最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:105
総数:863486
★なかよく、人に親切な子 ★かんがえて、進んで勉強する子 ★しごとに、精を出す子 ★まけない、強い体の子

6・22(火) 1ねん2くみ こくごのじかん

 「は」「へ」をつかって ぶんを つくります。

 どんな ぶんが できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) 5年2組 家庭科の時間

 玉止め・玉結びの練習をしています。

 どんどん練習をして、手縫いの達人をめざそう!
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) 3年2組 国語の時間

 物語をふり返って感想を書きます。

 「はじめ」と「おわり」の内容を見て、自分の考え・感想を書いていきしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) 5、6年生 いざという時、命を守る行動を!!

CPR(心肺蘇生法)の学習を5,6年生で行っています。一般的に心臓マッサージと 呼ばれる胸骨圧迫とAEDの使用方法について実技を交えて学習しました。

知識として知るだけでなく、実際に実技を通して体験をすることでより確かな学びとします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・22(火) なかよし 2時間目の様子

 それぞれの教室で、学習を進めます。

 1つずつできることを増やしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・22(火) 2年2組 算数の時間

 図を使って、問題を考えます。

 どんな式になるのか考えて、計算をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) 2年1組 算数の時間

 ひき算の筆算の練習をします。

 繰り下がりの計算の仕方に気をつけて、正しく計算しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) 6年1組 救命救急法

講師の方をお招きして救命救急の実技を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・22(火) 1ねん1くみ  しょしゃの時間

ひらがなの学習。


「じしゃく」「がっこう」
ちいさく書くひらがなは、どの位置に書くのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火)今朝も手洗い清潔に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康観察が終わって
手洗いをしています。
手洗いの曲にあわせて
きれいに洗えていますね。

6・22(火) 朝来たら・・・

靴を履きかえるまえに、昇降口で手指の消毒をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) おはようございます

今日も一日楽しんで頑張りましょう。

1,2年生:15時10分 下校
3〜6年生:16時00分 下校
画像1 画像1
画像2 画像2

6・22(火) おはようございます

曇りがちな朝。

気持ちよく登校です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・21(月) 新型コロナウイルス感染症拡大防止の取り組み

画像1 画像1
本日6月21日(月)より7月11日(日)まで愛知県は「まん延防止等重点措置」の期間に入ります。

愛知県におきまして、新規陽性者数が減少したものの、入院者数は依然として多く、医療現場は苦しい状況です。

学校におきましては、これまで通り、手洗い、手指消毒、マスクの着用を徹底していきます。また、熱中症予防のため、気温、湿度、暑さ指数を考慮し、マスクを外すように呼びかけます。その際、人との距離をとり、大声を出さないようにします。

ご家庭におきましても、マスクを外した時は、「人との距離をとる」「おしゃべりは控える」「大声を出さない」ことをお話ししていただけると助かります。

<swa:ContentLink type="doc" item="190029">6/21付 【重点項目】学校生活において配慮すべきこと</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="190030">6/21付 【日課】学校生活において配慮すべきこと</swa:ContentLink>


6・21(月) 今日は夏至です【校長室より】

画像1 画像1
今日6月21日(月)は夏至です。二十四節気では、夏至は約15日間ほどの期間をいいます。今年の夏至の期間は、6月21日(月)から7月6日(火)となります。

1年の中で最も日照時間が長くなるのが夏至です。地球の北半球に位置する日本は、この日に太陽が1年で最も高い位置にくるため、昼の時間が最も長くなります。


ちなみに・・・
夏至の食べ物として有名なものでは、奈良・大阪河内地方の「半夏生餅(はんげしょうもち)」、京都の「水無月(みなづき)」と呼ばれる和菓子、愛知の一部の地域で食べられる「無花果田楽(いちじくでんがく)」などがあります。


夏至に旬を迎える食べ物といえば、この時期に旬を迎える梅から作られた梅干しや梅酒があります。スーパーの店頭には多くの梅や赤しそが並べられていますね。6月から食べ頃を迎えるトウモロコシやオクラ、みょうがなども夏至を代表する食べ物といえるでしょう。

6・21(月) 3年2組 国語

物語「まいごのかぎ」

よけいなことばかりしてしまう主人公の
気もちを考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・21(月) 3年1組 体育

ポートボール。

細かいパスをつないで、
シュートにつなげていくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・21(月)おいしいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな給食を楽しく味わっています。
おいしいです。

6・21(月) おいしくいただきます!!

1ねん1くみの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・21(月)今日の給食

画像1 画像1
【今日の献立】
ごはん
ぎゅうにゅう
あいちのみそしる
めひかりのごまだれ
あいちのみかんゼリー
画像2 画像2

★トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

中島小だより

学年通信

新型コロナウイルス対策

保健関係

緊急時のお知らせ

保護者向け案内

一宮市立中島小学校
校長 纐纈 葉子
〒491-0362
愛知県一宮市萩原町西宮重字中光堂850番地
TEL:0586-28-8722
FAX:0586-69-0102
e-mail
nakasi-e@city.ichinomiya.aichi.jp