奥小学校HPにようこそ!わたしたちの教育活動の一端をご覧ください。

5月10日 問題がレベルアップしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数です。
先週の学習は、
「30個のイチゴを1皿5個ずつ載せたらお皿は何枚必要か」
でした。
今日は、
「30個のイチゴを1皿5個ずつ載せたら、お皿が4枚残っていた。お皿は全部で何枚あったか」
になっていました。
割り算だけでは解けない問題にレベルアップです。
子どもたちは、一生懸命考えていました。

5月10日 大事なことを伝える・・でも・・何が大事なの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の国語です。
大事なことを落とさずに話したり聞いたりする学習です。
教科書の遊園地のイラスト図の中に、たくさんの子どもがいます。
その中の一人を選びます。
どの子を選んだか、相手に説明します。
子どもたちは、すぐにあててしましました。
絵を見ているので、もともと誰がどこにいるかが分かっています。
「絵を見ているとなんとなくわかるけど、絵がなかったら分かるかな?」
『わからないねえ・…』
と、子どもたちも納得。
「どんな様子をつたえたらよいのでしょうか」
『服装』
『髪形』
『かばんとか、身に付けている者』
「なるほど!」
子どもたちは、「大事なこと」を見つけることができました。

 

5月10日 秘密の道具

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の生活科です。
種をまく前に、種の観察をしています。
スケッチをするのですが・・・
小さいのでよく見えません。
「秘密の道具を渡します。じゃーーーん!」
先生がとりだしたのは、虫眼鏡。
夢中になって覗き込んでいました。

5月10日 芽が出るのはいつかしら?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の生活科です。
アサガオの種をまきました。
鉢に土を入れます。
土に指で5か所、穴をあけます。
その中に、ゆっくりと種を入れました。
上から土をそっとかけました。
最後にお水をあげました。
芽が出るのはいつかしら?
学校に来る楽しみが増えました!

5月10日 暗算の仕方を説明できるようにしています

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の算数です。
2桁+1桁のたし算と引き算を学習しています。
暗算の仕方を数え棒を使って考えています。
問題をいくつも解いて、まず自分自身で理解します。
計算の仕方を友達にわかりやすく説明できるようになったら合格だ!

5月10日 シェイクアウト訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、シェイクアウトの訓練をしました。
1年生にとっては、はじめての訓練です。
授業中に緊急地震速報をキャッチしたという想定で行いました。
地震の気配を感じたら、
・机の下にもぐって頭を守る。
・机がとんでいかないように、足をしっかり握る。
事前に担任の先生から説明を聞きました。

放送で、緊急地震速報が流れました。
さっと上手にできました。

5月10日 心を落ち着かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
連休気分はもうおしまい。
今日から日常生活に戻ります。
まずは朝の読書から。
心を落ち着かせて。
よい1日になりますように。

5月7日 来週も元気に登校しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
掃除の時間は、校内の色々なところをきれいにしています。
門に並べられたプランターの枯れた花を抜いている子達もいました。
その後の休み時間、子どもたちは存分に運動していました。

ゴールデンウィークも終わりました。
来週は1週間しっかり授業があります。
土日の休みに、体のリズムを整えましょう。
手洗いや換気をしっかりして、人ごみの中にはできるだけ行かないようにしましょう。
来週も元気に登校してね。

5月7日 友達のことがわかったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語です。
友だちにインタビューして分かったことを発表しています。

「○○さんの好きな花は、ハルジオンです。
 どんな花かな、見てみたいなと思いました」

「△△さんの好きな遊びは、鬼ごっこです。
 一緒に遊びたいなと思いました」

分かったことと、思ったことをしっかり発表できていました。
友だちのことが、またまたわかってしまいました。

5月7日 先生!当てて!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の国語です。
「あ」の付く言葉には、何がありますか?

あり
あめ
アメリカ
アフリカ

たくさんの手が挙がっていました。
先生にあててほしい気持ちが、指先に出ていました。

5月7日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、牛乳、コンソメスープ、ハンバーグのワインソースでした。
 今日のコンソメスープには、たまねぎが入っていました。たまねぎは、調理員さんが手作業で皮をむいています。たまねぎのほかにも、毎日たくさんの野菜がトラックで調理場へ運ばれ、調理員さんたちによっておいしい給食が作られます。

5月7日 コミュニケ―ションは大事ね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の英語活動です。
挨拶から自己アピールまでの表現を練習しています。
言葉も大事ですが、ジェスチャーも大事!
ボディーラングエッジは、コミュニケーションにとても有効であることがよく分かります。
色々な国のあいさつを復習しました。

5月7日 へえ!そうなんだ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科です。
天気の変わり方について学習しています。
前の時間に、パソコン室で、各自で天気について調べ学習をしました。
分かったことを発表していました。
・天気には15種類あって、とても不思議な形をした天気記号もあること。
・雲には色がないけれど、太陽の光で白く見えること。
・赤道でできた雲が、地球の自転で東から西に動くこと など
次々に発表していました。
自分が知らなかったことが発表されており、拍手が何度も聞こえていました。

5月7日 光と仲よく慣れる作品

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の図工です。
今日のテーマは「光と仲よくなれる作品を作ろう」です。
光を通す材料で、形や色を映し出します。
どんなふうに映るか、想像しながら作っています。
友だちと見合ったり、上にかざしてみたりして進めています。
完成が楽しみです。

5月7日 こんな気持ちで1年生を案内したのです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の生活科です。
先週行った学校探検の記録をかいています。
学校のことがまだわかっていない1年生に学校の中を案内しました。
記録のタイトルは・・・
「1年生となかよくなれたよ」
「ともだちになったよ 学校たんけん」
「いっぱいおはなししたよ」
「ほんとだったらこんなことするんだよ」
「ドキドキしたよ 学校たんけん」

わくわくドキドキしながら探検をエスコートしたのですね。
気持ちがよく伝わりました。

5月7日 うまく跳びたいんだ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の体育です。
跳び箱の授業です。
エイッ!と思い切り踏み切って跳んでいます。
「次は私・・・・」とドキドキしながら待っている子もいます。
上手に跳びたい!
集中して練習していました。

5月7日 記録が伸びるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の体育です。
走り幅跳びの授業です。
腕を使い、振り上げたり振り下ろしたりする反動で、遠くへ跳び、着地することがポイントだ!」
今日、子どもたちがつかんだコツです。
きっと記録が伸びますよ。

5月7日 2年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度はじめての英語の授業でした。
ジャスティン先生にいろいろ質問をしたりアルファベットの練習をしました。

5月7日   5年生  理科「雲の動きと天気」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はパソコンを使って、調べ学習をしました。雲の動きと天気の変化について調べ、調べたことを発表し合いました。テーマになっていた雲の動き方だけでなく、「雲は水からできている」「雲は色がなくて太陽の光が反射して白く見える」などいろいろな発見が出てきて、「へぇ〜」「知らなかった」と声が上がっていました。

5月7日 4年生 書写で清書をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毛筆での書写の学習も2年目。道具の扱いにも少し慣れ、形の整った文字を書くために練習に励んでいます。今日は、「花」という文字を点画の筆遣いに気を付けて、字の形を整えて清書しました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立奥小学校
〒491-0201
愛知県一宮市奥町字貴船前24番地
TEL:0586-28-8720
FAX:0586-62-7246