最新更新日:2024/11/15 | |
本日:68
昨日:253 総数:780113 |
|
6/29 3年 友達を作り出します!?
図工の学習では「カラフルフレンド」という、新たな学習内容に取り組み始めました。
ビニール袋やカラーシート、色紙、モール、テープなど様々な材料を組み合わせて、自分の「友達」を作り出します。 子供たちは何を作るのかを真剣な表情で考え、材料の感触を楽しみながら作り始めていました。 さて、どんな友達が生まれるのでしょうか・・・? 6/29 5年生 習った力を生かして…
算数で合同な図形について学習しています。四角形を対角線で分けると2つの三角形になります。その2つの三角形は合同かどうか?実際に四角形に対角線を引いて、切って、回して、重ねて…考えました。「あ!重なる!」合同な三角形が見つかった様子。
でも、ちょっと待って!そんなことしなくても本当はわかるんじゃない?4年生の時に学習した長方形や平行四辺形、台形の性質を思い出して、合同になるかならないかの説明を考えていました。一人で全部できなくても、友達を助けながら、クラスみんなで説明をすることが出来ました。習ったことを生かして、自分の言葉で説明すると本物の力がついてきます。 6/29 2年生 気持ちいい〜!
今日の天気はどうなるか少し心配していましたが、大放課を過ぎたあたりには絶好のプール日和となりました。1年生の時に水泳の授業がなかったので、2年生でも泳ぐことより水慣れを中心に取り組みました。プールの中で肩までつかったり、ジャンプをしたり、手をついて歩いたり…と段階を追って水慣れしていきました。
初めはこわごわプールに入っていた子も、授業が終わるころには、あまりの天気のよさに気持ちよさそうに水慣れできていました。 6/29 見守られて登校
昨夜の雨もあがり、さわやかな朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。皆様の黄色い旗、班長さんの黄色い旗にしっかりガードされ、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。
今日も何とか水泳の授業ができそうです。朝の健康観察、用具の準備をありがとうございます。 感染症、熱中症に気をつけながら、一日元気に過ごしたいと思います。 6/28 3年生 青い中に真っ白
3年生2クラスが水泳の授業を行いました。高学年用のところを横向きに往復して泳いでいました。空は青、プールも青の中、真っ白のしぶきをあげながら、すいすいと気持ちよさそうに泳いでいました。
6/28 理由があるのです。その運動場の隅の方で2年生が体育の学習に取り組んでいました。 せっかく広い運動場なのに、どうしてわざわざ隅のほうを使っているのでしょうか…? それには理由があります。 運動場の南側には高い木が生えていて、大きな木陰を作っています。 その木陰を「熱中症対策」として利用しているのでした。 自分の番になったら元気よく運動をして、そうでないときは木陰で水分補給をするようにしています。 これからも、運動場で体育の学習ができるときは、木陰をうまく利用しながら取り組みたいと思います。 6/28 6年情報児童「する自分とみている自分」
今日はZOOM集会がありました。
校長先生が,「する自分」と「見ている自分」についての話をしていました。 これから,悪いことをしてしまったら,見ている自分に見られていると思って過ごしたいと思いました。いいことをしたら、見ている自分が見てくれて、応援してくれそうです。 6/28 6年 あっ!長方形だ!今日は、円の面積を求める公式を考える学習でした。 円の中心を通る線で円を分割してそれをならべていくと… 「あっ!長方形だ!」 細かく分割すればするほど長方形に近い形になることに子供たちはすぐに気付きました。 縦の辺の長さは円の半径で、横の辺の長さは円周の半分だから…と順に考えていくと 「半径×半径×円周率」という円の面積を求める公式ができあがることを理解できました。 公式をただ覚えるだけではなく、こうやって考えることで理解がより深まりますね。 6/28 笑顔で「いただきます!」
給食の時間が始まりました。今日の献立は、ご飯、牛乳、たけのことふのすまし汁、てりどりです。たけのこは、竹の地下茎から生えてくる若い芽です。たけのこの種類は、およそ70種類あると言われています。旬は春ですが、夏と秋に採れるたけのこもあります。私たちが普段食べているたけのこは、「孟宗竹(もうそうちく)」という種類が多いです。孟宗竹の「孟宗」は、冬の寒い中、母のためにタケノコを掘り採った中国の人の名前が由来と言われています。
写真は、3年生の準備の様子です。みんなで協力して、あっという間に準備が進められました。今日は「たけのことふのすまし汁」なので、みんなのお椀に、「たけのこ」と「ふ」がちゃんと入るように、当番さんはがんばっていました。準備が整い、笑顔で「いただきます!」 6/28 今日のあわあわゴッシーさん
土曜日と日曜日は、みんなおうちでしっかりあわわゴッシーできていましたか?
3日ぶりの給食前の手洗いタイムです。順番に並んで、あわあわゴッシーしていました。指の間や爪に中もしっかり洗えていました。ぴかぴかの手で、給食準備をがんばります! 6/28 6年生 国際理解
6年生は、総合的な学習の時間に、「国際理解」について学習しています。自分で深く調べたい国を選び、本やインターネットで調べたことをレポートにまとめます。今日は、2学級が同時に活動していました。パソコン室で調べたり、教室で本を見て調べたりしました。下書き用紙には、びっしりとメモがされていて、主体的に取り組んでいる様子があらわれています。びっしり書いたメモの内容を、カテゴリー別に整理し、自分で決めた課題に沿ってレポートにまとめていきます。頭フル活用です。
6/28 する自分とみている自分
今日は、Zoom集会で校長先生からのお話がありました。対面での集会ではありませんが、どのクラスも気持ちを落ち着けて、良い姿勢で聞くことが出来ていました。
今日の校長先生のお話は、「する自分とみている自分」でした。自分がすることは、もう一人の自分が必ず見ていますよ。良いことをしたら褒めてくれるし、悪いことは誰にも見られていないのではなく、もう一人の自分が必ず見ていますよ!というお話でした。今日の集会の時のみんなの姿勢は、誰にも見られていなくてもよい姿勢でしたよ。 誰かが見ていなくてもいつも正しい行動ができる自分でいたいですね。1学期もまとめの時期に入りました。成長した良い自分が発揮できるように頑張りましょう。 6/28 晴れ!!! うれしいな!!!
今日の大放課、もしかしたら雨かと心配していましたが、なんと快晴となりました。運動場では、神山っ子たちが元気に遊んでいます。土曜日、日曜日と2日間お休みだっただけなのに、月曜日の外遊びは久しぶりに感じます。
6/28 6年生 新聞記事より
朝の時間に、新聞記事を切り抜いてまとめたレポートの内容を、みんなの前で順番に発表しています。レポートを画面で見せながら、発表していきます。最後に内容についてのクイズがありました。新聞記事にヒントがありそう・・・とみんな画面を見入っていました。目、耳、頭をしっかり使う活動です。
6/28 1年生「朝活」 朝に咲く
1年生の「朝活」は、アサガオの水やりです。たくさん花が色とりどりに咲いていて、みんなうれしそうです。つるが支柱の高さより高くなってきたものあります。空に向かってぐんぐん伸びていきそうです。
朝に咲くアサガオ、うれしい朝の時間です。 6/28 2年生「朝活」 収穫したよ!
2年生も、「朝活」で水やりをします。大豆を植えた子たちから、「収穫したよ!」の報告がありました。手のひらのそっと乗せて一言、「ふわっとして気持ちいい」
宝物のようです。 6/28 3年生 「朝活」 花が楽しみ〜!
3年生は、「朝活」でホウセンカの水やりをします。どの鉢も、ずいぶん葉っぱが茂ってきました。「花咲くのが楽しみ〜」とつぶやきが聞こえてきました。思ったより暑くなりそうです。しっかり水やりをしていました。
6/28 6年生 ありがとうございました!6/28 見守られて登校
天気予報では、雨マークでしたが、日差しがまぶしい朝となりました。今日も地域の皆様、保護者の皆様に見守っていただきながら、神山っ子たちが元気に登校してきました。大きな交差点では、たくさんの班が集まってきて、長蛇の列になります。今日も横断歩道上で班が途切れてしまったり、歩道があふれてしまい、左折待ちの車を待たせてしまったりと、危ない場面が見られましたが、皆様に導いていただき、今日も安全に登校完了できました。朝早くからありがとうございました。ドライバーの皆様も、お急ぎのところ、ご協力ありがとうございました。
先週から始まった水泳の授業も、今日と明日で一回りとなります。お天気に恵まれて順調に進んでいます。感染症予防、熱中症予防をしながら進めていきます。少しでも水に慣れ、水に親しんでほしいと思います。用具の準備、健康観察をありがとうございます。 6/25 虹に向かって!虹に向かってGO! 幸せな気持ちになりましたね。 土曜日と日曜日、元気で過ごしてね! |