ようこそ丹陽小ウェブページへ。「笑顔」「元気」「心をこめて」を合言葉に輝く丹陽の子の学校生活の様子をご覧ください。保護者の皆様、地域の皆様、ご支援・ご協力の程、これからもよろしくお願いいたします。

6.15 ツバメの子育て

前回の観察から2週間がたちました。巣の様子を見てみると、ひなが少しですが、頭を出しています。しばらく見守ってみると、親ツバメがやってきて、ひなに餌をあげている姿が何度も見られました。このまま、すくすくと育ち、空を飛び回る姿が見られるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校運営協議会報告と第2回案内について

【第1回報告】
1 日 時  令和3年6月3日(木)(書面開催)
2 場 所  事前に要項を委員へ送付し、検討する。意見等があれば学校へ連絡する。
3 公 開  文書による検討のため、公開なし。
4 傍聴人  0名
5 参加者  12名
6 議題
   以下の議題について承認されました。
  ○令和3年度の教育方針について
  ○令和3年度の年間行事について
  〇コロナウィルス感染症対策について
  ○授業および学力向上に向けて
  ○学校だより「丹陽の風と音」について

【第2回の開催予定】
 1 日 時 令和3年9月9日(木)10:00〜
 2 場 所 本校 パソコン室
 3 公 開 個人情報がある議題については、非公開とします。
 4 傍聴人定員 3名 
  ※傍聴を希望する場合は、8月2日(月)までに 学校にて事前受付をお願いします。受付の際は、本人の確認ができるものをお持ちください。定員を超えた場合は先着順とします。
 5 議 題
  ○1学期児童意識実態調査結果について
   ○2学期行事予定について
   ○運動会、わくわくフェスタについて
   ○各領域部会から
   【学校教育部】  【家庭教育部】
   【地域・連携部】 【調査広報部】
 6 問い合わせ先  本校 教頭まで

6.14 委員会活動

今日は6時間目に、月1回の委員会活動がありました。環境整備や点検活動、今後の活動の準備等それぞれの委員会の計画に従って、活動しました。高学年として、責任を持って取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.14 はく動と脈はく (6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の理科の授業ではく動と脈はくについて学びました。
 はく動は心臓の動きのことを表し、脈はくは、はく動によって動く血管のことを表します。はく動と脈はくが1分間に何回動くか数えてみました。2つとも動く回数がほぼ同じで、はく動によって脈はくがうまれていることを学びました。

6.14 ザリガニつりをしました。(あじさい)

画像1 画像1
 今日はあじさいの2年生が交流学級の子とザリガニ釣りをしました。バケツに入っているザリガニをはじめはおそるおそる触っていましたが、だんだん慣れてきてザリガニをつかめるようになりました。とても楽しかったようです。

6.14 元気いっぱい3年生

 暑い日が続きますが、元気いっぱいの3年生です。
 先週の木曜日は2組で、金曜日は1組で、ALTのセルヒオ先生と一緒に英語活動を行いました。1から20までの数の数え方を使ってゲームなどをしながら楽しく学んでいました。
 教育実習も今週で最後になりました。授業や休み時間を通して一緒に過ごすことで仲良くなれた児童も多いと感じます。もうすぐお別れはさみしいですが、残りの時間を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.14 ザリガニ釣りをしたよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、生活科の「いきもの大作戦」で、水の中の生き物、ザリガニを観察して、ザリガニ釣りもしました!「こわーい」と言っていた子たちも、最後には「つかめた!」と嬉しそうにしていました!

6.14 授業の様子(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1組は生活科でしゃぼんだま遊びの準備をしました。
2組は書写の授業を行いました。
 どの子も真剣に活動に取り組んでいました。

6.11書写授業(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の書写授業では、文字の組み立て方と字形に気を付けて硬筆を行いました。漢字の書き順を全員で確認したあと、真剣に取り組みました。

6.11あじさい七夕会準備(あじさい)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あじさい学級では、来月の七夕会に向けて準備を進めています。
図工の時間には、全員でそれぞれの七夕飾りを作っています。短冊には、じっくり考えて願い事を書いていました。
 コロナ禍で子ども達のお楽しみが少なくなっているので、みんなこの七夕会をとても楽しみにしています。


6.11 釘打ちトントン(3年生)

3年生は、図工の授業で、金づちと釘を使って立体作品を作っています。

金づちの扱いや、釘の打ち方などを学習し、みんな思い思いに作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6.11 授業の様子 1年

 今日の授業の様子です。
 1組は、クラス単位で図書館に出かけ、本を借りたり、読書をしたりしました。
 2組は、運動場で体育をしました。ボール投げをしました。
 どの子も意欲的に取り組みことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6.10 歯科健診を行いました 1年

 4月から随時行ってきました各種健康診断ですが、いよいよ終盤。歯科健診を本日行いました。
 待つ姿勢も素晴らしく、健診を受ける態度も落ち着いています。後日検査の結果をお知らせします。
画像1 画像1

6,11 スイミーの音読 2年生

画像1 画像1
国語では、スイミーのお話の読み取りをしています。出来事や様子がわかる言葉に注目しながら、読み進めています。音読も、とても上手にできています。毎日のおうちでの音読練習、ありがとうございます。来週は、スイミーのお話を紹介する文章を書いていきます。

6.10体育の授業(5年生)

体育ではバスケットボールを学習しています。緊急事態宣言が発令中なので試合などは控えていますが、ドリブルやシュート練習をしています。今日は、フリースローの練習をしました。遠くからシュートを打つので届かない子もいました。入るととても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 暑さに負けず、学習に取り組んでいます。
今日の2時間目には、1組は算数、2組は理科を行いました。
テストが続いており、自分から進んで勉強する児童も多く見られます。

6.10 理科の授業(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、星座早見の使い方について学習しました。
来週は、天気が崩れそうですが、明日・明後日で夜空の様子を観察してみましょう。
きれいな星が見られるといいですね。

6.9 今日の授業(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は理科の実験を行いました。内容は「吸った空気とはいた空気の違い」についてです。酸素の量と二酸化炭素の量を気体検知管を使って測りました。吸うときの空気よりはいた時の空気の方が、酸素が減って二酸化炭素が増えたことから、子どもたちは、体の中に酸素が取り込まれて二酸化炭素が出されていることが分かったとまとめることができました。

6.9 暑さに負けず、頑張っています! 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
30度超える中、2年生は今日も頑張っています!

体育では、鉄棒を頑張っています。地球回りの練習をしています。手の握り方や足のかけ方に気を付けて、だんだんできるようになってきました。放課に練習している子も多いようです。けがには気を付けて、安全に練習するよう、指導もしています。
次は、逆上がりに挑戦したいですね!

6.9 ミニトマトに花が咲きました。(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、2年生は生活科でミニトマトの観察をしました。国語の「かんさつ名人になろう」で学んだことを生かして、花が咲いた様子を、絵や文で詳しく表現しました。美味しいミニトマトができるよう、毎日一生懸命お世話をしています。
最新更新日:2024/11/25
本日:count up51
昨日:18
総数:569839
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
年間行事
7/13 個人懇談会
7/14 個人懇談会
7/15 個人懇談会
7/19 あいさつデー 通学団会 給食最終
一宮市立丹陽小学校
校長 室町 臣彦
児童数 326名 (R6.9.2)
  〒491-0827
愛知県一宮市三ツ井5丁目22番1号
TEL:0586-28-8711
FAX:0586-77-0302
tanyou-e@city.ichinomiya.aichi.jp