最新更新日:2024/12/27 | |
本日:12
昨日:35 総数:647429 |
元気に育っています【6月10日(木) 全児童】
ウサギのきなこ(茶色)とショコラ(黒色)に赤ちゃんが生まれました。黒色の赤ちゃんです。人のにおいがついたり、人が騒がしかったりすると、お母さんのきなこ(茶色)が育てなくなるのではないかなと心配していました。でも、みんなが、静かにそっと見守ってくれて、元気に育っています。何かあったとき、そっとして見守ることも優しさなんですね。全校のみなさん、ありがとう。赤ちゃんは、きなこが集めたわた毛にくるまっていますので、姿がとれませんでした。わた毛から出てきたら、また、写真をとりたいと思っています。
自然にふれあおう〜河川環境楽園 自然発見館より〜【6月10日(木) 全児童】
河川環境楽園 自然発見館より、7月〜9月のイベント情報をいただきました。7月のイベントは、明日の6月11日(金)より受付開始です。本校男子のなかには、化石に興味をもっていて、話をしてくれる子が何人かいます。「フズリナ化石の秘密をさぐろう」など興味深いテーマがたくさんあります。
画像がわかりにくいので、詳しく知りたい人は下記URLにて確認ください。 https://www.kisosansenkoen.jp/~kasenkankyou/pdf... 参加を希望する場合は、お家の方に送迎方法を確認してください。新型コロナウイルス感染予防対策もお願いします。 活動の様子【6月9日(水)の1年生】
算数ではたし算の学習に入っています。数図ブロックを何度も動かして、「合わせていくつ」「増えるといくつ」になるかを考えています。
昼放課には、ウサギ小屋へ行き、生まれた赤ちゃんの様子をみながら、きなこに餌を上げました。 体育の授業 その2 【6月9日(水)の1年生】
2対2で転がしドッジのゲームをしました。ボールをとったらすぐに転がしたり、相手をよく見て転がしたりしました。
体育の授業【6月9日(水)の1年生】
屋内運動場での体育は、「ボール投ゲーム」をしました。平均台の下をくぐらせたり、カラーコーンをめがけて的あてをしたりして転がす練習をし、最後は楽しく転がしドッジボールをしました。
学校探検クイズ 【6月9日(水)の1年生】
学校探検で見つけたものをヒントにし、どこの部屋かを当てるクイズ大会をしました。すぐに答えを言い当てたり、なかなか当たらなくて何人も答えたり、いろいろなクイズがあって楽しめました。
エーデルワイスを練習中です 【6月9日(水)の4年生】
本日の音楽の授業では、牧場の歌を練習した後に、リコーダーでエーデルワイスを練習しました!
「はす」の練習をしました! 【6月9日(水)の4年生】
本日の書写の時間には、「はす」の練習をしました!ひらがなだけど筆で書いてみると・・・難しい!
音楽の時間【6月9日(水)3年生】
密を避けリコーダーをの練習を行っています。
活動の様子【6月9日(水)のたんぽぽ】活動の様子【6月9日(水)のたんぽぽ】授業風景【6月9日(水)の5年生】
本日の写真は以前撮影した書写の時間と道徳の時間のものです。
今日は社会のテストがありました。自主勉をしっかりやってテストに臨んでいました。社会は覚えることがたくさんありますが、頭を使って効率よく頑張りましょう。 いっしょにシャボン玉をしている友達をかこう(図工)【6月9日(水) 2年生】
シャボン玉で遊んでいる自分と友達。二人とも楽しそうに遊んでいる様子が、たくさん伝わってきます。
真っ白な紙に長方形をかこう(算数)【6月9日(水) 4年生】
真っ白な紙に、どうやって長方形をかいたのかを確認しています。
算数の授業【6月9日(水)の5年生】
小数のわり算に挑戦。
わる数が小数のときは、 どうすれば計算できるかな? さんすう【6月9日(水)の1年生】
たしざんの ぶんしょうだいに ちょうせん。
わかっていることは なにかな。 しりたいことは なにかな。 せんをひいて かんがえよう。 お礼の気持ちを伝えよう(国語)【6月9日(水) 4年生】
お世話になっている方へお礼の手紙を書きます。
「初めのあいさつ」「本文」「むすびのあいさつ」「後づけ」という順番を意識し、「本文」の部分には、何に対してのお礼なのかをくわしく書くと気持ちが伝わります。心を落ち着けて気持ちを込めて書くことも大切ですね。 こくごのじゅぎょう【6月9日(水)の1年生】
おはなしをよみとります。
とりによって くちばしのかたちが ちがうんだね。 自立2【6月9日(水)の6年生】自立1【6月9日(水)の6年生】 |
新しいホームページへはこちらから
|