最新更新日:2024/11/14
本日:count up34
昨日:108
総数:395099
「さわやかな笑顔 かがやけ浅野っ子」子どもたちの笑顔があふれる学校になるよう、がんばっています。応援よろしくお願いします。

1学年 6月1日(火) 読書週間が始まりました

 先週金曜日に司書の先生にオリエンテーションをしてもらい、図書館で本を借りられるようになりました。今日から読書週間も始まり、目標冊数に届くよう本をたくさん読もうという意欲が高まっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月1日(火) 安心して食べることができるのは・・・

 今日の給食は何かな?
 いつも楽しみですね。静かに前を向いて食べることにも慣れてきました。
 いつも安心して食べることができるのは、見えないところでたくさんの方々が給食を支えてくださっているからです。
 感謝の気持ちを込めて心から
 「いただきます」
 「ごちそうさまでした」
画像1 画像1

4学年 5月31日 理科「とじこめた空気と水」

理科の「とじこめた空気と水」の学習で、袋に空気をためて、気づいたことを話し合いました。「押すと、空気が入った袋がもっとパンパンになる」など、たくさんの考えをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 5月31日(月) はくにのって♪

画像1 画像1
画像2 画像2
「こいぬのビンゴ」の曲に合わせて、リズム打ちを楽しみました。
ルールを守って、リズム打ちをする回数を増やしていく楽しい曲です。
みんなで盛り上がりました。

6学年 5月31日(月) 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「植物の成長と日光の関わり」についてまとめの学習をしました。
学習したことをしっかりと復習し、理科ノートにきれいにまとめることができました。

6学年 5月31日(月) くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
クランクの仕組みを理解しながら、作品作りをしています。
クランクの仕組みがうまく生かして、楽しい作品を作ってほしいと思います。
仕上がりが楽しみです。

3学年 5月31日(月)色の変化を楽しみながら

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に色づくりをしました。色がだんだん変わっていくように、楽しみながら慎重に塗ることができました。

5月31日(月)どきどきしています

画像1 画像1
今日から3週間、教育実習の先生が子どもたちと一緒に学びます。
笑顔がステキな元気いっぱいの先生です。よろしくお願いします。

4学年 5月31日(月) ハンドベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
ハンドベースボールをしていくにあたり、ゴロ捕りの練習をしました。いろいろなバウンドの仕方に慣れ、正確にボールが取れるように練習をしました。

5月31日(月) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、ご飯、牛乳、みぞれみそ汁、さばの塩焼き、カットパインです。

パイナップルはブラジル原産で、大航海時代にコロンブスによって発見され、日本へは江戸末期に伝来しました。英語でpine(パイン)は「松」、apple(アップル)は「りんご」ですが、パイナップルの実が「松ぼっくり」に似ていて、「りんご」のような甘い香りがすることから二つの言葉を組み合わせて「pineapple」という名前がついたそうです。画像にもあるように言われてみれば似ている気がしませんか。

食べやすくカットされた今日のパインも甘くてジューシーな味わいでおいしくいただくことができましたね。


5月31日(月) 心はつながるように・・・

画像1 画像1
 心はつながるように・・・
 コロナウィルスの怖さはますます身近なものになっています。友達とも近づけない、触れ合えない状況は続きますが、「友達と心はつながる」ことをこれからも大事にしてほしいと思います。
 自分から挨拶をしよう、
 相手の気持ちを考えて行動しよう、
 自分がされて嫌だと思った時は、それを言葉で「やめて」と相手に伝えよう。
 自分のことも大事にし、相手のことも大事にできる心優しい浅野っ子です。
 皆さんにとって、お互いに「つながりを大事にして」元気に仲良く笑顔で過ごせる楽しい場所が「学校」となるように、先生たちも頑張ります。

2学年 5月28日(金) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は今日の5時間目の様子です。今日は天気がよかったので、昼放課は運動場で元気に遊ぶ子が多かったです。元気に遊んだ後は、気持ちを切り替えて学習に向かいます。2年生として、がんばっていきましょうね。

4学年 5月28日(金) 保健

自分の体の成長について、学習しました。1年生からの身長の伸びを確認しました。どの子も個人差があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月28日(金)おいしいです!

画像1 画像1
画像2 画像2
給食の時間に、ぱちり!
マナーを守って、みんなでおいしく食べました。

5月28日(金) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、ラッサム、豚肉のインド風から揚げ、野菜ふりかけです。

ラッサムは、南インドで日常的に飲まれているスープで、トマトの他、タマリンドというさわやかな酸味を持つ果物などを使用し、黒こしょうや香辛料で味付けをした料理です。

給食では、「トマト」や「タマリンドペースト」、「ムングダール」と呼ばれる皮なしの緑豆、「ターメリック」や「チリパウダー」、「黒こしょう」などの香辛料を使い、野菜の甘味を生かして食べやすいように工夫された「ラッサム」になっていましたね。

3年生の教室では、給食当番が協力して配膳活動を進めていました。
会食前のあいさつの際には、給食以外に不要なものが机に出ていないかなどの呼びかけがなされ、一人一人が確認をしたのち、あいさつで静かな会食がスタートしました。

6学年 5月27日(木) 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
総合の時間に百人一首に取り組んでいます。
「奥山に もみじ踏み分け・・」と詠むと、ほとんどの児童が「はいっ。」と素早く札を取っていました。

4学年 5月27日(木) 都道府県の旅

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の学習で、都道府県の漢字を使って、色々な都道府県を紹介する文を書きました。みんな、地図帳を使って熱心に調べ、書いています。

4学年 5月27日(木) 書写の時間に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習内容のまとめるときに気をつけることを学習しています。題名は大きく、見出しは題名より小さく、本文は見出しより小さく書くことや上下・左右の余白をとることなど、発表資料が見やすくなるようにまとめ方を工夫して書く練習しました。

6学年 5月27日(木) じっくりと・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全国学力状況調査が行われました。どの子も問題とにらめっこし、じっくりと考える様子が見られました。集中して取り組む姿は、さすが6年生です。テストが終わった後は、すっきりした表情と疲れ切った表情とが教室の中に広がっていました。

5月27日(木) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、ご飯、牛乳、じゃっぱ汁、いかメンチです。

「いかメンチ」は津軽地方に伝わる家庭料理で、「いか」を刺身にしたときに残る「ゲソ」を叩いてミンチにして、たまねぎやにんじんなどの野菜とともに小麦粉でまとめて揚げたのがはじまりと言われています。諸説ありますが、終戦直後の食糧難の時代に、貴重な「いか」を残すことなく、野菜と一緒においしく食べられるように工夫された料理のようです。「いか」のうま味とプチプチした食感に加え、キャベツやにんじんの甘味を味わうことができました。
今日は、「たら」や海鮮だしの味が絶妙な青森県の郷土料理「じゃっぱ汁」との組み合わせでした。(青森県の位置も下の画像で覚えてね)

日本各地には、その土地に愛され続けている郷土料理がたくさんあります。愛知県や日本各地の郷土料理について調べる機会になるとよいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

第1学年通信

第2学年通信

第3学年通信

第4学年通信

第5学年通信

第6学年通信

たけのこ組通信

学校評価

一宮市立浅野小学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字野口95番地
TEL:0586-28-8710
FAX:0586-77-2076