6.17 歯科検診(4年生)コロナ禍のため、歯みがきは学校では行っていませんが、ピカピカの歯を目指して、朝夕家での歯みがきをこれからもしっかり行っていきましょう。 6.18 漢字にチャレンジ(3年生)
2年生で学習した範囲の問題の漢字テストに取り組みました。
習った漢字がしっかり書けるように、みんな一生懸命練習して本番に臨むことができました。 6.18 七夕飾りを作ってます(あじさい)
図工で七夕飾りを作りました。折り紙にはさみを使って切り込みをつけ、「かいかざり」「あみ」「セロハンかざり」を作りました。どの子も上手に作れて、満足そうでした。
6.18 防犯教室 1年
コロナ禍以前には、来校していただいて行われた防犯教室ですが、昨年度同様、各教室でDVDを見る形式の講習を受けることになりました。今日はまずは1組です。
不審者に会ってしまった時、どのようなことに気を付けるのかという内容で、守るためのポイントをその頭文字をとって「いかのおすし」と名付けています。その言葉を「ドレミの歌」に乗せて子どもたちと復唱しました。 いか…いかない の…のらない お…おおごえをだす す…すぐにげる し…しらせる というものです。 きっと子どもたちの命を守る助けになることと思います。 1年2組については、来週行います。 6.18 2組の授業の様子 1年
2組も初めての英語の授業を受けました。ALTと初対面であることに少し緊張している子もいましたが、楽しく活動することができました。
英語に触れる貴重な機会となります。まずは「英語って楽しいな!」と感じてくれるといいなと思います。 6.18 1組の授業の様子 1年
パソコン室に行き、植物や動物の図鑑を見ました。
生活科で育てている「あさがお」や、国語で学習している「くちばし」に関連した動物を探す子もいました。 その他には、家で飼っているペットを調べたり、見てみたい昆虫について閲覧したりすることができました。子どもたちは終始楽しそうにしていました。 6.18 田植え見学
地域の方々にご協力をいただき、田植えの様子を見学させていただきました。毎年5年生が田植えや稲刈りを体験していますが、今回は緊急事態宣言の発出に伴い、距離を保っての見学になりました。稲刈りはぜひ体験できるとよいと思います。
地域の皆様、いつもご協力ありがとうございます。 6.18 あいさつデー(6月21日)
21日は第3月曜日で、あいさつデーです。お子さんの登校時刻に合わせて、あいさつをぜひお願いします。みんなであいさつの輪を広げましょう。
6.17 授業の様子(6年生)6.17 体育の授業(5年生)
体育の授業で、2mの距離をとる練習をしました。これから暑くなります。体育や登下校でもマスクをはずす場面が出てきます。ひもを持ってマスクをはずしたときの距離、2m以上を体験しました。とても遠い距離で驚いていました。これからは感染対策と熱中症対策の2つに気をつける時期がきます。健康に気を付けて生活してほしいと思います。
6.17 生活科の授業の様子 1年
生活科の水遊びの一環で「シャボン玉」をしました。自分たちでシャボン玉の液の濃度を考え、飛ばしてみました。うまくいった子、思い通りにいかなかった子などいましたが、今回の活動を生かしてもう一度挑戦します。
6.17 図工の鑑賞をしました(4年生)6.17 がんばる3年生(2時間目)
1組は英語、好きな色について学習しました。2組は、教育実習生による道徳の授業です。自分の良いところを伸ばすには、どんな気持ちが大切かについて考えました。
6月16日 学校の中にある木です
今朝、登校のときに、見守り隊の方からこの木が学校の中にあることを教えていただきました。葉っぱを触ると、レモンのようないい匂いがするので、「レモンマートル」という名前だそうです。花に特徴があるので、花を調べると図鑑などに名前やどんな植物であるかが載っているそうです。
どこにあるか探してみてください。 6.16 租税教室(6年)授業の最後には、1億円の重さを体感することができました。 6.16 がんばる1年生
5時間目の授業の様子です。
1組は道徳。ルールを守ることについて学習しています。手を挙げて自分の意見を話しています。 2組は国語。伸ばす音の表記の仕方について、先生と一緒に確認しています。 6.16 がんばる丹陽っ子(環境・美化委員会)
環境・美化委員会の児童が清掃時間にゴミの分別回収に取り組んでいます。
学校のエコは、ごみの分別から。一人一人が心がけていきましょう。 6.16 班長・副班長会
月1回の班長・副班長会が中間放課にありました。
日頃の登下校の様子でよかったところ、気をつけていくとよいところなどについて、通学団担当の先生からお話がありました。その後、各通学班ごとに振り返りをしました。 6.15 学ぶティーチャーズ(写生会校内審査会)
写生会の校内審査会を行いました。各学年の力作に先生たちから感嘆の声が上がっていました。審査をするとともに、先生たちは作品を見る目も養っています。
6.15国語の授業(5年生)
国語では「同じ読み方の漢字」を学習しています。
刀をさす。 時計をさす。 同じ「さす」でも「指す・差す」どちらの字を使うかという学習です。国語辞典で言葉の意味を調べ、根拠を明らかにして答えるようにしています。たくさん辞書で調べました。 |
最新更新日:2024/11/28
本日:6 昨日:59 総数:570045
|