最新更新日:2024/09/06
本日:count up14
昨日:31
総数:366411

4月14日 1年生 すきなどうぶつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語の時間に話し合いをしました。最初に、好きな動物を一つ決めて、その動物の名前の下にネームプレートを貼りました。そして、好きな動物が同じ子とチームになって、どうしてその動物が好きなのか話をしました。「だっこするとふわふわなので、犬が好きです」「猫の鳴き声が好きです」「コロコロしていてかわいいからパンダが好きです」など、好きな理由をしっかりと言うことができました。

4月14日 3年生 初めての理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生になり、初めての理科の授業がありました。教科の担当は昨年度担任をしていた先生です。子どもたちは、朝から前担任の先生に会えることを楽しみにしていました。昨年度の先生との久しぶりの授業を楽しんで行いました。

4月14日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 ご飯、牛乳、ちゃんこ汁、いかの磯辺揚げ、黄金和え

○ 献立メモ
 「いか」はたんぱく質が豊富で、低カロリーでうま味もあっておいしいですね。疲労回復効果のある「タウリン」も多く含まれています。諸外国から嫌われている「たこ」と違い、いかは欧米でもフライやフリッターなどで食べられています。
いかの数え方を知っていますか?生きているうちは「匹(ひき)」
食材として漁獲されると「杯(はい)」
開いて干したスルメになると「枚(まい)」
今日みたいに切ってあると「個(こ)」とか「切(きれ)」などに変化します。

4月14日 北門の落とし物

画像1 画像1
 北門に落とし物がありました。心当たりがありましたら、学校までご連絡ください。

4月13日 4年生 国語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
「こんなところが同じだね」の単元で、友達と話し合いをして共通点をたくさん見つけていました。どんどん意見を言ったり質問をしたりして、話し合いを進めていました。人間は同じところも違うところもあるので、互いに認め合えるクラスを作っていこうと話をしました。

4月13日 3年生 3年生になって初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は3年生になって初めての音楽と社会の授業がありました。音楽の授業では、新しく赴任された先生のもと、楽しく授業をしました。
 3年生で新しく教科に加わった社会では、1年間でどのようなことを勉強するのかのオリエンテーションを行いました。音楽や社会に興味をもち、積極的に授業に参加してくれたらうれしいです。

4月13日 5年生 雲の観察とデッサン

 理科では天気について学習しています。11時と3時に雲の様子を観察して、色、厚さ、動きなど気づいたことを理科ノートに記録しました。
 図工では、自分の靴をデッサンしました。実物を見てみんな集中して取り組んでいました。何回も見比べて、試行錯誤しながら仕上げることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日 2年生 自分の顔を描いたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、自分の顔を描きました。クレパスで色を重ね、影をつけたり、髪の毛を1本ずつ描いたりして、上手に描くことができました。描いてるみんなも、絵のみんなもいい顔してるね。

4月13日 3年生 3年生になって初めての授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は3年生になって初めての音楽の授業と社会の授業がありました。音楽の授業では、今年度新しく赴任された加藤先生のもと、楽しく授業を行いました。
 3年生にあがり新しく教科に加わった社会では、1年間でどのようなことを勉強するのかのオリエンテーションを行いました。音楽や社会に興味をもち、積極的に授業に参加してくれたらうれしいです。

4月13日 初めての雨降り登校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、新年度初めての雨降り登校となりました。上級生が下級生を見守りながら、1列に並んで安全に登校できました。いつもお世話になっている見守りたいの方にも温かい声をかけていただきました。ありがとうございました。

4月13日 6年生 音楽の授業と視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、6年生になって初めての音楽がありました。新しく赴任された音楽の先生の授業で、子どもたちは少し緊張した様子で授業を受けていました。授業の後半には、リコーダーの練習を行いました。「マルセリーノの歌」というものをリコーダーで演奏しました。初めて聞く曲でしたが、上手に演奏していました。
 また、今日は視力検査があり、昨年度より視力が下がっていないか、みんなドキドキしていました。普段から目を労わる生活を心がけるといいですね!

4月13日 あさひ 理科の観察

画像1 画像1
今日の天気が雨のため、理科で雨の日の気温を調べました。

午前10時から午後3時まで1時間おきに気温を測りました。

また、晴れたの日の気温も測って、違いを見つけようね🎶

4月13日 あさひ 視力検査をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、視力検査がありました。

検査をしてくれている先生にわかりやすく方向を示すことができました。

検査の始めと終わりには「お願いします。」「ありがとうございました。」とあいさつもきちんとでき、素晴らしかったです!!

4月13日 1年生 楽しい算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数の時間に、「どちらが多いか考えよう」の勉強をしました。今日は、数図ブロックを使って、数調べをしました。バケツとじょうろの数を調べました。最初にバケツの上に青色の数図ブロックを置きました。その後、じょうろにオレンジ色のブロックを置きました。青色とオレンジ色のブロックの数を比べ、どちらが多いか考えました。とても一生懸命に取り組んでいて、素晴らしかったです。

4月13日 今日の給食

画像1 画像1
○ 今日の献立
 麦ご飯、マーボードウフ、ひじき入りバンバンジー

○ 献立メモ
 マーボードウフには、たくさんの豆腐が入っています。豆腐の原料は「大豆」です。
大豆は「畑の肉」と呼ばれるほど、たんぱく質が多く含まれています。
また、成長期に特に大切なカルシウムも多いです。カルシウムは骨を丈夫にするだけでなく、筋肉の動きをスムーズにしたり、イライラをおさえたりする働きもあります。
代表的なカルシウム源は牛乳ですが、骨ごと食べられる魚や小松菜などにも多く含まれています。いろいろな食材をバランス良く食べるように心がけましょう。

4月12日 4年生 成長しています

連絡帳やノートを丁寧な字で書いていて、さすが4年生と思っています。そして、身体測定もあり、みんな昨年よりも大きくなっていました。心も体もぐんぐん成長しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 3年生 国語の詩の授業を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、谷川俊太郎の「どきん」という詩を音読しました。「つるつる」「ゆらゆら」「ぐらぐら」などの擬音語や擬態語を多く用いられた詩をどのように工夫して読むかを考えました。
 子どもたちは、それぞれ工夫をして音読をすることができていました。明日は、その詩の発表会を行います。子どもたちがどのように音読をするのか楽しみです。
 

4月12日 1年生 書写が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は初めての書写の授業がありました。今年は書写は教頭先生に教えてもらいます。「教頭先生ってどんな先生だろう」と興味津々です。書写の時間が始まり、教頭先生が教室に来ると、とてもいい姿勢で書写の授業が始まりました。きれいな字が書けるようになるように、頑張って練習します。

4月12日 5年生 書写と音楽も始まりました!

 今日の3時間目は書写。漢字を使ったビンゴをしました。大いに盛り上がっていました。
 4時間目は音楽。歌やリコーダーなど、新しい先生と楽しく授業をしていました。
 1学期が始まって、学校生活のリズムを少しずつ取り戻すことができています。放課には外で元気よく遊ぶ姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 6年生 算数の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数の授業は、形に目をつけて図形の仲間分けをしました。授業の中では、ただ仲間分けをするだけでなく、理由まで考えて説明することを目標に行いました。じっくり時間をかけて自分の考えを書き、隣の友達に説明することができました。

いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。→トップページへ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

学年通信

給食献立

お知らせ

保健だより

緊急時の対応

新型コロナウイルス感染症対策

一宮市立朝日西小学校
〒494-0014
愛知県一宮市上祖父江字高須賀18番地
TEL:0586-28-8737
FAX:0586-68-1186