終え、寝支度をして、
みんな床に着きました。
体調不良者は1人もいません。
薬の飲み忘れもありません。

旭高原自然教室 12

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
食事風景です。元気です。
体調不良で、食事が取れないという子はいません。
大変おいしい食事でした。
子供たちは、何杯もご飯や汁物をおかわりしていました。

食堂のリーダーが教えてくれました。
「これだけの量を食べる学校は滅多にないよ。」
「ピカイチですよ」
この上なく嬉しいお話が聞けました。
子供がちゃんと食べてくれると言う事は、
周りの大人にとってはこの上ない喜びですよね。

旭高原自然教室 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
初の食堂体験
配膳を食事係がすべて行います。
本来は、セルフ方式ですが、
感染対策の一つの手法です。

この食事係のやりとりが素晴らしいんです。
手際が良いし、
一度もこぼすことなく配膳が終了しました。
配膳が得意な児童ばかりでは無いのですが、
いら立つことなく、
ゆっくりじっくり、互いの活動、
やる気を尊重しつつ、待つことができます。
互いのアドバイスを、
気持ちよく受け止めながら活動しています。

旭高原自然教室 10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボール大会の様子から

ルールをきちっと守って、譲り合いながら、
正々堂々とプレイする姿に感心しました。

ドッジボールの前のレクリエーションも、
大変盛り上がりました。

旭高原自然教室 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
残念ですが、
キャンプファイヤーはプランB
「キャンドルの集い」になりました。
雨が降り続き、諦めざるを得ません。
ファイヤーダンスは室内でもできますので、
プログラムに大きな変更はありません。
クラスで練習したスタンツなど、
体育館で行うためのリハーサルを行っています。

旭高原自然教室 8

画像1 画像1
いよいよドッジボールの始まりです。
抽選会が終了し、
戦いの火蓋が切られようとしています。

既に、ここまでの準備運動で汗びっしょりです。

旭高原自然教室 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドッジボールの前に、準備運動としてラジオ体操です。
おっと、うまい。
結構鍛えられています。
ラジオ体操の後は、
進化じゃんけんです。
そしてボール運び。2組の大勝でした。

旭高原自然教室 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
それぞれの係活動が始まっています。
シーツをもらってベッドメイキングです。
その後、待ちに待ったお弁当タイムです。

旭高原自然教室 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
到着です。
小雨が降っているので、入所式は講堂です。
あーーあいさつする
さーー爽やかに行動する
ひーー人に迷惑をかけないようにする
施設の行動目標だそうです。

旭高原自然教室 2

画像1 画像1 画像2 画像2
バスの中は、ゲーム等ができないので、
映画を視聴しています。
守山SAで、トイレ休憩中のワンショット。

旭高原自然教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
送迎ありがとうございました。
心配していた、交通渋滞も少なく済みました。
ご協力ありがとうございました。

出発式です。
お見送りの人に「行ってきます」。
バス会社のルールに則り、
手指消毒を行なっていよいよ出発です。

密かなブーム

画像1 画像1 画像2 画像2
運動委員会が、
5年生の玄関に一輪車・竹馬を用意してくれてから、
密かなブームとなっています。

ちょっと手ほどきしたら、
帰りには、「1歩目できた〜という報告がありました。」

運動委員の皆さんありがとうね。
君たちのおかげで、世界広げている人がいます。

図書館へ行く子たち、いっぱい応援しています。
上手に外で遊ぶ子たちもいっぱい応援しています。

さくら お話会ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
長く続く活動に新たな1ページが加わろうとしています。
体育館での読み聞かせです。
「おはなしの世界」を会場一帯となって味わって欲しいです。

1・2年生対象、
10/20・12/8・1/19
そして、6年生限定日、2/16  の予定です。

選書も済み、夏休みに映像の作成に取りかかるそうです。

これまた楽しみですね。

※写真は、図書館のおすすめコーナーです。

わかば 読み聞かせボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の活動説明会がありました。
メンバーは総勢24人、新規登録者が9人です。

PTA活動の延長という形態で進められています。
あじさい読書週間の活動は、ご遠慮いただいたので、
最初の活動となるのは、秋のどんぐり読書週間です。

説明会に参加しました。
長年の経験を生かして、
活動が効率的であるとともに、「熱い」。

参加者の自己紹介を聞いて、
本当にありがたいことだと痛感しています。

聖火リレートーチ最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
お借りしたトーチをお返しする日となりました。
写真は、3の1と2の1です。
6の1は、端末持参の取材でした。

2の1では、担任からの「将来の夢がある人?」という問いに対して、
「ピアニスト」「ギタリスト」「看護師さん」
「サッカー選手」「お医者さん」という夢が飛び出していました。

なりたいもの、やりたいこと、
周りのみんなに、いっぱい応援してもらいなさい。

1年生の変則下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お願いした時間に、お願いした場所まで
お迎えに来ていただきました。
本当に助かりました。
ご協力ありがとうございました。

教室では、宿題をやったり、お絵かきをしたり、
帰りの準備をしたりして過ごしています。

帰りは安心でした。

今日の給食(6/30)

画像1 画像1
【今日の献立】
 米粉パン、れんこんサンドフライ、ごぼうサラダ
 もち麦いり野菜スープ、※一口ゼリ(りんご・洋梨)、牛乳

 今日は食物繊維たっぷり献立です。れんこんサンドフライのれんこん、ごぼうサラダのごぼう、もち麦いり野菜スープのもち麦には食物繊維が多くふくまれています。食物繊維には、お腹の調子をととのえてくれる働きがあります。不足しがちな栄養素なので、意識して食べられるといいですね。

 ※本日、5/31日異物混入のため提供できなかった厚揚げの代替品として、一口ゼリーを提供しました。異物混入に関して、ご迷惑とご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/19 夏季休業開始
7/20 水泳教室(中止)
7/21 水泳教室(中止)
7/22 海の日
7/23 スポーツの日

学校紹介

いじめ防止

お知らせ

教育委員会から

学校から

犬北小PTA一覧

保健・給食関係

GIGAスクール

防災・防犯

<トライ>作品募集

コロナウイルス

犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269