最新更新日:2024/11/19
本日:count up30
昨日:67
総数:489587
「CHANGE(チェンジ)をCHANCE(チャンス)にCHALLENGE(チャレンジ)しよう」を合言葉に1年間がんばりましょう。

3年生 田植え大会 (5/28)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 天気にも恵まれ、今日の4時間目に、なかよしペアの5年生のお兄さん・お姉さんと力をあわせて田植えをしました。子どもたちにとっては、2年ぶりの田植え体験でした。今では、なかなか体験できないことです。今後、稲の成長を見守りながら秋の稲刈りを楽しみにしていたいです。

1年生 アサガオ観察+記録 PART2

 前回の観察から約10日が経ち、葉っぱの数や大きさも成長してきました。水やりのお世話もしっかり行い、名前を呼びながら大切に育てています。来週、多く出た芽を持ち帰ろうと思っています。牛乳パックの準備がまだの方は、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 先生クイズ (5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真は、外国語活動の様子です。めあては「英会話ができるようにしよう。」でした。これまでに学習してきた「あいさつ」「自己紹介」「好きなものを聞く・話す」「終わりのあいさつ」をペアになって話せるように練習しました。文法に気が付いて、かなり話せるようになりました。

3年生 黒板メッセージ (5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は一日中雨でしたが、2時間目の総合的な学習では、パソコンでキーボード練習をすることができました。今回のキーボード練習は2回目ですが、前回よりかなり速くローマ字打ちができるようになりました。

ふれあい・田植え大会の予行練習(5/27)

画像1 画像1
 1年生・4年生は、田植え大会の予行練習を行いました。粘土を溶かしてドロドロを体験しました。子どもたちはイメージができたようでした。明日が楽しみですね。

4年 田植え大会が楽しみな子どもたち (5/27)

画像1 画像1
 今日は下校前の元気いっぱいな子どもたちを写真に撮りました。明日の田植え大会の準備を万端にし、楽しみに待っている様子です。わくわくしてキラキラした眼差しを向ける子どもたちを見てとてもほっこりしました。
 私も子どもたちに負けないように、元気よく田植えを頑張りたいと思います。

ふれあい・国語の授業(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の様子です。漢字やひらがな、言葉などのプリントを一生懸命に取り組んでいました。

ふれあい・ソーシャルスキルかるた(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳の時間にソーシャルスキルかるたをしました。今日は、下の句を言ってからとる、というルールでやりました。

1年生 国語 5/27

画像1 画像1
自分で文章の内容を考えて、ノートに書いています。
みんな、ていねいな字で書こうと一生懸命取り組んでいることが、伝わってきました。
画像2 画像2

5年生 算数 5/27

画像1 画像1
「たて×よこ×高さ」

小数でもできるのかどうか、グループで短い時間、話し合って実際に計算しながら考えています。
画像2 画像2

6年生 家庭科 5/27

画像1 画像1
「快適な着方を考えよう」

学校へ行く日と遠足の日を比べながら、鉛筆や色鉛筆を使って服装のちがいを絵に描いて表わしています。
描けた子は、まわりの席の子に見せながら、考えを共有しています。
画像2 画像2

4年生 体育 5/27

画像1 画像1
チームで協力しながら、笑顔でハンドベースボールに取り組んでいます。
画像2 画像2

2年生 算数 5/27

画像1 画像1
「ひょうとグラフ」の単元で、わかったことや気づいたことなどを、振り返りシートに各自で記入しています。自分で確認することで、「学び」が定着しますね。
画像2 画像2

チームで見守って(5/27)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の図工では「心に残ったあの時、あの場所」というテーマで学習を行っています。学校の中でお気に入りの場所のスケッチをし、絵の具で色をつけていくというものです。各クラスの授業では、担任の声かけだけでなく、美術が専門の先生にお願いして指導してもらっています。専門性を活かして、チームで指導することで、子ども達の可能性を少しでも広げていければと思います。

2年生 楽しい外国語活動の授業(5/26)

本年度初めての外国語活動(英語)の授業でした。
歌やゲームで楽しく学習しました。
2年生になったので、英語での短い会話形式の練習もたくさんできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 どんな姿に変身するのかな?(5/26)

図工では、仮面とベルトを飾りつけ、どんな姿に変身するのか取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい・書写の時間(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
 書写の時間に、6年生は「墨を刷って字を書きたい」というので、墨をすりました。自ら墨汁を作ることの大変さを知ったようでした。

ふれあい・学年園の水やり(5/26)

画像1 画像1
 昨日今日と晴れていたので、学年園のじゃがいものところがカラカラの状態でした。そこで、6年生が水やりをたんねんにしていました。

ふれあい・体づくり運動(5/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ふれあいの生活で、体づくり運動をしました。ケンケンパーやトランポリンをしました。そのあと、1年生が朝の時間にあさがおの水やりしかしなかったので、野菜の水やりを4年生と一緒にしました。

6年生 国語 5/26

画像1 画像1
「聞いて考えて深めよう」

報告を聞く時、インタビューする時やされる時、記録をとる時など、さまざまな場面を想定して考えています。
画像2 画像2
一宮市立西成東小学校
校長 竹元 巨
〒491-0003
愛知県一宮市春明字中切1
TEL:0586-28-8727
FAX:0586-76-1126
E-mail:nisihi-e@city.ichinomiya.aichi.jp