あいさつ いっぱい   やる気 いっぱい   笑顔 いっぱい   やさしさ いっぱい

5月27日 あいさつ運動(4年生)

 今、大和南小では「あいさつ運動」に取り組んでいます。生活委員がこの期間中、朝、登校してくる子にあいさつをします。今日はあいにく雨が降っているので、校舎内で活動に取り組みました。4年生の生活委員も上級生に負けないようにしっかりと活動に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月27日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は雨のため、各階の階段前廊下でのあいさつ運動です。
 生活委員の子供たちから、こんな声が聞こえました。
 「挨拶を返してくれてうれしいね。」
 「立ち止まって、お辞儀をしてくれる子もいたよ。」

 かっこいい姿でいっぱいの朝です。

5月26日 体育「ハードル走」(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育は、外でハードル走を行いました。まずは走り方やハードルの跳び方を確認し、その後、タイムの計測を行いました。ハードル走のタイムをできる限りハードルなしの40m走のタイムに近づけられるように頑張りました。

5月26日 裁判について学ぼう(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科で裁判について学習しました。事例をもとに裁判の難しさや、三審制の良さを感じました。次回は三権分立について学習します。

5月26日 通学路を歩こう(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、生活科の授業で、通学路には自分の身を守るものは何があるのかを、実際に歩いて調べました。防犯カメラや道路標識、縁石を見つけ、地図に書いていきました。安全に登下校できるように、様々な工夫がされていることに気付きました。これからも、安全に登下校できるといいですね。

5月26日 カラフルフレンド(3年生)

 図工では、「カラフルフレンド」という材料を組み合わせて作る教材に取り組んでいます。袋に材料を詰めたり、口を縛ったりしながら、思い付いた物を作ります。何が出来上がるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 算数「小数のかけ算」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小数のかけ算について学習しています。4年生までの学習を確認してから、小数×小数の筆算についての計算の仕方を考えました。小数点の移動について間違えがないよう、しっかりと確かめながら取り組むことができました。

5月26日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 ペットボトルに水を入れて、アサガオやミニトマトに水やりをします。1日1日、大きく成長する姿を確かめながら水やりをします。やさしい気持ちと一緒に水やりをします。

5月25日 ソフトボール投げ(4年生)

 今日は1組2組合同で体力テストを行いました。種目はソフトボール投げです。初めに遠くに投げるこつやルールについての話を聞きました。1組から順番に2回ずつ投げました。1組の子が投げているときは2組の子が、2組の子が投げているときは1組の子がボール拾いをしました。一番遠くまで投げたのは1組の担任の先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 友だちのことを知ろう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友だちの話を聞くとき、どんな質問をするといいでしょう。

「いつ・どこで・だれが・何を」「どのように」「なぜ(どうして)」など
色々な質問ができます。3人グループで実際に、1人ずつ発表を聞き、質問し合いました。
 うなずいたり、拍手をしたりしながら、友だちの話を聞くことができました。


5月25日 花壇に水やり(1年生)

 子どもたちは、自分のアサガオへの水やりだけでなく、花壇の水やりもしています。子どもたちが水をやるので、ヒマワリや百日草、マリーゴールド、ワタの芽が出ました。オシロイバナは昨年植えていたところに生えています。オジギソウはプランターに蒔きました。小さな本葉が出ています。小さいのに触ると、もうおじぎします。
 日に日に大きくなっていく様子を見て楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 国語 同じ部分を持つ漢字(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の授業で同じ部分を持つ漢字について学習しました。これが、「へん」「つくり」「かんむり」など部首の勉強に繋がります。
 漢字の構成を意識することで、新しく学習する漢字もグッと覚えやすくなります。
 漢字を楽しく学習していきましょう。

不登校・発達障がい関連講座のご案内 No.2

 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団のホームページまたは郵送またはFAXでお申し込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

不登校・発達障がい関連講座のご案内 No.1

 公益財団法人 愛知県教育・スポーツ振興財団より、「令和3年度 面接相談事業参加者募集」のご案内です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月25日 いよいよ完成です(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ写生会の作品が完成です。子どもたちは仕上げに取り掛かっています。水彩の良さを生かして、丁寧に塗っています。鑑賞会が楽しみです。

5月25日 今日も元気いっぱい「おはようございます」

画像1 画像1
画像2 画像2
 あたたかな陽気に照らされて、子供たちは今日も元気いっぱいです。

 今は、二十四節気の「小満」です。陽気がよくなり草木が成長して茂るという意味です。農家では田植えの準備を始める頃です。
 学校の周りの水田も、水をはり、田植えが始まっています。動物や植物にも活気があふれています。

5月24日 How do you spell your name?(5年)

 先週と今週の英語の学習では、「How do you spell your name?」と名前のつづりを尋ね、名刺カードを交換しました。その後は、「What do you like your sport?」と相手の好きなスポーツを尋ねます。放課にも友達同士で意欲的に練習しています。やる気いっぱいの5年生、かっこいい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 書写 「道」 (5年生)

 書写では「道」という字を学習しています。しんにょうの部分と中の部分の組み立てに気を付けて練習をしました。毎回、集中して丁寧に書くことができています。授業後には、「しんにょうが上手に書けました!」と笑顔いっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 みてみてあのね(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工では、遊具で遊んだり、体育で体を動かしている様子を描いています。お家の人や友達に伝わるように、手の動きや顔の表情を丁寧に描いていました。明日は、お友達の絵を見ます。楽しみですね。

5月24日 言葉で遊ぼう(3年生)

 国語では、言葉で遊ぼうの読み取りをしました。その後、「しゃれ」「回文」「アナグラム」の文作りをしました。楽しい「しゃれ」がたくさん考えられてよかったです。しかし「アナグラム」は、あまり種類が出ませんでした。これから、たくさんの言葉に出会い、語彙を増やして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立大和南小学校
校長 中西 美紀
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字連田1-2
TEL:0586-28-8730
FAX:0586-44-8962
児童数:256名
学級数:12学級
教職員数:30名
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/15 個人懇談会
7/18 家庭の日
7/19 食育の日 あいさつの日
7/20 交通事故ゼロの日 終業式