最新更新日:2024/11/19
本日:count up17
昨日:67
総数:489574
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

6年生 音楽 6/13

画像1 画像1
「ぼくらの日々」という曲を習っています。
列ごとに、上のパートと下のパートに分かれて歌っています。
画像2 画像2

5年制 図画工作 6/13

画像1 画像1
針金を使って立体作品です。
自分で描いた下絵をもとに、針金の種類や太さを使い分けながら、楽しく製作しています。

画像2 画像2

4年生 算数 6/13

画像1 画像1
百ます計算に取り組んでいます。
鉛筆を持って、一人一人とても集中して取り組んでいます。
画像2 画像2

2年生 算数 6/13

画像1 画像1
「いうろいろなひき算のひっ算をしよう」

先生の説明を聞いて、質問に答えながら、解き方を学んでいます。
画像2 画像2

1年生 国語 6/13

画像1 画像1
「あかさたな」で遊ぼう

「あ・か・さ・た・な・は・ま・や・ら・わ」で始まる言葉を、楽しく学んでいます。

画像2 画像2

ふれあい・サツマイモの苗を植えたよ(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、サツマイモの苗を植えました。1年生は初めてだったので、土を掘るのが大変でしたが、周りの助けもあって植えることができました。

ふれあい・観察日記(6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
 苗植えを終えてから、今日の日記を書きました。1年生は、「蚊に刺されたこと」を、6年生は水槽のメダカの様子を書いていました。

3年生 黒板メッセージ (6/13)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は午前中3時間でした。それでも子供たちは、1時間ごとの学習に集中してがんばっていました。一人一人のがんばりも大切ですが、最近は助け合ったり、教え合ったりすることができるようになってきました。そうした子ども同士の関わりあいが素晴らしい結果につながると思います。

1年生 生活科(アサガオ支柱たて)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月に入ってすくすく成長し、つるがのびはじめたアサガオも見られたので、今週支柱を立てました。つるがさらにのび、待ちに待った花が見られると思うと、今から楽しみですね。暑くなってきました。水やりもがんばっていきましょう!

3年生 黒板メッセージ (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3つ目の写真は、昨日行われた地震による避難訓練の様子です。授業中に、突然地震警報の放送が入りました。しかし、だれも声をださずに机の下に避難することができました。また、揺れがおさまった後も教師の指示に従って廊下に整列することができました。

3年生 体育「ポートボール」 (6/11)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 屋内運動場で、ポートボールを行いました。バスケット型のボール運動は、初めての体験で、最初のうちは戸惑っていました。チーム内でパス回しの練習をするにしたがって慣れてきました。ゲームでは、ドリブルやパスなどの技を使ってうまくボール運びができるようになりました。

避難訓練 6/11

昨日、3時間目に地震発生を想定した避難訓練を実施しました。
地震発生の放送後、すぐに机の下に潜り、まず身の安全を確保しました。簡易訓練ですので、外への避難はしませんでしたが、本来なら外へ避難することと避難経路を担任から児童に確認をしました。
何よりも大切な命を守るため、今後も訓練を重ねていきます。
画像1 画像1

相談週間(個人面談) 6/11

今週は、相談週間ですので、担任による学級の児童一人一人との個人面談をすすめています。一人一人と話すことで、担任にとって見えてくること(気づき)があります。
面談での気づきを、今後の観察や指導に役立てていきたいと考えています。
画像1 画像1

6年生 図画工作 6/11

画像1 画像1
「くるくるクランク」の製作です。
まだ作成途中ですが、片づける前にお互いの作品を見合って、楽しんでいます。
画像2 画像2

5年生 家庭科 6/11

画像1 画像1
手ぬいに挑戦、です。
5年生になってから使い始めた裁縫道具を手にしています。
画像2 画像2

4年生 算数 6/11

画像1 画像1
「1けたでわる わり算のひっ算」のテストに取り組んでいます。
問題を解いている子、見直しをしている子、さまざまでした。

画像2 画像2

2年生 算数 6/11

画像1 画像1
「一のくらいがひけない ひきざんのしかた」

早くできた子は「ミニ先生」として、他の子に教えています。
相手がわかるように説明することで、考え方や知識がより定着します。
画像2 画像2

1年生 体育 6/11

画像1 画像1
ドッジボールとドッジビーを使って、ボール運動に楽しく親しんでいます。
画像2 画像2

第1回西成東部中学校区学校運営協議会の報告(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
【第1回 西成東部中学校区学校運営協議会の報告】

1 開催日 令和3年6月10日

2 場所 西成東部中学校図書室

3 公開

4 傍聴人 0名

5 出席者 12名

6 議題と審議の内容
●令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会会長選出
●令和3年度西成東部中学校区学校運営協議会の組織について
●各専門部会の今年度の取組について
・学習部会
 学習ルールの徹底、3校連携した学習指導について
・生活部会
 あいさつ運動、家庭教育五か条について
・行事部会
 ごみゼロ運動等について

ふれあい・リコーダーのテスト(6/10)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、音楽の交流授業で、リコーダーのテストがありました。これまで一生懸命に練習したこともあり、上手に演奏することができました。
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp