最新更新日:2024/06/28
本日:count up86
昨日:242
総数:929621
暑い季節になってきました。体調に気を付けて元気よく学校生活を送りましょう☆

どんなお話になるのかな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(金)
 図工で、回転する台紙を生かして場面転換する作品を作り始めました。場面をいくつにするかを考え、舞台装置を作るように飾り付けていきます。楽しい作品ができあがりそうですね。

6年生 運動会を経て、次の行事へ!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(金)
 学年集会を開きました。
 まずは、運動会での演技を経てどんなところが成長したのかを、学年の仲間と共有しました。
「バトンパスを教えあって、協力する力が高まった」
「苦手なことでも、頑張ればできるようになる」といった意見が出てきました。
 学年の廊下には、学級委員がまとめてくれた思い出の写真集が掲示されています。

 次に、10月の修学旅行にむけての心構えについて考えました。
 タクシー分散で巡る見学先の候補についても話を聞き、教室に戻って興味のある見学先を絞っていきました。今後は、事前学習で見学先について調べ、まとめていく予定です。
 どの子の表情からも、とても楽しみにしている様子が伝わってきました。

4年生 栄養指導(1・2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月2日(金)
 給食調理場から栄養士の島田先生に来ていただいて、栄養指導を受けました。
 今回は、飲み物に含まれる糖分について。普段おいしく飲んでいるジュースに、どれほど砂糖が入っているかを知り、驚いていました。
 おいしいジュースを上手に飲んでいきたいですね。

2年生 みんなの願いかなうといいね その2

画像1 画像1
7月1日(木)
 2年生全員、楽しく飾り付けができました。七夕の日、晴れるといいですね。

2年生 みんなの願いかなうといいね その1

画像1 画像1
7月1日(木)
 2年生は笹に七夕の飾り付けをしました。短冊に将来の夢や習い事のことなど、それぞれ考えてきた願い事を短冊に書きました。その後は、折り紙で作った飾りをたくさんつけました。七夕の日にご家庭でお楽しみください。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
7/5 個人懇談会
7/6 個人懇談会
7/7 個人懇談会
扶桑町立柏森小学校
〒480-0103
愛知県丹羽郡扶桑町大字柏森字丙寺裏40番地
TEL:0587-93-2004
FAX:0587-93-2023