最新更新日:2024/11/26 | |
本日:11
昨日:105 総数:863497 |
|
7・9(金) 特別支援教育の大切さ【校長室より】さて、特別支援学級は、発達特性のある子が学ぶ場です。一般的には「発達障害」のある子どもが学ぶ場と言われています。「障害」と聞いて、ネガティブなイメージをもつ方もいるでしょう。昔は「特殊学級」として差別的な見方がされてきました。しかし、現在は、かなり見方がよい方向へ変容してきました。つまり、保護者の方がわが子の特性を考慮し、個別の支援がわが子にとって適切であると考える保護者の方が増えてきたのです。 私は、広義で、どの人にも程度の差こそあれ「障害」はあると思います。こだわりの強い人、手先の不器用な人、読み書きの苦手な人、人と話すことの苦手な人、人との距離感に悩む人などなど。「障害」は「病気」と違って完治するものではありません。人が一方的に「環境」に合わせるだけではなく、「障害」に「環境」を合わせることも必要だと考えます。小学校において、子どもたちに将来生き抜く力を身に付けさせることは学校教育の責務です。そのために子ども一人一人をよく看て、その子に応じた手立てを仕組んだ教育実践をしていくことが大切であると考えています。 7・9(金) 新しい生活様式の徹底を!7月12日から8月11日まで愛知県では、厳重警戒措置がとられます。 週末ではありますが、不要不急の外出をさけるとともに、3つの密(密集・密接・密閉)をさけましょう。 厳重警戒措置については、下記を参照してください。 ↓ https://www.pref.aichi.jp/uploaded/life/352218_... 7・9(金) 元気に夏を乗り切りましょう!
これから暑さが本格的になります。
暑さで食欲が低下しがちです。夏バテ防止に次の栄養素が大切だそうです。 ・ビタミンB1(ぶたにく、ウナギ) ・アリシン(玉ねぎ、にら、ねぎ) ・クエン酸(梅干し、レモン) 今日の給食には、ぶたにくや玉ねぎを使ったおかずがでました。 また、今日は学期に1回のセレクト給食。食べたいデザートを選んでおいしくいただきました! 7・9(金) おいしくいただきます!!7・9(金)セレクト給食ごはん ぎゅうにゅう じゃがいものコンソメスープ ハンバーグのオニオンソースかけ とうにゅうパンナコッタ フルーツあんにんとうふプリン 7・9(金)おいしいです
みんないい笑顔で給食をいただいています。
7・9(金) 給食の準備
給食当番が協力して配膳します。
もちろんしゃべらず静かにできていますね。 7・9(金) 給食の準備手洗いや消毒を徹底して行います。 7・9(金) 6年1組 英語の時間
英語を使って、外国の方に自己紹介等をする準備をしています。
考えた内容は、紙にまとめています。 すてきな紹介ができるといいですね。 7・9(金) 4年1組 算数の時間
学習内容をふり返り、練習問題にチャレンジします。
不安な部分を見つけたら、やり方の確認をしていこう。 7・9(金) 1ねんせい たいいくの時間
今日は、水着だけでなく、服をきて水の中にはいりました。
とても動きづらいですね。 7・9(金)なかよし
漢字の筆順を指でなぞって確かめています。
絵に関係のある物について結びつくものを選ぶことができました。 7・9(金) 2年1組 書写の時間
姿勢を正して、硬筆に取り組みます。
形よく字が書けるように集中しています。 7・9(金) 5年生 着衣水泳
服を着たままで水の中にいることを体験します。
もしもの時、背浮きをします。 7・9(金) 2年2組 国語の時間
紹介したい本を選び、本の名前や作者、登場人物について、まとめていきます。
「この本、○○が出てくるんだよ」「私は、この本選んだよ」など、紹介したい気持ちがいっぱいです。 上手にまとめて、たくさんの人に紹介できるといいですね。 7・9(金) 5年1組 英語
担任、英語の先生と英語の学習。
先生が発音した言葉の後に続けて話します。 7・9(金) 3年1組 音楽の時間
リコーダーの練習。
指使いに気を付けて練習です。 7・9(金) 1ねん1くみ さんすう
問題を読んで、大切な言葉や数字を読み取って、式を立てます。
7・9(金) 4年生 着衣水泳
今日は、着衣水泳。
予想以上に服を着たままでは、水の中では動きづらいですね。 力を抜いて、浮くことが大切です。 7・9(金) 3年2組 国語
「こまを楽しむ」
段落ごとに読み取ります。 |
★トップページへ |