最新更新日:2024/11/15
本日:count up6
昨日:71
総数:780122
ようこそ神山小ウェブページへ♪「笑顔いっぱい 元気いっぱい 学びいっぱい」の神山っ子の学校生活の様子をご覧ください!

6/3 4年生 観劇会「スクラム☆ガッシン」

観劇会があり、劇団風の子さんの「スクラム☆ガッシン」を見ました。笑ったり、ドキドキしたり、劇団の人たちの迫力やすてきな歌声に心を動かされ、舞台と一体になって劇を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 2年生 観劇会

 今日、劇団「風の子」さんの「スクラム☆ガッシン」という劇を観ました。舞台の端から端までパワフルに動き回る劇団員の方に姿にみんな釘づけでした。終わったとたん、「もう一回観たーい!」と言っていました。楽しい時間を持つことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 観劇会 楽しかった!

今日は、観劇会2日目、午前に2年生、午後に4年生が、劇を見ました。劇団の方が、座る場所もゆったりとってくださり、ゆったりと観ることができました。にっこり笑ったり、ちょっとドキドキしたりしながら、迫力ある演技を楽しみました。明日は、1年生と6年生の皆さんの番です。楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 もくもくでぴかぴか

今日は、もくもく清掃をする日です。限られた清掃時間ですが、時間いっぱいもくもくときれいにしていました。みんなで使うところは、特に念入りにきれいにします。

もくもくでぴかぴか、心もぴかぴかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 歯科検診が終わりました

全学年の歯科検診が終わりました。

コロナ禍で、ステイホームの時間が長くなったこともあり、大人も子供も、口の中が虫歯になりやすい環境になっている人が増えているそうです。学校歯科医の先生からも、虫歯予防のために、夜寝る前の歯磨きをしっかり行うことを勧められました。歯が元気だと、体も脳も元気になります。夜の歯磨きを頑張っていきましょう!
画像1 画像1

6/3 3年生「わくわくトントン!!!」

今日から金槌を使った図画工作の授業がはじまりました。
はじめての釘打ちにドキドキわくわく!

すごい集中力で作品制作に取り組みました。
次回の図画工作が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 5年生 NIE 新聞記事スピーチがんばっています

新聞から自分が興味を持った記事を選び、みんなの前で順番にスピーチ発表を行っています。

選んだ記事は、様々なジャンルがあります。自分で選んだ記事の内容をスピーチ原稿にまとめます。限られた文字にまとめるのは、なかなか難しいことです。内容が分かりやすく伝わるように、言葉を選んでいきます。そして、その内容についての感想や自分の考えをまとめます。そして、みんなが興味をもって聞いてくれるように、内容についてのクイズを作ります。

今日は、まとめた「新聞記事スピーチ」原稿をもとに、数人の子が発表していました。聞いている子たちも、内容を理解し、それについて考えを広げていました。クイズではたくさん手が挙がっていました。

この取組のどの段階でも、思考力、判断力、表現力が必要となります。新聞記事から世の中の状況に関心をもつこと、それについて主体的に考えること、考えたことを発信していく経験を重ねていくことをめあてにしています。しっかり鍛えて、高めていきたいです。


画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 6年生 家庭科 生活に結びつけて

6年生の家庭科の授業では、「夏の生活を見つめよう」の学習をしています。今日は「住、衣、食それぞれの夏の工夫を知り、思ったことをまとめよう」をめあてに取り組みました。毎日当たり前につかっているエアコンですが、環境面、健康面などから考えられる問題点を発表しました。また、エアコン以外で得られる涼しさも合わせて考えました。みんな、自分の実生活に結び付けて、活発に意見が出されました。

自分の生活に結び付けて学習内容を捉えていくことは、大切なことです。学習したことを自分の生活につなげていけるとよいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 笑顔で「いただきます!」

給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、豚汁、あじの南蛮だれ、冷凍パインです。あじというと、真あじのことを指すことが多いです。真あじの旬は、5から7月で、体の色は、銀白色や黄色、黒色のものなどさまざまです。また、あじには、えらから尾びれにかけてある側線にそって、「ゼイゴ」と呼ばれる固いうろこがあり、これは、あじだけにある特徴です。「ゼイゴ」は、そぎ取って調理します。お店で、調理をする前のあじを見かけたら、「ゼイゴ」を見てみてくださいね。

写真は、2年生の準備の様子です。当番も待っている子も、協力して準備を進めていました。豚汁の量や具と汁のバランスに気をつけて、配膳していました。準備が整い、笑顔で「いただきます!」
画像1 画像1

6/3 「いたよー!」

大放課に、側溝の中をのぞき込んでいる子が・・・。
「いたよー!」

小さいザリガニが動いていました。興味津々、わくわくです。
画像1 画像1

6/3 元気に!安全に!

大放課の運動場は、元気いっぱいの神山っ子が外遊びをしています。サッカーやドッジボール、ドッジビー、鬼ごっこ、遊具遊びなど、場所を区切って楽しんでいます。でも、跳んでいったボールを取りにいったり、走って横切ったり、アスファルトを走ったりと、危険もたくさんあります。そんなとき、赤いビブスを着た体育委員さんが、危ない場面を見ると声かけをしてくれています。

神山っ子が元気に、安全に過ごせるように、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/3 1年生 算数 いくつと いくつ

1年生の算数の授業で、「いくつと いくつ」の学習をしています。今日は、10は「いくつと いくつ」になるのかを学習しました。数図ブロックのカードを机の上に並べて、たくさん練習しました。みんなで一緒に言ったり、先生から聞かれて一人ずつ順番に答えたりしながら、だんだん慣れてきました。最後に先生の手拍子に合わせて言ってみました。みんなの声がそろってきました。頭、目、耳、口をフル回転させながら、がんばっていました。

1年生のみなさん!おうちへ帰ったら、おうちの人の前で言ってみてくださいね。おうちで復習すると、もっとしっかり身に付くよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 朝活がんばっています!

写真は、1年英と2年生の「朝活」の様子です。登校後、教室で荷物を片付けたら、自分の鉢のところへ行き、水やりをします。シャワーをかけてあげると、茎や葉っぱは気持ちよさそうです。そして、生き生きとしてくる様子から、みんなも元気をもらっています。

「朝活」がんばっています!
画像1 画像1 画像2 画像2

6/3 見守られて登校

今日も青空、気持ちの良い朝です。地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。交通量の多い交差点では、渡っている途中で点滅し始めると、慌ててしまたり、立ち往生してしまったりと、危険な状況が見られます。今朝も慌ててしまう場面がありましたが、落ち着いて安全に渡ることができるように、上手に導いてくださっていました。朝早くからありがとうございました。

6月のめあては、「落ち着いた生活をしよう」です。最近、けがで保健室で手当てをしてもらう子が増えてきています。落ち着いて生活できるように、声かけをしていきます。登校時のけがもよくあります。ご家庭でも、登下校時や下校後の安全について、お声かけをお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6/2 生で劇を見たよ!

今日から3日間、観劇会があります。今日は、午前に3年生、午後に5年生が、劇を見ました。劇団の方が、座る場所を大きくとって準備してくださったので、落ち着いて観ることができました。生で観る劇は、迫力いっぱいでした。まだ観ていない学年の皆さん、楽しみにしてくださいね。
画像1 画像1

6/2 3年生 幼虫の観察

3年生は、理科でモンシロチョウの育ち方を学習しています。先週見つけた卵から幼虫が出てきたので、虫眼鏡を使って観察しました。
まだとても小さいですが、キャベツの葉を食べた跡や動いている様子が観察できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/2 1年生 図書館オリエンテーション

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1組と3組が図書館オリエンテーションをしました。図書館の先生から使い方を教えて頂きました。神山小学校の図書館には、本が16,373冊あると聞き驚きました。6年間で読めるといいですね。早速今日は本を借りました。これから楽しみが増えました。

6/2 5年情報児童「種子に養分がふくまれていた」

 種子には,発芽に必要なデンプンと呼ばれる養分がふくまれています。
種子が発芽することができるのは,デンプンという養分が入っているからです。
次の準備に向けて日光が関係しているか,肥料が関係しているか調べていきます。

みなさんは,どうなると思いますか?
画像1 画像1 画像2 画像2

6/2 6年情報児童「新しい実験!」

今回の理科の授業では,吸う空気とはいた空気の酸素や二酸化炭素の割合を気体検知管で調べました。結果はもののの燃え方の実験と同じで,酸素の一部が使われ,二酸化炭素が増えました。
画像1 画像1

6/2 トイレぴかぴか

みんなが使うトイレがきれいだと、とても気持ちがよいものです。神山小では、スクールサポートスタッフの方が、校内のトイレを念入りにきれいにしてくださっています。洗剤をつけて、床や便器、壁、ドアなど、丁寧に拭いてくださり、ぴかぴかです。

神山っ子の心と体の元気のために、応援してくださっています。ありがとうございます!
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立神山小学校
〒491-0905
愛知県一宮市平和二丁目12番7号
TEL:0586-28-8703
FAX:0586-45-2252