最新更新日:2024/11/29 | |
本日:6
昨日:230 総数:836142 |
コロナ禍での学び
2年生の音楽の授業。打楽器アンサンブルの発表の振り返りを行いました。
「(前略)いざやってみるとすごく楽しくて、なかなかコロナで歌も班での活動もできない中で、このような活動ができたのはうれしかったです。この発表で、仲間との協力や楽しさを感じることができました。皆の班も最高でした。」 うれしい感想です。コロナ禍でもいい学びができました。 ハッチング
3年生の美術では「ハッチング」に挑戦しました。ハッチングとは、斜線やクロスした線を重ねて明暗の段階をつくることです。6段階の明暗を見事に表していました。
大切な時間
今日から教育相談が始まりました。どんなことでも先生たちに話してください。心配なこと、困っていることがあれば、必ず力になります。先生たちにとって、みんなと話せる時間こそが大切です。
期末テストまで1週間
今日からテスト週間に入りました。2年生の社会ではテスト範囲も終わり、それぞれが課題に取り組んでいました。気合い十分です。1週間、できる最大限の努力をしてみよう。
合唱コンクールに向けて
1年生の音楽の授業。初めての定期テストに向けて既習内容の確認をするとともに、合唱コンクールの候補曲を視聴しました。今年はコンクールを行う予定です。すてきな歌声を楽しみにしています。
文化
「タイでは、子どもの頭は聖なる場所なので、なでてはいけない」「韓国では、食器を手に持って食べるのは、マナーが悪い」など、日本ではあたりまえのことでも、他の国ではそうでないことがあります。そのほかで知っていることを問うと、「手話は国によって違っている」「お金を表すジェスチャーは外国ではやってはいけない」など、さまざまな意見が出されていました。相手の文化を知り、尊重にすることが大切ですね。
思い出の1枚
卒業アルバム用のクラス写真を撮影しました。ポーズもクラスによって違います。とびきりの笑顔で応えていました。思い出の写真がまた1枚加わりました。
プール清掃 3
午後からは1年生もがんばってくれました。バケツで水を運びながら、一生懸命に床を磨いてくれました。プール開きは期末テストが終わってから。楽しみです。
プール清掃 2
プール内はもちろん、更衣室、トイレ、プールサイド、プール周り等、皆が一生懸命きれいにしてくれました。午後からは1年生もがんばってくれます。
プール清掃 1
今日は体育の授業の中で、プール清掃を行いました。昨年度使っていない分、汚れもたまっています。午前中は3年生ががんばってくれました。
わかったぞ!!
2年生の数学の授業をのぞくと、時速を分速に直している場面でした。教師の説明を聞いたある子が、「あっ、そうか。わかったぞ!!」と声を上げていました。うれしい瞬間に立ち会うことができました。
あと39日
2年生は、野外教育活動の代替行事に向けての準備を進めています。今日は、ファイヤー実行委員会の子どもたちが、運動場で流れを確認していました。楽しいキャンプファイヤーになりそうです。待ち遠しいです。
ポーズ
3年生の女子はマット運動に取り組んでいます。演技の構成はそれぞれで工夫します。また、決めのホーズもそれぞれのオリジナルです。皆、かっこよかったです。
はんだづけ
2年生の技術の授業では、「ツーウェイライト」の製作に取り組んでいます。今日はリード線をはんだづけしました。教師による実演を画面越しに視聴し、その後、それぞれで挑戦しました。繊細な作業がこれからも続きます。完成が楽しみです。
背景
3年生の自画像の制作も、いよいよ背景に入りました。油性色鉛筆をテレピンで溶かし、ガーゼを巻いた指で塗っていきます。中には型紙を作って、模様を工夫している子もいました。背景に色が加わることで、自画像の雰囲気がまた違って見えてきました。
根拠
2年生の国語では『盆土産』の学習に入っています。今日は、時期や登場人物等の場面設定を全体で確認しました。主人公の男の子の学年について、「教科書98ページに『喜作は一級上の四年生だが』とあるので、小学3年生です」と根拠を明確にして発言する姿が見られました。すばらしいです。
ルールとマナー
1年生の道徳の授業。投稿をめぐるトラブルを基に、ルールとマナーについて考えました。「なぜルールやマナーが必要か」という問いかけに、「トラブルが起きるリスクのあるものをできるだけ制限するため。できるだけトラブルの火種を消しておくため」「人が不快な思いをしないため。人の幸せを守るため」などの意見が出されていました。「幸せ」とは自分の幸せであり、周りの人の幸せでもあります。すてきな意見です。
ホタルが舞うまち
大谷コミュニティでホタル鑑賞会が開催されました。10年以上も前からホタルを育て放流する取組が行われているそうです。ホタルが光を放ちながら飛ぶ様は、感動的でした。ホタルが舞い、地域の自然を大切にする人々の優しさや温かさにふれられるすてきなまちです。
ボランティアを募集しています
2年生の野外教育活動が中止となったことを受け、代替行事「RING 〜友情は永遠に〜」を行うこととしました。本年度は実行委員会等の活動がすでに始まっていましたので、それら全てを生かすために2日間の日程で行います。施設の空き状況等の理由から夏季休業中に行いますので、お手伝いいただける方を募集しています。以下の文書をご一読いただき、子どもたちのためにお力をお貸しいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
※写真は昨年度にご支援くださったファイヤーキーパーのボランティアの方々です。 ○ボランティア募集 木材を探しています
野外教育活動の代替行事「RING 〜友情は永遠に〜」でキャンプファイヤーを実施します。場所は本校の運動場です。現在、薪となる木材を集めています。廃材等をご提供いただける方がおみえでしたら、学校までご連絡いただけますと幸いです。ご協力をお願いいたします。
※ 写真は昨年度の「Twilight School Camp」の準備風景です。 |
愛知県常滑市立南陵中学校
〒479-0819 住所:愛知県常滑市苅屋町5丁目50番地 TEL:0569-35-4005 FAX:0569-34-9341 |