最新更新日:2024/09/27
本日:count up1
昨日:91
総数:766180
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

7/12 個人懇談会ありがとうございました

個人懇談会初日でした。本日お越しくださった保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。途中豪雨があって大変な状況でしたが、ご協力ありがとうございました。また、1年生から3年生の保護者の皆様には、鉢のお持ち帰りもありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/12 6年生 命を守るために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 着衣泳を行いました。万が一!水の事故に遭ってしまったときのために、命を守る練習をしました。とにかく慌てず浮く!体力を使わず待つ!
 夏休みも近づいてきました。命を大切に、安全に、楽しむことが約束です!

7/12 2年生 収穫祭!

2年生が育てている鉢の植物が、またまた大きく成長してきました。枝豆、ミニトマト、きゅうり、おくらなど、お店に売っているのと同じくらい大きくなりました。みずみずしくて、おいしそう!朝一番の水やりをしながら、大喜びです。

今日からの個人懇談会で、おうちにお持ち帰りです。お家でもしっかりお世話と観察をしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、とうがん汁、さばの銀紙焼き、味付け海苔です。

とうがんは、漢字では冬の瓜と書きますが、実は夏が旬の野菜です。丈夫な皮に守られており、長く保存できます。ほとんどが水分ですが、カリウムやビタミンCが比較的多く含まれているので熱中症の予防にも効果的です。

写真は5年生の給食の準備の様子です。ここのクラスでは、給食当番を引率する先生、教室に残った子の手洗いを指導する先生と2クラスの担任の先生が協力して指導をしています。
さすが高学年、配膳もスムーズです。つけ分けられたおかずの量を見て、自分に合った量を選んで持っていきます。食べられる量には個人差があるので、自分が食べられる量をわかっていて、ちょうどいい量を選ぶことも大切な食のマナーですね。

今日も笑顔で残さず「いただきます!」

画像1 画像1

7/12 5年生 頭の中をノートに書きだす

 算数の時間に、人文字を作るには何人の人がいるのかを考えました。8メートルのラインに1メートル沖で並ぶと間の数が8+1で9人の人が必要です。じゃあ、Lの文字を作るには?折れ曲がったアルファベットに人が並ぶと…折れ曲がった部分はどうやって考える?
 頭の中で考えているだけでは、なかなかわからないことも、ノートに書きだすことでイメージがわいてきます。それぞれが、自分の頭の中をノートに書きだして、式を考えることが出来ていました。
 高学年のノートづくりは、黒板を写すだけでなく、自分の考えを書きだすノートへと変化していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 6年生 いざという時のために・・・

 小学校生活最後の水泳の授業は、着衣泳でした。毎年夏になると川や海での水難事故がニュースになります。暑い夏は、水遊びが楽しい季節ではありますが、一歩間違えば命を落とすことになりかねません。そんな時は救助が来るまでの間、水に浮いて待つことが大切です。実際に服を着て、プールの中に入り、動きにくさを体験した後で、ペットボトルや靴、服など身の回りの物を使って水に浮く体験をしてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 1年生 アサガオのお世話 がんばりました!

1年生のみんなは、初めての植物のお世話をしました。よくがんばりましたね。朝学校に来ると、アサガオの花が咲いていて、嬉しかったですね。今日からの個人懇談会で、おうちの方にお持ち帰りしていただきます。おうちでも、今までみたいに、お世話と観察をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/12 園芸委員さん 水をありがとう!

朝一番で、園芸委員さんが、校内のプランターの水やりをしていました。土や植物の「水がほしい〜!」の声が聞こえてくるかのようです。たっぷり丁寧に水をあげていました。
画像1 画像1

7/12 3年生 おうちでもお世話がんばって!

3年生は、「朝活」としてホウセンカの水やりをがんばってきました。今日からの個人懇談会でお持ち帰りになります。おうちでもお世話と観察をがんばってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7/12 見守られて登校

地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。学校周辺の大きな交差点では、たくさんの班が集まってきて長蛇の列になりますが、今日も、温かく声かけをしながら、上手に導いてくださっていました。皆様のおかげで、安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。

今日から3日間、個人懇談会があります。本日予定の皆様、交通安全に留意してお越しください。なお、車での来校は、ご遠慮ください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

7/9 あわあわゴッシー♪

書写の授業のあとの手洗い場、墨がついて真っ黒になってしまった手も、写真のように、手の甲、手の平、指の間、爪の中、親指、手首の順に、あわあわゴッシーでぴかぴかになりました!あわあわゴッシーの威力はすごいです。

お家でも、しっかりあわあわゴッシーして、元気に過ごしてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 1年生 トントンたたいて

アサガオの花を使って「たたきぞめ」をしました。トントン、トントンと軽やかな音が教室に響いていました。色がとてもきれいで、すてきな作品になりました。がんばってお世話をしたおかげで、きれいな花が咲きましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 4年生 外国語活動 私の好きな時間は・・・

外国語活動の授業で、時刻の表現を学習しています。今日は、自分の好きな時間について尋ねたり答えたりして伝え合う活動を行いました。

「何時が好き?」「○時」「どうして?」

ここで、理由を言います。「テレビを見る時間だから」「ゲームをする時間だから」など、一人一人理由が違っていて、友達の新しいところが発見できました。

授業の締めくくりは、ビンゴです。1時から12時の中から、9コマ時刻を入れて、ビンゴスタート!早々と揃った子もいて、大盛り上がりでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 6年生 初体験!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工で墨絵に挑戦しました。水の含み加減や筆の置き方で表され方が大きく変わる墨絵。初めての体験に苦戦しながらも何度も描いてみて少しずつこつをつかんでいきました。個人懇談会のときにぜひ見てみてください!

7/9 5年生 社会 産地はどこ??

社会の授業で、「わたしたちの生活と食料生産」を学習しています。今日は、スーパーで見かける食材の産地を、広告を切り抜いて日本地図に貼っていました。「産地が3つも書いてある野菜があるよ」「魚は、海の名前が書いてある」など、調べてみると新しい発見がたくさんありました。色とりどりの食材が、地図上に貼られていきました。

今日は担任の先生の誕生日、社会の授業の直前にお祝いをしたようです。みんな和やかな雰囲気でした。。。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7/9 5年情報児童「いねのようすはどうかな?」

神山小恒例の,5年が作る「いね」!
今年は6月の初めに苗を植えました。

「けっこう苦労したけど,大きく育ってほしい!」と言っていました。
すくすく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7/9 下校完了しました

無事全学年の下校が完了しました。特に、1、2年生は、雷のため下校待ちとなりました。大変ご心配をおかけしました。
画像1 画像1

7/9 3段階で下校を開始します。

1,2年生3:10、3,4年生3:20、5,6年生3:30に下校を開始します。よろしくお願いします。

7/9 雷による学校待機について

雷が鳴ってますので、14:35下校の1,2年生は学校に待機します。
登校可能となりましたら、メールにてお知らせします。よろしくお願いします。

7/9 うさぎたち、元気で過ごしてね

飼育委員さんが、清掃時間にうさぎ小屋をきれいにしていました。土曜日と日曜日は、うさぎたちに会えません。「元気で過ごしてね!」の思いをこめて、しっかり清掃していました。えさもスタンバイOKです。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252