最新更新日:2024/11/29
本日:count up1
昨日:7
総数:63776
○学校教育目標 「もとめる きたえる 思いやる」  ○目指す学校の姿 「みんながつながる 笑顔あふれる学校」  ○令和6年度の重点 1 学び合う教室 2 健やかな体づくり 3 けじめと思いやりのある生活 ※ひとりひとりを大切にした学校生活     【相談窓口】 いじめ、不登校、セクハラ、わいせつ、体罰等についてご心配なことがありましたら以下の場所へ相談ください。秘密は厳守いたします。・職員室・校長室・保健室・ステップ教室

5年生 防災キャンプ(4)

7月8日
今日は2日目の様子を紹介します。子どもたちは、朝6時に起床しました。校庭に出てみんなでラジオ体操をする予定でしたが、あいにくの雨天のため中で行いました。避難所生活はどうしても運動不足になりがちなので、これも大切な活動です。(7日の晩にはあづみの健康体操、ストレッチ、スクワットなど狭いスペースでできる運動を工夫して行っていました)朝食は、食パン、バナナ、カップスープと避難所生活らしいシンプルなメニューでしたが、みんな美味しそうにごちそうを頬張っていました。食事が済むと、片付けに取りかかりました。お借りしたワンタッチパーテーションを除菌シートで丁寧に拭き、市の職員の方にご指導いただきながら慎重に片付けました。その後、各係の仕事に責任を持って取り組み、終わりの会をして全日程が終了しました。お天気が心配された中でしたが、予定した内容はほとんど行うことができ、大きな学びがあった防災キャンプとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防災キャンプ(3)

7月7日 PM その2
3時頃から、ブロックで作ったかまどで火をおこしたり、昨年PTAで購入していただいた防災ベンチを使ったりして炊飯活動をしました。今回も踏入地区の小穴区長さんをはじめ、地域の方々、保護者のみなさんにご参加いただきました。一緒に活動させていただく中で、子どもたちはいろいろなお話をお聞きし、様々なことを学ばせていただきました。みんなで力を合わせて作ったカレーライスの味は格別!みんな笑顔いっぱいでカレーを頬張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 防災キャンプ(2)

7月7日 PM その1
 防災キャンプ1日目午後の活動の様子をお知らせします。
 最初に、居住空間を作る活動をしました。昨年度は段ボールを利用してパーソナルスペースを作りましたが、今年は市からワンタッチパーテーションをお借りして行いました。宿泊係からの説明を聞いた後、子どもたちは一人ひとりの居住スペースを体育館、プレールーム、視聴覚室に設営しました。市の備品をお借りすることで、実際の災害を想定したリアリティのある経験をすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 防災キャンプ(1)

7月7日AM
 5年生の防災キャンプが始まりました。1日目午前中は、日本赤十字協会長野県支部から岡田さん、有賀さんを外部講師としてお迎えし、防災啓発プログラムを行いました。内容はグループに分かれての避難所体験ゲームです。仮想の中でのことですが、避難所を自分たちで立ち上げ、状況に合わせて対応を考えるという経験を通して、知恵を働かせたり、仲間と協働作業をしたりしながら、子どもたちは防災への意識を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 租税教室

7月6日
 今日の3時間目に松本法人会が取り組んでおられる租税教室が行われました。講師は小川原塗装店の社長さんです。税金というと堅苦しい感じがしますが、クイズやアニメを交えながらの分かり易い内容であり、社長さんの話がとてもお上手で、6年生のみんなも楽しく税について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 拾ケ堰見学

7月2日
標高570mの等高線に沿って流れる「拾ケ堰」は高低差の少ない土地を15kmに渡って流れています。社会科で学んでいる4年生が、今週、クラスごとに現地を実際に訪れて見学してきました。自分の目で見たり、関係者の話をお聞きしたりすることを通して、子どもたちは開削にあたった先人の願いや努力があって、安曇野が田園地帯として発展してきたということを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

松本山雅FCのガンズ君から交通安全カルタをいただきました

7月1日
 今日は、松本山雅FCの神田社長様や、NTPグループ坂井田様、市地域づくり課の田村様等にお越しいただき、5,6年生がカルタを通して交通安全について学びました。クライマックスは山雅のマスコットキャラクター「ガンズ君」の登場です。ガンズ君から全校クラス分の交通安全カルタを寄贈していただきました。今後、各クラスでこのカルタを使って楽しく交通安全について学び、悲しい交通事故が1件も起きないように努めていきたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
安曇野市立豊科北小学校
〒399-8201
住所:長野県安曇野市豊科南穂高2692
TEL:0263-72-2054
FAX:0263-72-2999