最新更新日:2024/06/08
本日:count up37
昨日:65
総数:951990
大和西小学校のウェブサイトにようこそ!

一番大きいのは? 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水やりをした後、どの鉢の朝顔が一番ツルが伸びているのか探しています。「これが大きいよ」「あっちの方が大きいよ」などという声が聞こえてきそうです。

朝顔の水やり 1年(6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登校後、朝顔に水をたっぷりとあげました。

登校の様子 (6/8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は暑くなりそうです。エントランスにミストシャワーを設置しました。

救急救命講習会 (6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から職員で救急救命講習会を行いました。心停止で5分以内に正常に戻れば生存率があがることから、5分間に何ができるのかということをビデオを見て話し合いました。その後、屋内運動場で簡易の装置を使って胸骨圧迫法の練習をしました。最後に、重大事故を想定したシミュレーションを行い、不十分な点を指摘しあい対応方法について確認しました。

計算のきまり 6年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計算のきまりが、分数の時でも成り立つのか計算して調べました。

行ってみたい国は? 6年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行ってみたい国はどこか。どうして行ってみたいのか。英語で話す練習をしました。

大きな数のひっ算 4年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3ケタ×3ケタのひっ算の問題をときました。

ハードル走 4年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
助走のリズムは何歩が自分に合うのか確かめながら練習しました。

手紙の書き方 3年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手紙を書くときに大切なことは何かを資料をみて、みんなで考えました。

リレーをしました 1年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
40m先のコーンをまわってきたり、コースの途中にハードルを置いて、くぐったり、飛び越えたりして班別でリレーをしました。

中間放課の様子 (6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨がやみ、運動場も乾いていたので外で遊びました。

手紙を書こう なかよし(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お世話になった先生にお礼の手紙を書きました。朝の読書タイムは自分の好きな本を読みました。

理科「とじこめた空気」 4年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水と空気の両方を入れて押しちぢめるとどうなるか実験しました。これまでの学習を生かして予想することができました。

算数「分数の計算」 6年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数で表された時間について調べました。4分の3時間が45分になることなどを学習しました。

社会「気候の特色を調べよう」 5年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨温図から日本の気候の特色を調べました。地域によって降水量や気温に違いがあることが分かりました。

体育「ポートボール」 3年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ポートボールの授業で、パスの練習をしました。2人組で走りながらパスをしました。

算数「かたちをうつしてえをかこう」1年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
積み木をつかって四角や丸の形をうつしてかきました。ゆっくり丁寧にかくことができました。

読書タイムの様子 (6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
読書タイムの時間は15分です。短い時間ですが集中して読んでいます。

新出漢字の練習 3年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新出漢字の練習をしました。筆順に気を付けて、書きました。

かんさつ名人になろう【国語】2年(6/6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ミニトマトを観察し、わかったことをメモに書きました。そのメモをもとに、観察記録文を書きました。今日は読み手に伝わるように書けているか読み返しをしました。

■大和西小トップページへ■
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/1 委員会
7/5 一斉下校 15:05
7/7 保護者会 一斉下校13:30

保護者向け案内文書

いじめ対策

保健だより

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

なかよし組だより

一宮市立大和西小学校
校長 土屋 美鈴
〒491-0934
愛知県一宮市大和町苅安賀字東北出3248番地
TEL:0586-28-8718
FAX:0586-45-2025