最新更新日:2024/06/11
本日:count up206
昨日:150
総数:739451
「早ね」「早起き」「食事」「運動」「手洗い」   規則正しい生活で病気を予防しましょう

【学校紹介】放送朝会

 放送で、朝会を行いました。児童会から、自分からあいさつをしっかりしようと呼びかけがありました。あいさつをすると、した方もされた方も気持ちがいいですね。しっかりやっていきましょう。
画像1 画像1

【5年生】野外学習3

愛知県自然の家到着しました。みんな元気です。

画像1 画像1

【5年生】野外学習2

感染拡大防止対策でバスレクはビデオ鑑賞をしています。

画像1 画像1

【5年生】野外学習1

羽黒小学校5年生、野外学習出発です。保護者の皆様方ご協力ありがとうございます。


画像1 画像1

【5年生】団結魂 番外編

野外学習に向けて5年生は学級ごとに「団結魂」を胸にはりきっています。
画像1 画像1

【お知らせ】16:00に下校しました

画像1 画像1
落雷を避け待機しておりましたが、16:00に引率下校しました。


【お知らせ】雷のため高学年下校少し遅れます

画像1 画像1
落雷の恐れがあるため、しばらく待機し、下校します。
よろしくお願いします。

【1年生】あさがおのようすをかんさつしてぶんでかこう

1年生 生活科 あさがおのようすをかんさつして ぶんでかこう の授業の様子です。
おおきさ いろ かたち さわったかんじ におい …… かんさつして文で書くときのヒントが黒板に書いてあります。
画像1 画像1

【3年生】マット運動

3年生 体育 マット運動 の授業の様子です。
画像1 画像1

【2年生】ダンス練習

2年生 昼の休み時間 寸暇を惜しんでダンス練習です。
画像1 画像1

【昼の休み時間】大雨!!

今から昼の休み時間というタイミングで雷雨がありました。校旗や竹馬を片付けたり、雨の入る窓を閉めたりしてくれる人たちが大勢いました。3年生は体育館や渡りのぬれてしまったところを雑巾がけしてくれていました。ありがとう!
画像1 画像1

6月25日給食献立

画像1 画像1
今日の献立は、主食が「ごはん」、主菜が「鯖の竜田揚げ」、副菜が「ひじきの五目に」、汁物が「なめこじる」、デザートが「ブルーベリーゼリー」そして「牛乳」です。ブルーベリーは、その果実が濃い青紫色に熟すことからブルーベリーと呼ばれています。欧米では昔から、野生のブルーベリー果実を摘んで食用にしていました。 フルーツのなかでは、ビタミンE、食物繊維を多く含み、動脈硬化の予防になると言われています。アントシアニンという色素には、目の働きをよくする作用があるという説もあります。6月から7月の初旬にかけてブルーベリーの実を摘み、ジャムや果実酒にします。ブルーベリーは小さな果物ですが、栄養がたくさん詰まっていますね。今日も残さず食べて元気に過ごしましょう。

【5年生】野外学習に向けて

5年生は、いよいよ来週にせまった野外学習本番を前に、スローガンに向けて全力で頑張っています。
天気はわかりませんが、今できることを全力で取り組み成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】「結び」の筆使いを覚えよう

4年生 書写 「結び」の筆使いを覚えよう の授業の様子です。鉛筆の持ち方、姿勢にも気をつけて練習しています。
画像1 画像1

【3年生】体育の授業の様子

3年生 体育の授業の様子です。手でじゃんけん・足指でじゃんけん・全身でじゃんけん、勝ちを出したり、負けを出したり……頭と身体を瞬時にコントロールしないとできません。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年生】くわしく読んで、考えが変わったことを中心に感想を書こう

4年 国語 一つの花 くわしく読んで、考えが変わったことを中心に感想を書こう の授業の様子です。書き方を教えてもらって原稿用紙に書いています。
画像1 画像1

【3年生】外国語の授業の様子

3年生 外国語の授業の様子です。
画像1 画像1

【3年生】GIGA

3年生 今日はchromebookのキーボード操作について学習しています。
画像1 画像1

【4年生】リレー

4年生 体育 リレー の授業の様子です。
画像1 画像1

【1年生】りずむであそぼう からだをうごかそう

1年生 音楽 りずむであそぼう からだをうごかそう の授業の様子です。
みんな楽しそうです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立羽黒小学校
〒484-0894
住所:愛知県犬山市大字羽黒字前川原67番地
TEL:0568-67-0046
FAX:0568-69-0721