最新更新日:2024/12/18
本日:count up18
昨日:69
総数:461753

6月15日 2年生 傘の整頓

画像1 画像1
 今日は、少し雨が降りました。
 ふと見ると、2年生の傘立ての傘が、とってもきれいに整頓されていました。
 聞いてみると、気がついた子達が、進んで整頓してくれたとのこと。
 良いことを進んでできるなんて、とっても素敵ですね。
 きれいに並んだ傘を見て、とっても爽やかな気持ちになりました。

6月16日 あおぞら 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
道徳の授業では、いろんな友達と遊ぶことについて考えました。
子どもたちは意見だけでなく、理由まで言える子がたくさんいました。
毎回、真剣に考えています。

6月16日 1年生 あさがおの支柱たて

画像1 画像1
画像2 画像2
 あさがおがぐんぐん成長してきました。今日はあさがおが、もっともっと元気に成長できるように、2つのことをしました。
 一つ目は、肥料をあげました。一粒一粒大事に土の上に置く姿、あさがおさんは、きっと、とても喜んでいたと思います。
 二つ目は、支柱をたてました。これであさがおさんも、安心してつるを伸ばすことができます。
 これからの成長も、とても楽しみですね。

6月16日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はご飯・牛乳・たまごスープ・愛知の青じそ入り春巻・ひじきの中華サラダです。
今日から23日の6日間は愛知を食べる学校給食週間です。これは愛知県で育った野菜を食べて、地域のことをもっと知り、地元のめぐみに感謝しようという週間です。今日のスープには一宮市の浮野地区でとれたたまごと、愛知県産のほうれんそうが入っています。春巻には愛知県産の青じそが入っています。

6月16日 プール開きに向けて

画像1 画像1
 先週から行われていたプールの塗装工事が終わりました。みなさんが安全に気持ちよくプールに入るために、準備が進んでいます。プール開きが待ち遠しいですね。

6月16日 3年生 外国語活動

今日は、色について学習しました。

自分だけの虹を描き、
「I like」を使って
自分の虹に使った色を紹介しました。

文化によって、また
人によって、虹の色が違うことも学びました。

いろいろな色(多様性)を
認め合えるようになりたいですね。


画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 4年生 社会

 社会の授業では、「水はどこから」という単元の学習を進めています。例年、浄水場の見学に行くのですが、今年度は動画での学習となりました。子どもたちから「本当は、どのくらいの広さかな。」「本物が見たかったな。」というつぶやきが聞こえました。「見学させてあげたかった。」が本音です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 2年生 長さの学習

算数では、長さの学習をしています。
竹のものさしを使って、長さを測ったり、直線をかいたりしていますが、多くの子が、竹のものさしの扱いに苦戦しています。
家に持ち帰って練習する宿題も計画していますので、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 あおぞら かざりづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
6月後半になってきました。七夕の季節も近づいています。
七夕かざりをいろいろつくったりしてがんばっています。
音楽では、タンバリンやすずやカスタネットなど楽器の使い方を学習しています。

6月15日 1年生 清掃の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 清掃の時間の様子です。重い机を友達やお手伝いに来てくれている6年生のお兄さんお姉さんと協力して運んだり、ろうかを一生懸命水拭きしたりと、がんばっています。成長した姿、またたくさん見せてくださいね。

6月15日 6年生 マーチング練習

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、6時間目にマーチング練習を行いました。どの子も本番に向けて、しっかりと演奏をし、足のあげる角度まで気を付けて練習をすることができました。暑い中ですが、しっかりと水分補給をして練習を行いました。

6月15日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はご飯・牛乳・和風ポトフ・ししゃもフリッター・アスパラガスのごま和えです。

今日はししゃもを使ったフリッターです。ししゃものように頭からしっぽまで食べられる小魚は、骨ごと食べることができます。魚の骨には、骨や歯をつくるカルシウムがたくさん含まれています。このカルシウムはビタミンⅮと一緒にとると吸収されやすくなります。ビタミンⅮはきのこに多く含まれる栄養素です。今日のポトフにはエリンギが入っています。

6月14日 4年生 総合

 総合の授業では、興味をもった都道府県について調べ、まとめています。自分で描いたイラストを挿入したり、字の色を変えたりして、分かりやすく伝えられるよう工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 2年生 わっかでへんしん

輪に、材料の使い方を工夫して飾りを付け、帽子を作りました。色鮮やかですてきな帽子ができ、みんな大満足です。友達とお互いに見せ合い、よいところを伝えて楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は揚げ鶏丼・牛乳・合わせみそ汁です。

今日のみそ汁には「しめじ」が入っています。しめじは、給食でよく登場するきのこです。きのこには、おなかの中のそうじをしてくれる、食物せんいが多く含まれます。健康のために積極的にとりたいですね。みそ汁の中に入れると、取りやすくおすすめです。

6月14日 ふわふわことばと ちくちくことば

画像1 画像1
今日の朝礼で、生活指導の先生から、言葉づかいについて、下のようなお話がありました。

「ハチが針で攻撃するように、ヘビが牙で噛むように、人が言葉で人を傷つけることがあります。そんな時、けんかやいじめになってしまいます。
 人をきずつける、ちくちくことばをなくしましょう。そして、人の心を温かくする、ふわふわことばを使いましょう。ふわふわことばを使うとちくちくことばが消えていきます。
 特に、ふわふわことばの王様、「ありがとう」をたくさん使って、「ありがとう」があふれる温かい三条小学校にしていきましょう。」

 ふわふわことばには、「ありがとう」の他に、どんなものがあると思いますか?どんなことばが人の心を温かくするかを考えて、ふわふわことばをたくさん使っていきましょうね。

6月14日 今日の朝礼

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝礼の中で、校長先生が、4つのお話をされました。
・例年より早く梅雨に入り、湿度、気温が高い日が続いています。体調を整え、元気に学校生活をすごしましょう。
・暑い時は、必要に応じてマスクを外し、熱中症の予防をしましょう。先生に言われていないときでも、自分で判断してマスクの着脱を行いましょう。
・緊急事態宣言があけようとしています。新しい生活様式にのっとり、ソーシャルディスタンスをとること、マスクを着用すること、手洗いをすること、の3つを確実に行い、感染症予防に努めましょう。
・あじさい読書週間です。たくさんの本を読みましょう。さらに、読んだ本を友達に紹介しましょう。

今年度も、密を避けるために、オンラインでの朝礼を行っています。
それぞれの教室では、校長先生のお話を、姿勢よくしっかりと聞く姿が見られました。
6月も、健康と安全に気を付けてすごし、楽しい学校生活にしていきましょう。

6月11日 1年生 書写の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の書写は、「にているひらがな」の学習をしました。似ているひらがなを比べ、どこが似ているのか、違うのかをみんなで見つけました。みんな意欲的に似ているところ、違うところを発表することができました。その後、違いに気を付けながら、丁寧にノートに書きました。

6月11日 1年生 ちょきちょきかざり

 図画工作の時間に、はさみを使って、かざりを作りました。はじめに紙を切る練習をしました。紙の向きを変えながら、画用紙に書かれた渦巻を上手に切ることができました。
 次に、折り紙を折って線を描き、はさみで切りました。広げた時にできるもように、「わーきれい!」「こんなのができたよ!」と大盛り上がり。
 みんな、すてきなかざりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月11日 6年生 国語の調べ学習

画像1 画像1
画像2 画像2
国語「私たちにできること」で、調べ学習をしました。パソコン室で、SDGsについて調べ、自分がどんなことができるのかを考えました。これからも、持続可能な社会にしていくために課題を見つけ、たくさん調べたり考えたりしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122