最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:61
総数:226762
6月になりました。第2ステージ「かかわり」の始まりです。
TOP

小中連携研修

 須山小中学校では、年間4回の連携研修会を行っています。5月に小学校で行ったので、本日は中学校で第2回の連携研修を行いました。自分の考えを持ち発表する、友達の意見に対し反応するスタイルは、小学校からの継続で取り組まれており、たのもしい子どもたちの姿を見ることができました。とても嬉しく思いました。
 このように小中一貫して同じ研修を行えるのは、須山小中学校の大きな財産です。
 次の3回目は再び小学校を会場として行う予定です。10月を予定しています。
 中学校の先生方、公開授業をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ビート板を使って

 3年生のプール活動です。ビート板を使って、バタ足や息継ぎの練習をしています。顔を水につけて泳げる子が増えてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(金) 今日の給食 ふるさと給食週間最終日!

<今日の献立>
・ご飯
・牛乳
・太陽チキンのからあげ
・切り干し大根のごま酢和え
・豆腐と野菜のみそ汁

[今日の静岡県産食材]
 お米,牛乳,鶏肉(御殿場市),豆腐,じゃがいも(三島市)
 キャベツ(三島市),もやし,小麦粉,さば節

 今日はふるさと給食週間最終日でした。今日は、御殿場市の地鶏肉「太陽チキン」を使いました。太陽チキンは、御殿場市と裾野市にまたがる広い土地でのびのび育てられています。お肉に柔らかさと弾力があるの特徴です。
 今日は、その太陽チキンを、唐揚げにしてみました。調理員さんたちが1つ1つ粉付けをし、良い色に揚げてくれました。やはり唐揚げはどの学年にも大人気!「おいしい!」「唐揚げ大好き!」と言って、たくさん食べてくれました^^

 ふるさと給食週間を通して、少しでも地元の食材に興味を持ってくれていたらうれしいです。今後も給食では、地場産物を積極的に取り入れていきたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

けのびで前進

 4年生のプール活動です。けのびだけで前に進む活動をしています。5m近く進むことができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

要点をまとめる

 3年生の国語です。「合図としるし」の内容を一通り学習し終わったので、今日は、大きな段落毎の要点をまとめる学習に取り組んでいます。どんなことが書かれていたのか、そのポイントを読み取る活動は、子どもたちの思考力をどんどん高めてくれますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音やようすをあらわすことば

 2年生の国語です。「音やようすをあらわすことば」を考えています。教科書には、イラストが載っていて、そのイラストから読み取れる音を考えました。例えば、ボールが池に落ちてしまった場面をとらえて「ポチャン」という音を連想します。もちろん、バチャンでもいいですし、パシャでもいいですね。想像するのは楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(木) 今日の給食 ふるさと給食週間4日目!

<今日の献立>
・玄米入り山型食パン
・牛乳
・豆腐のミートグラタン
・肉団子と野菜のポトフ
・みかんジャム

[今日の静岡県産食材]
 豆腐,豚肉,トマト,たまねぎ(裾野市産),じゃがいも(裾野市産)
 みかん,玄米,小麦粉,ブイヨン

 ふるさと給食週間4日目の今日は、県産食材をたっぷり使った豆腐のミートグラタンでした。静岡県産の大豆で作られた豆腐と菊川市でとれた「赤でみトマト」を使用しました。グラタンを焼いているときから、調理室に良い香りがフワーと広がっていました。
おいしく焼き上がったグラタンは大好評で、「おいしい!」と言いながら、みんなペロリとたいらげていました^^
 静岡県産のみかんで作られたみかんジャムも大人気で、パンにたっぷり塗って食べていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今何時?

 4年生の外国語活動です。時刻の言い方を学んでいます。1時、2時などのぴったりの時刻ならば、ワンオクロック、ツーオクロックとすぐに言い方を覚えました。では、1時5分などのように分が入ったら何と言ったらいいのでしょう。子どもたちは、予想して答えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どれだけ浮けるか選手権

 5年生のプール活動です。せーので仰向けに浮いて、どれだけ長く浮いていられるか挑戦していました。いかに力を抜けるかですね。
 続いて、ビート板を使って、バタ足で進みました。いかに疲れず効率よくキックできるかを確認します。「ももを使って蹴るんだよ。」とアドバイスしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろいろなレクに挑戦

 2年生のプールです。今日は、いろいろなレクに挑戦しました。まずは、お宝ゲット。輪やブロックが水中に沈められます。さぁ、何個ゲットできるかな?「潜ってとれたぁ!!」と喜んでいる子もいました。
 次は、フラフープくぐりです。3輪に挑戦した子もいました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

友達へのメッセージ

 3年生の国語です。「合図としるし」の学習が終わり、わかったことなどをノートに書きました。今、友達のノートを見ています。そして、いいところを見つけて付箋に書いて貼ります。どんなところがいいなって思ったのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

自分たちも鍛えます

 1年生の支援が終わった後、6年生は、自分たちの泳力を高めます。まずは、バタ足で進み、キック力を高めていきます。力強い動きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生目線

 6年生には、このような景色が見えているのですね。しっかり1年生の目線まで体を沈めています。すばらしい!
画像1 画像1

1年生のサポーター

 6年生が1年生の水慣れをサポートしています。最初に「こわい!」と感じてしまうと、なかなかそこから抜け出るのには勇気がいります。6年生は、「つかまっていれば、大丈夫だよ」「無理しなくていいよ」などと優しく声を掛けています。決して無理矢理やらせるようにことはしていません。すると、1年生もだんだん6年生にしがみつかなくなってきました。6年生、さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

再び、ハチバスターズ出動!

 またまた、体育館の軒下にハチが巣を作っていました。先日、駆除してわずか2日。よほどこの場所がお気に入りのようです。
 ハチに罪はありませんが、子どもと職員の安全が第一なので、駆除しました。巣は作り始めといった感じでしたが、すでに、中にはたまごが産みつけられていました。
画像1 画像1

新居、見っけ!

 体育館の軒下に不自然な枯れ草が散らばっていました。「なぜ、ここに?」と思い、ふと、上を見上げてみると、「巣!?」観察していると、ハクセキレイでしょうか。周辺を飛び回り、警戒しているような感じに見えました。「あなたの新居ですか?」
 しばらく観察してみたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月23日(水) 今日の給食 ふるさと給食週間3日目!

<今日の献立>
・さくらご飯
・牛乳
・信田煮
・とりごぼう汁

[今日の静岡県産食材]
  お米,牛乳,生揚げ,じゃがいも,さば節(だし),鶏ガラブイヨン

 ふるさと給食週間3日目の今日は、静岡県の郷土料理である「さくらご飯」でした。さくらご飯は、静岡県で古くから縁起の良い食べ物として食べられています。
 給食では、醤油などの調味料と昆布を入れて炊きます。昆布の旨味とお醤油の優しい味がとてもおいしいご飯です。須山小の子どもたちは、さくらご飯が大好きで、今日もモリモリ食べてくれました!

 給食の放送では、給食委員会さんがさくらご飯に関するクイズを出してくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アジサイが咲いた

 4年生の図工です。画用紙いっぱいにアジサイを描いています。一つ一つの花びらまで丁寧に描いていますね。色を少しずつ変えて、アジサイのグラデーションを表現しようとしている子もいました。仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水慣れです

 3,4年生もプールに入りました。まずは、水に慣れていきます。自由に泳いだり、潜ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポンポポーン

 廊下に何かがはじけるいい音が響いています。音のする方へ行ってみると、4年生が理科で空気でっぽうを飛ばしていました。ただ、飛ばしているわけではありません。「どうやったら、遠くまで飛ばせるのか」を確かめています。それにしても、いい音ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 委員会活動 たてわり集会
6/30 教育相談日 クラブ活動
7/1 代表委員会
7/2 B日課5時間
裾野市立須山小学校
〒410-1231
静岡県裾野市須山165
TEL:055-998-0021
FAX:055-998-0128