最新更新日:2024/11/25
本日:count up1
昨日:77
総数:483580
ようこそ!!起小学校へ  みんなが幸せになりますように 「優しいことばで みんなの心 あたためよう」 起小学校健全育成標語

6年・今日の1日(4月28日)

書写の時間は「歩む」を書いています。
図工の絵も順調に進んでいます。

1年生の入学のお祝いとして、手紙を書きました。
最高学年として、ひとつ形として示してあげれましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月28日)

 今日の献立は、クロワッサン・牛乳・ペンネカルボナーラ・いちごゼリーあえです。
 クロワッサンは、何層にも重なった生地が特徴です。これは生地を作る段階で、バターやマーガリンの固まりを折り込みながら、畳んでは伸ばす作業を繰り返して作ることでできるものです。クロワッサンは、その形から、「三日月」を意味するフランス語が語源です。フランスでは、マーガリンを使ったものを三日月型に、バターを使ったものはひし形に形成する習わしがあり、形をみるだけで原材料が判断できるようになっています。

画像1 画像1

2年・1年生となかよし集会(4月27日)

1年生と2年生でなかよし集会をしました。2年生の学級委員が中心となり、ペアの1年生の子に自己紹介をしたり、「お名前は?」とインタビューをしたりしました。また昨年度に育てた『あさがおのタネ』をプレゼントしました。
その後、学校探検をしました。時間いっぱいたくさんの教室を案内しながら歩く姿は、すっかりお兄さん、お姉さんでした。
4月30日:国語「ふきのとう」のテスト
5月7日:算数「時刻と時間」のテストがあります。
○何時間前?あと? ○午前・午後・正午 ○時刻と時間の違いは?など、お休み中にはプリントの宿題も出ます。金曜日に模型の時計を持ち帰りますので、ご家庭でも、たくさん練習をしていただきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「緑の募金」ありがとうございました。(緑化委員会) 4月27日

 昨日、募金の集計を、緑化委員会の方で行いました。合計21,611円集まりました。さっそく一宮市緑化推進協議会の方に送りました。例年、この募金の一部で、各教室に花を買っています。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年・今日の1日(4月27日)

今日の1日の様子です。
掃除も一生懸命行っています。

理科の時間には、前回と今回で、窒素、酸素、二酸化炭素にものを燃やす働きがあるかどうか調べたのを生かして、空気がある・ない状態で木を燃やしたときにどう違いがあるかを観察しました。
ものすごい変化があってびっくりしましたよね!

図工の時間は写生大会に取り組んでいます。
「私の大切な風景」と題して、起小学校の中でも自分のお気に入りの風景を絵にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年・全員で歩む「確かな一歩」(4月27日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生になり1ヵ月が経とうとしています。
学習面では、個人で追究し意見をもち、全体で交流して様々な考えを共有し、新たな考えを生み出したり自分にはない考えを取り入れたりするなどの活動が定着してきました。
生活面では、机の上・ロッカー・シューズ入れなど、自分の身の周りを整とんし、過ごしやすい美しい環境を創り上げています。
4年生になり新たな決意のもと頑張ってきた姿から、全員が「確かな一歩」を踏み出したと言えそうです。

1年・がっこうたんけん(4月27日)

生活科で学校探検をしました。
2年生のお兄さんやお姉さんが学校の中を案内してくれました。
1年生はほとんどの授業を教室で行っていますが、音楽室、パソコン室など、いろいろな教室があることがわかりました。
2年生が育てた朝顔の種をプレゼントしてもらいましたので、家でも育ててみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月27日)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯・牛乳・春キャベツのカレースープ・ハンバーグのトマトソースがけ です。
今日はハンバーグにトマトソースをかけていただきます。サラダとして食べるトマトは、皮が薄くて果肉のやわらかいピンク系トマトと呼ばれます。ケチャップにするような赤系トマトには、赤い色素「リコピン」が多く、細胞が酸素によって古くなるのを防ぐ「抗酸化作用」があります。また赤系トマトにはうまみ成分「グルタミン酸」が多く、干し椎茸や昆布と同じ「だし」の役割があります。欧米では「トマトのあるところに、料理下手はいない」といわれているそうです。

3年・図書館で本をかりました(4月26日)

 今日から3年生も図書館を使うことができました。昨年と同様、コロナ対策のため使用する時間が限られている中で、本を借りたり、図書館で読書したりするなど各々過ごしていました。学級文庫だけでなく、様々な種類の本に触れられるよう、たくさん図書館を利用してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月26日)

 今日の献立は、ご飯・牛乳・けんちん汁・さばの竜田揚げ・花野菜のごまあえです。
 ひとことに野菜と言っても、私たちはさまざまな部分を食べています。なすやトマト、かぼちゃ、とうもろこしは「実」の部分です。にんじんやだいこんは、「根っこ」、ほうれんそうは「葉っぱ」、れんこんやじゃがいもは「くき」の部分です。花野菜はブロッコリーやカリフラワーのことで、花のつぼみを食べています。香りのよい「みょうが」も花野菜のひとつです。

画像1 画像1

PTA総会書面議決結果(4月23日)

 PTA総会書面議決について、家庭数344件中263件の回答がありました(回答率76.4%)。
そのうち、第1号議案(令和2年度事業報告)賛成98.9%、反対1.1%、第2号議案(令和2年度会計決算報告)賛成98.9%、反対1.1%、第3号議案(令和3年度役員承認)賛成98.9%、反対1.1%、第4号議案(令和3年度事業案)賛成98.5%、反対1.5%、第5号議案(令和3年度会計予算案)賛成98.9%、反対1.1%でした。
 よって、すべての案件について、承認されましたことを報告します。
 お忙しい中、ご回答いただきましてありがとうございました。
 また、忌憚のないご意見をたくさんいただきました。今後のPTA活動の参考にさせていただきます。

6年・最高学年として、1年生にできることは?(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、最高学年として、1年生のみなさんに何ができるかを話し合いました。
学校たんけんや起小学校の行事を紹介するなど、それぞれアイデアを考えていました。

6年・今週の6年生(4月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今週の6年生は…

委員会が初めての5年生に対してやり方を丁寧に教えていました。
また、緑の募金も行われ、募金の回収をしました。

今日の給食(4月23日)

 今日の献立は、五目ラーメン・牛乳・切り干しナムルです。
 ラーメンの原料は小麦粉で、うどんやスパゲッティと同じです。でも、それぞれ食感や見た目、味に違いがありますね。ラーメンには他の麺と違う「かんすい」と呼ばれるものを入れます。成分は炭酸カリウムと炭酸ナトリウムです。ラーメンの起源は小麦粉をこねる時に、その成分が含まれている中国の湖の水を使ったのが始まりと言われます。かんすいが小麦粉の成分と反応し、独特のコシを生み、薄い黄色に色づきます。最近は美味しそうに見せるためにビタミンDを添加して色づきをよくしているものもあります。

画像1 画像1

5年・森先生が…(4月22日)

画像1 画像1
 理科の予備実験中です。
5年生のみなさんが、5月から実験ができるように、うまくいくか試しています。

 森先生が代表で、芽が出るように、祈りを込めて4つの種を植えてくれました。

 さて、いくつ芽が出るでしょうか?

 気になる人は、理科の教科書を開いてみましょう。

6年・窒素・酸素・二酸化炭素を使って…(4月22日)

理科の授業では、窒素・酸素・二酸化炭素にそれぞれものを燃やす働きがあるかどうか調べています。

今週は窒素に燃やす働きがあるかどうかを調べました。
ろうそくの火はどうなるか変化を見て、驚いていました。
空気の中の成分によって働きに違いがあるかどうか、来週以降楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年・本を借りたよ(4月22日)

国語「図書館たんけん」の学習で国語の時間に、図書館に行きました。
司書の先生から、図書館の利用の仕方と本がどのように並んでいるかを教えていただきました。(前後の手洗いも、昨年度から習慣となっており花丸でした。)
2年生最初のお気に入りの一冊を借りて、持ち帰りました。今日の話題にしてください。(1組は、月曜日の国語の授業で行う予定です。)
読書は心と頭の栄養です。たくさんの本を借りて読めると良いですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・図工 試してみたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の「絵具+水+ふで=いいかんじ!」で、今年度初めて絵具を使いました。
 今日は、絵の具セットの使い方を練習した後、自分の好きな色をつくって塗りました。
 子ども達は、思った通りの色ができるかパレットの上で楽しみ、そして、画用紙に筆の使い方を試しながらぬっていました。筆洗い用のバケツの中の水の色にまで目を向けて、歓声をあげている子ども達もいました。感動する色がたくさん見つけられてよかったです。

今日の給食(4月22日)

 今日の献立は、たけのこご飯・牛乳・新たまねぎの白みそ汁・めばるのあんかけです。
 今日は和食で、「春の旬を味わう日」です。今回の旬の食材は「たけのこ」です。混ぜご飯でいただきましょう。漢字で、竹かんむりに旬と書いて「筍」と表す通り、春のほんの少しの時期だけ収穫できる、貴重な食材です。年中食べられるのは、春に収穫したたけのこを素早く下茹でして、水煮や塩漬けにして保存しているためです。たけのこは、竹の新芽なので、竹を食べるパンダも固い竹より、やっぱり採れたて新鮮な、たけのこが大好物だそうです。


画像1 画像1

「緑の募金」ありがとうございました。(緑化委員会)4月21日

「緑の募金」運動、ご協力ありがとうございました。この募金は、学校や公園などに、花の苗を植え、緑ゆたかな町づくりをするための募金です。昨年は、各教室にカランコエの花を買うことができました。緑化委員の児童の皆さんに、協力してもらっています。今週の金曜日まであります。 
画像1 画像1 画像2 画像2

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

月間行事予定

学校評価

4年生

一宮市立起小学校
〒494-0006
愛知県一宮市起字西生出35番地
TEL:0586-28-8733
FAX:0586-62-6292