5月28日 わかあゆ 音楽
【わかあゆ】 2021-05-28 19:53 up!
5月28日 わかあゆ 5時間目
【わかあゆ】 2021-05-28 19:53 up!
5月28日 今日の給食
今日のこんだては、和風カレーソフト麺・牛乳・コーンサラダ でした。
今日は和風だしやしょうゆを隠し味に使った、和風カレー汁でソフト麺を食べました。袋に入った麺を汁につけて食べるメニューは、今年になって3回目。1年生も少しずつ、上手に食べられるようになってきました。
【今日の東小】 2021-05-28 19:53 up!
5月28日 6年 パスをつないで
体育の授業ではサッカーを行っています。
今日は、ディフェンスにボールを奪われないよう、うまくペアでパスをつないで行うミニゲームをしました。
ディフェンスに阻まれてしまったり、うまくかわしたりして、楽しくミニゲームを行う事ができました。
【6年】 2021-05-28 19:52 up!
5月27日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん・牛乳・沢煮わん・さわらのごまソース・赤じそ和え でした。
今日は粉付きの「さわら」を油で揚げ、とろりとした、ごまソースをかけていただきました。
「さわら」は春が旬の魚です。「さわら」は成長とともに名前が変わる「出世魚」です。体長50cmまでを「さごし」、70cmまでを「なぎ」、それ以上大きくなった魚を「さわら」と言います。白身が多く、柔らかい身が特徴です。出世魚は、縁起がよい魚とされてお祝いの料理に使われています。さわらの他に、ぶりや、すずきも成長とともに名前が変わる出世魚です。
【今日の東小】 2021-05-27 20:40 up!
5月27日 3年 プレルボール
3年生の体育では、「プレルボール」の授業に取り組んでいます。
プレルボールは、バレーボールと似たスポーツで、ボールを弾ませながら相手のコートにボールを返していきます。
写真は、円陣を組んでラリーの回数を競う練習をしています。試合でも、ラリーが続くようになってきており、初めのころに比べて、上手になったことが目に見えて分かるようになってきました。
【3年】 2021-05-27 20:39 up!
5月27日 3年 初めての毛筆の授業
3年生の書写では、毛筆の授業が始まりました。
初めてなので筆を置く位置や墨汁のつけ具合など基本的なことから確認していきます。
最後には、実際に書いてみて、筆の感触を確かめました。
上手に書けるようにたくさん練習していきましょう。
【3年】 2021-05-27 20:39 up!
5月27日 わかあゆ ベルマーク
【わかあゆ】 2021-05-27 20:39 up!
5月27日 4年 「心おちつけて一筆」
今日は初めての書写で習字を行いました!
心の状態がそのまま筆に表れると指導され、心を落ち着け集中して筆をはしらせていました。
【4年】 2021-05-27 20:38 up!
5月26日 1年 初めての平均台
どのクラスでも、体育の時間に平均台遊びをしました。
「保育園でやったよ!」「幼稚園のより高い!」「初めてだけど、怖くないよ!」などと、どの子も張り切って取り組んでいました。
【1年】 2021-05-26 20:06 up!
5月26日 今日の給食
今日のこんだては、麦ご飯、牛乳、豚汁、鶏肉とごぼうの甘辛だれ でした。
「鶏肉とごぼうの甘辛だれ」は揚げた鶏肉とスライスごぼうがたれにからんで、とってもおいしかったです。彩りのさやいんげんにちょっと苦戦していた子もいましたが、どの学級もよく食べていました。
さて、この「鶏肉とごぼうの甘辛だれ」、実はもう一つ、使ってる食材があります。それが3枚目の写真。『高野豆腐』です。サイコロ状に切ってある高野豆腐を水で戻し、ギュッと水をしぼってから、かたくり粉をまぶして揚げてあります。これにたれを和えると・・・「柔らかいお肉ね〜」と思うような食感に変身します。
肉より、ローカロリーですが植物性たんぱく質はしっかりととれます。ご家庭でも作ってみてはいかがでしょう。
【今日の東小】 2021-05-26 20:05 up!
5月26日 1年 初めてのテスト
初めてのテストがありました。
おしゃべりはしない、横や後ろを見ない、鉛筆や消しゴムが落ちたら、手を挙げて知らせるなどテストのルールを守りながらがんばりました!
【1年】 2021-05-26 20:01 up!
5月26日 6年 演奏会!
今日は、音楽の発表会がありました。「マルセリーノの歌」をグループで最後の確認を済ませ、いざ本番!
発表の順番を決める時には、「1番がいいです!」と名乗り出るグループがいなく、とても緊張した雰囲気でした。しかし、演奏が始まると、とてもきれいな音楽が教室に響いていました。
【6年】 2021-05-26 20:01 up!
5月26日 3年 ヒマワリの観察
5月の初旬に芽を出したヒマワリもどんどん成長しています。
だいたい20cmほどの高さになり、葉の枚数も20枚ほどになりました。
物差しを使ったり、触った感じを確かめたりしながら、観察ができましたね。
【3年】 2021-05-26 20:01 up!
5月26日 わかあゆ 体育の時間
【わかあゆ】 2021-05-26 20:00 up!
5月25日 4年生 鳥の観察
4年生の教室の廊下から、鳥の成長の様子が見られます。日々、大きくなっています。鳥の成長とともに、4年生のこどもたちも、たくましく成長しています。「今日もいるかな?」「先生二羽いたよ」など、報告してくれます。学校での楽しみが一つ増えました。
【4年】 2021-05-25 20:59 up!
5月25日 1年 いくつになるかな?
算数で「いくつといくつ」の学習をしています。
今日は、数カードを使って、合わせて9になる組み合わせを作りました。
めくって出てきたカードが、勉強をした9の組み合わせではなかったときには、いくつになったのかも考えていました。
【1年】 2021-05-25 18:57 up!
5月25日 2年 何がどんな長さかな
算数の時間の様子です。
今日は10cmのものが身の回りのものにないか探しました。
一つ見つかると嬉しそうに話していました。
【2年】 2021-05-25 18:57 up!
5月25日 今日の給食
今日のこんだては、ごはん、牛乳、じゃがいもの煮物、厚焼き卵、昆布和え でした。
今日は新じゃがいもを使った煮物が出ました。
じゃが芋の旬は、主には春と秋の二回です。「新じゃが」はじゃが芋の種類ではなく春に収穫されるじゃが芋のことをいいます。3月初め九州地方から始まり、6月まで各地の新じゃがが出回ります。北海道では7月に収穫されたじゃが芋を新じゃがと呼ぶそうです。新じゃがは、秋に収穫されるじゃが芋と違ってほくほく感は少ないのですが、皮が薄く水分が多く軟らかいことが特徴です。
じゃがいもの煮物は、たくさんのじゃがいもを使うため、今日は全部で73kgを使いました。機械で皮むきしたじゃがいもには、まだくぼみに芽が残っているので、調理員さんがひとつひとつ芽をとり、包丁で一口大に切って準備します。
調理員さんの愛情と手間が隠し味となった給食。今日もとってもおいしかったです。
【今日の東小】 2021-05-25 18:56 up!
5月25日 わかあゆ 人権学習
【人権教育】 2021-05-25 18:55 up!