最新更新日:2024/11/29
本日:count up2
昨日:44
総数:785721
ようこそ 今伊勢小学校のホームページヘ! 子どもたちの様子やお便りなどをご覧いただけます。 

7月8日(木) 総合 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の時間にこれまでのエコ活動とこれからのエコ活動について考えました。

ごみの分別活動を通して気づいたことをふまえながら、グループで話し合いを行いました。

「どんなごみがどのように分別されるのか、もっと調べてみたい。」

「買い物の回数を減らせば、ごみ袋をもらう回数も減ると思う。」

など、今の自分にできることをいろいろ出し合っていました。。

エコ活動を通して、環境への意識の高まりがみられました。

今後は、出てきた考えがより実行力につながるように、学習をすすめていきたいですね。

7月8日(木)紙を折って作ったよ(1年生)

図工で紙を折っていろいろなものを作りました。ロケットや恐竜、可愛い動物や魚など素敵な作品ができました。次々とアイデアが浮かぶ子ども達に、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(木) 図工の鑑賞 (3年生)

 くぎうちトントンの作品の鑑賞会を行いました。友達のいいところをたくさん見つけカードに書くことができました。
画像1 画像1

7月8日(木)とじこめた空気や水の実験(そよかぜ)

画像1 画像1
 4年生の理科の実験をしました。筒の中にとじこめた空気や水に力を加えて、スポンジの栓や水を押し出してみました。手ごたえを感じながらスポンジや水を飛ばし、実験を楽しんでいました。

7月8日(木) 1学期の振り返り(6年生)

1学期も残り少なくなってきました。1学期の振り返りとして、「自分通知表」をつけました。各教科について何に力を入れたのか、当番活動で頑張ったことは何かなど、自己評価をしました。掃除の欄には、「1年生の手本となるようにしっかり掃除をした。」や「1年生にやり方を教えてあげることができた。」など6年生としての行動ができたと振り返る子も多く、嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(木)あったらいいなこんなもの:国語(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の「あったらいいな、こんなもの」の学習で、「あったらいいな」と思うものを考え、絵にかきました。「空を飛ぶ機関車」や「ほしいものが手に入るスマホ」など、自分が考える「あったらいいな」と思うものを形にしました。今後の授業で、質問し合ったり、文章に書いたりして、考えをより深めていきたいと思います。

7月7日(水) 七夕に願いを込めて (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は七夕ということで、短冊を書きました。子どもたちは、短冊に思い思いの願い事を書いていました。子どもたちの願い事を少し紹介します。

☆家族のみんなと、元気で過ごせますように。
☆みんなが幸せになれますように。
☆はやくコロナがおさまりますように。
☆サッカーがうまくなりますように。

 みんなの願い事が叶うとよいですね。

7月7日 私と本 (6年生)

国語では、自分と本との関わりについて考え、テーマに沿って友達に本を紹介する活動を行っています。
今日は、自分で決めたテーマに沿って、図書館で本探しを行いました。じっくりと本を探すいいい時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)道徳「このままにしていたら」(4年生)

 今日の道徳では,みんなの場所で気をつけなければならないのはどんなことかを考え,話し合いました。
 「自分勝手なことはしない。周りの人のことも考える。」「自分だけはいいやと思わない。」「他の人に迷惑をかけないように,すすんでルールやマナーを守る。」など,いろいろな考えを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七月七日(水)七夕のお願い(一年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、七夕ということで、願い事をみんなで書きました。「ピアノが上手になりますように。」「サッカーの試合に勝てますように。」などと楽しそうに願い事を書いていました。みんなの願いがかなうといいですね。

7月7日(水) 七夕かざり (そよかぜ)

図画工作では七夕にちなんだ授業をしました。願い事を短冊に書いたり、色紙を互い違いに切って天の川を作ったりしました。みんなの願いがかないますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 掃除風景 (3年生)

 階段掃除の風景です。時間ぎりぎりまで、一生懸命掃除を頑張っています。何度も床を磨いたり掃いたりして、ピカピカにしてくれる姿に感心します。いつも、学校をきれいにしてくれて、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(水)ツルレイシの観察〜あれ、すごい!〜(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 前回の観察から10日経った日の雨のやみ間にツルレイシの観察を行いました。ツルレイシの茎の長さは前回から2m以上伸びて、3m70cm程になっていました。
 今回はネットの表側と裏側から観察し、3枚目の写真の女の子の指さす先には15cm程のツルレイシの実(ゴーヤー)ができていました。「あれ、すごい!」といった驚きの声がたくさん聞かれました。

7月6日(火)英語の授業(5年生)

 現在、5年生の英語では、自分が勉強したいことや将来なりたい職業について、英語での表現の仕方を学習しています。隣の児童とペアになり、
Q: What do you want to be?
A: I want to be a 〜. 
とたずね合います。みんなの前で発表してくれる積極的な子どもたちもたくさんいます。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(火) 英語に親しもう! (2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、英語の授業がありました。英語でじゃんけんをしてウォーミングアップをしました。その後、果物、食べ物、スポーツの言い方を練習して、みんなの前で自分が好きなものを発表しました。緊張しながらも、「I like 〜.」と言うことができました。ゲームや歌などを通して、楽しみながら英語に親しんでいました。

7月6日(火)一宮消防音楽隊演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一宮消防音楽隊の演奏会が行われました。
 コロナ禍のためなかなか生演奏を聴く機会がない中、今日は、大迫力の音楽を楽しみました。「聖者の行進」の曲に合わせて楽器紹介があり、様々な楽器の音色を目と耳で味わいました。何よりも楽しかったのは、曲に合わせて子ども達もボディパーカッションで参加できたことです。どの子も体でリズムをとり、真剣な眼差しで音楽に聴き入っていました。
 演奏会後には、教室に戻り、感動した気持ちをお礼の手紙にしたためていました。

7月6日(火) 水泳の授業 (3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、1回目の水泳の授業を行いました。学校で入るのは1年ぶりということで、浅い方のプールでもぐったり、バタ足をしたりしました。コロナウイルスの感染防止のため、友達との間隔を広くとったり、マスクを外している時はしゃべらないなどのルールを守って行いました。
 今週の水泳も、ルールを守って楽しくできるといいですね。

7月6日(火) 理科の授業 (6年生)

 理科の授業で、「根から取り入れた水は、植物の体のどこを通って体全体にいきわたるのか」を調べるための実験をしました。植物染色液にホウセンカの根を浸し、色が変化した根や茎、葉を縦や横に切って切り口の様子を観察しました。染色液の色に変化した水の通り道を虫めがねを使って、じっくりと観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 一宮市消防音楽隊演奏会(そよかぜ)

 初めて聴く吹奏楽の生演奏。ものすごい迫力にびっくりしました。いろいろな楽器の紹介もあり、楽しく勉強になる時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

7月6日(火) 楽器を使って (1年生)

音楽の学習で、ことばに合わせたリズムを作り、楽器でリズム打ちをしました。
「きらきらきら」や「ザーザーザー」、「ふわふわふわ」など、いろいろなことばのリズムを楽しんで作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

重要なお知らせ

各種書式

1年生 学年通信

2年生 学年通信

3年生 学年通信

4年生 学年通信

6年生 学年通信

そよかぜ 学年通信

ほけんだより

教育目標

いじめ対策・人権教育

コミュニティスクール

スクールカウンセラー

月のお知らせ

台風(異常気象時)

地震

一宮市立今伊勢小学校
〒491-0052
愛知県一宮市今伊勢町新神戸字乾26
TEL:0586-28-8719
FAX:0586-71-2768
校長:岩田武志
児童数:956人
学級数:34(特別支援学級:5含む)

★他サイト及び紙・電子問わずあらゆる媒体への無断転載を禁じます★