最新更新日:2024/11/15
本日:count up4
昨日:120
総数:955055
寒暖差が大きな時期になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

3年生 生き物大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
 理科で生き物の学習をしています。みんな興味をもって調べています。
 休み時間にプールからヤゴを救出しました。羽化するのが楽しみです。

6年生 文字の組み立て方を意識して

画像1 画像1
画像2 画像2
5月18日(火)
 書写の学習では、毛筆で「湖」という字を練習しています。
 3つの部分に分かれていることを意識し、どこに気を付けて書けば美しく書けるのかを考えました。
「『古』の部分が少し小さいよ」「さんずいの2画目を少し外に出した方がいいと思う」など
 お手本をじっくりと見ながら、練習に取り組むことができました。

2年生 楽しいタブレット学習

画像1 画像1
5月18日(火)
 タブレット学習で「たし算パズル」をしました。インストールをするところから行いました。ゲームがスタートすると、子どもたちは大興奮!
 楽しくたし算の勉強ができました。
画像2 画像2

1年生(30)朝顔の芽が出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(火)
 生活かの授業で育てている朝顔の芽が出ました。早速、観察カードに記録を書きました。葉っぱの形や色に注目して観察しました。これから、どんどん大きく成長するのが楽しみですね!

1年生(29)朝読書の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
5月17日(月)
 8時30分〜8時40分までは、朝読書の時間です。静かに落ち着いて読書をします。

1年生(28)窓係さん・黒板係さん

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(金)
 下校前に係活動をしている様子です。窓係さんは、窓を閉めて鍵を確認!そして、カーテンを縛ります♪黒板係さんは、黒板をきれいに消します!消した後は、黒板消しをクリーナーできれいにします♪一生懸命活動してくれてありがとうございます!

5年生 絵の具スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月14日(金)
 気持ちのよい青空の下、運動場に出て絵の具でスケッチをしました。
 絵の具だけでリアルに描くのは、なかなかむずかしい!そして…暑い!

代表委員会 月目標の掲示物づくり

画像1 画像1 画像2 画像2
5月13日(木)
 委員会の活動で、月目標の掲示物の作成を行いました。
 3つの鍵をもとにした月目標を、低学年にもわかりやすいように意識して作成中です。
 漢字にふりがなをつけたり、イラストを描き入れたりと工夫を凝らしていました。

知りたい、学びたい、たんぽぽ交流会、5年生頑張ります

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(木)
 5年生全員で福祉の学習会を開きました。ふそう福祉会の木村さんから、福祉や障害について説明を受けた後、グループで学びを共有したり、疑問点を出し合ったりしました。すると、知りたいことがムクムク出てきて、たくさんの人が質問しました。交流会の最後には、ゲームもしました。そのゲームは、相手の表情や声のトーンを聴き取って、相手の気持ちを当てるというものでした。人の気持ちを理解するためには、やっぱりその人のことを見ることが大切だと気づかされました。この一年で、周りの人の気持ちを考え、みんなの幸せを願って福祉活動に取り組んでいきます。がんばるぞ。

5年生 第1回たんぽぽ交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(木)
 5時間目に、「ふそう福祉会たんぽぽ」さんから講師の方においでいただき、本年度1回目のたんぽぽ交流会を行いました。
 5年生は本年度、総合的な学習の時間に「福祉」について学びます。福祉に日々携わっておられる講師の方のお話に、子どもたちは聞き入っていました。

第2回委員会

画像1 画像1
5月13日(木)
 6時間目に2回目の委員会がありました。
 代表委員会では、残念ながら延期になってしまった運動会で掲示するスローガンの配色を決めたのち、月目標の掲示物の作成、代表委員会主催キャンペーンの提案と、運動会に向けての放送の練習などを行いました。

1年生(27)図工「ねんどのかたまりで」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月13日(木)
 昨日の」図工の授業の様子です。とても楽しそうに粘土で作品作りを楽しんでいました。

「春の歯と口の健康センター」の中止について

 扶桑町主催の6月6日(日)扶桑町保健センターで行われる予定でした「春の歯と口の健康センター」は、新型コロナ感染症拡大防止のため、中止との連絡を受けました。よろしくお願いします。

カラフルステンドボックス

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)
 図工では、「カラフルステンドボックス」の制作をしています。
 今回の作品のポイントの一つは、銀色の下地に7色のセロハンをどう使うか。
 どんな作品ができるのでしょうか。

2年生 ミニトマトの苗を植えました

画像1 画像1
5月12日(水)
 生活科の授業で、ミニトマトの苗を植えました。よく観察しながら、慎重に植えました。これから毎日水やりをがんばります!
画像2 画像2

4年生 ツルレイシの苗を植えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日(水)
 扶桑町役場の都市整備課からツルレイシの苗をいただきました。
 理科だけでなく、総合の環境学習の一環としても、ツルレイシを育てます。
 元気に育てば、緑のカーテンができる…はず!
 成長が楽しみです。

2年生 紙でっぽうで投げ方練習

画像1 画像1
5月11日(火)
 体育の授業で紙でっぽうを作りました。紙でっぽうの音を大きくするために、考えながら腕を振りました。大きく力強く腕を振ると大きな音が出ることが分かりました。投げるフォームもかっこよくなりました。練習をしてボールをもっと遠くに投げたいです。
画像2 画像2

学校・家庭・地域で連携し 健やかな柏っ子を育てよう!!

画像1 画像1
5月10日に、第1回学校運営協働協議会が開かれました。
学校運営協働協議会は、学校と家庭と地域が連携して、柏っ子の豊かな学びと育ちを支えていくことを目指しています。
今回は、学校経営計画、学校ボランティア、これからの取り組み等々、さまざまなことについて協議がされました。

昨年度同様、学校ボランティアさんを学校運営協働協議会より募集しています。保護者の皆さん、地域の皆さん、たくさんのご登録ありがとうございます。これからも随時受け付けていますのでよろしくお願いします。


2年生 野菜の観察

画像1 画像1
5月11日(火)
 生活科の学習で野菜の観察をしました。ピーマン、ナス、キュウリの葉っぱを触ったり、色や形をじっくり見たりしてそれぞれの違いが分かりました。これから学年園で大切に育てていきます。
画像2 画像2

4年生 ツルレイシの種

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(火)
 4年生は理科でツルレイシ(ゴーヤ)を育てます。
 ツルレイシの種はどんな種かな…?
 色や形、大きさ、手触りなど、気づいたことをメモしました。
 
 この後、種を蒔き、成長する過程を観察していきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023